• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

戦争と、花。の話(グダグダ長いので読まなくてもだいじょぶ!)

あんなにも 推敲したのに 誤字だらけ


というわけで、昨日俳句出しました。
お読みいただきました皆様、ありがとうございます。

よくあるテーマで。
稚拙な言葉で。
知ったような口ぶりで。
独りよがりで一方通行。
これは俳句なのか?
俳句でこれやる必要ないだろうなぁ。
となりながら、それでも書きました。
書きたかったからです。(安直)

こういうのダメ、って方も沢山いるでしょう。
そういう方はそっ閉じ願います。
好き嫌いもそうだし、考え方の違いも、捕らえ方も、人それぞれ。
見たくないなら見なきゃいい。
創作は自由です。

以下、長くなりそう↓↓ スルーでもOK!

俳句コンテストがあると聞いた時、今回は何かテーマを決めようと思いました。
で、私の中で「いつかそんな話も書いてみたい」と思っていたテーマを出したのです。

昔は、終戦記念日が近くなると戦争のドラマとか映画とか、テレビでバンバンやっていましてね。
本もそうだし、先達(祖父母世代)から話を聞いたりもしてたし、何より私、高校時代戦争をテーマにした(?)お芝居やったので、役作りのために夜中にサイレンの音聞いたり戦闘機の音聞いたり、とにかく疑似体験みたいなこと(気持ちも含め)色々やっていたのです。
……だからって、戦争を知ってるわけじゃないけど。

私が書いたのは、主に残された人側の話。
「戦争と、花。」
これはいわゆる、対比です。
汚いもの(?)と、美しいもの。

よく戦争の話になると、敵と味方、こちらの言い分だけでなくあちらの言い分だってあるし、お互い、自分が正義だと思っている。何が正しいかなどわからない等、話が出ます。
それも対比なのかもしれませんが、実際はもっとあるのです。
戦争に行った人、行かなかった人
殺す人、殺された人
戦争をさせる人、させられる人
死ぬ人、生き残った人
あっち側とこっち側。
単純に敵と味方、ってだけじゃなく、そんなのいくらでもあって。

そもそも私が書きたいのは、世界情勢がどうとか、政治がどうとか、そんな話ではなくて。
『そこにあった当り前』が、『無くなる』話です。
ただそこにある……あったであろう誰かの物語を書いてみたかった。
甘ったるい言葉かもしれないけど。
実際は、こんなもんじゃないでしょうしね。

風景はわかるのです。想像できる。
感情もある程度は理解できる。(理不尽さ、怒り、悲しみ、混乱等)
でも、私の書いた句はどうしようもなく、嘘だと感じてしまった……。

──匂いがしない。

むせかえる血の匂い
人が腐っていく匂い
防空壕の中の饐えた汗の匂い
町が燃える匂い
戦闘機のエンジンオイル
死体を焼いた匂い
やっとの思いでありついた味のないおかゆの匂い
感情を揺るがす強烈な匂いが、ない。
もちろん、知り得ないから、ないわけで、知りたくもないわけで。

嘘でしか語れない戦争を、それでもテーマにしたかった。
沢山の人に読んで欲しいとは思わない。
褒められたいわけでもない。
書く人として、書きたかったから、書いた。
真正面から向き合って、最大限、書ける限り書いた。

書いて、出して、改めて、これからもこうしてあけっぴろげに(?)書いていきたいと思ったし、俳句面白いけど難しいってなったし、読んでくれた方ありがとうございます。(2回目)

最初に書いたのは、

鬼薊手折る 何を以て 敵か

でした。
20連にしなかったのは、この書き方(俳句、季語、花言葉、その他補足)したかったからです。
ちなみに花言葉は「諸説あり」なので、調べる場所で多少変わってしまいます。
ご容赦ください。

私の思う「敵」についてはまた明日!(ほんとか?)

昨日はポンコツも更新で、そっちはだいぶ軽めですw
てなわけで、長々と書いてしまった。
今日も、ぼちぼち。


戦争と、花。
https://kakuyomu.jp/works/16818093077523651824


異国の舞姫はポンコツ皇子を笑わせたい
https://kakuyomu.jp/works/16817330664383016840

魔王の右腕
https://kakuyomu.jp/works/16818023213179132148

18件のコメント

  • そうだ!
    創作は自由なのだ。😌
  • 好きやで。
    いっぱい伝わったよ。
  • 書きたいものを書いてください
    自分を偽っても伝わるものは弱い
    と、私は思います

    万人に好かれようとしてもムリ
    それなら、魂の叫びを
    偽りなら偽りの
    叫ぶことが誰かの魂を震わせる
    かも、知れません

    これだけは断定は出来ないので、自分の信じるものを書くしかないでしょう
  • 戦争って、やはりきちんと考えなくてはいけない大切なテーマだと思います。
    考えること、想像を巡らすこと。
    それがとても大事だって、思うのです。
    「日常が無残に奪われる」って、やはり残酷だし、あり得ないと思います。
  • 表現する衝動みたいなものを感じました!
  • 鳥尾巻さま
    高いところから下を見るより、低いところから上を見上げていたい!!
    と思っております。(?)
  • ネリちゃん
    ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ありがとう~!!
    そう言ってもらえるとほんと嬉しい。
    そうじゃない人も中にはいるみたいなんでさぁ…(別にいいけど)
  • 歩さま
    ありがとうございます。
    表現するって、そういうことですもんね。
    着飾って綺麗なもん見せるだけの創作には興味がないので、やりたいことややれることはこれからもやっていこうと思います。
    ギャーギャー喚きたてるタイプの書き手ですww
  • しまちゃん
    うん。
    嘘でも語り継いでいかなきゃならんだろ?って思いもあった。
    どれだけ悲惨で、どれだけ悲しくて、って。
    全部を知らなきゃ書いちゃ駄目なんだったら、みんなトラックに轢かれて転生しなきゃいけなくなるわけだしね。
    (ミステリ好きはまず誰か殺してこい、って?w)
    書けて良かったとは思っている。
    もっとできなかったかな、っては思うけどね。
  • みかりん
    そうだね。
    衝動だね、これは。
    それでいいのだ~!∠( `°∀°)/
  • この近況を読ませていただいただけで、ぞくぞくぞくってして。わたしが受け取れたとは思わないけど、理解したなんて毫も思わないけど。とうりさんの絶叫、聴いてきます。
  • 先にここを見て、俳句を読んできました。
    匂いがしない、うそ……なるほど、とも思います。

    でも、でも私も本物の戦争は知らないのです。知りたくも無い、本物は。幸せなのです。
    そして、私も戦争は嫌です。絶対。

    作者様方の文字、力は有るものと思います。
    ……うまく言えないにゃー。
  • そう言う想いも自分の一部。
    最近ね、ゴジラ-1.0見たので少し戦争とその後を感じていたんです。ゴジラだからリアルとは違うけど、それでも感じるものはあって、そんな気分の時に読ませて頂きました。ありがとうございます(^^)
  • 壱ちゃん
    ありがとうございます。
    かなり喚き散らしておりますが、どうぞよろしくです!!(笑)
  • hikagenekoさま
    そうなんです。
    本物なんか、知りたくない。
    そして、嫌なもんは嫌、私は戦争なんか嫌いだとちゃんと叫べる書き手になりたいと思ってしまったのです。
    読んでいただき、ありがとうございました!
  • 福山さま
    ゴジラ、いいよね!!!∠( `°∀°)/ ←ソノハナシジャナイ

    私も見たので、もしかしたらその影響もあったのかもです。
    ただ、我ながらヘタレだなと思ったですが、ピカドンは書けなかった……。
    原爆に関しては、ちょっとキャパオーバーで無理でした。;;
    いつもそう。
    そこだけは踏み込めないんだよなぁ……。
  • 俳句の新しい可能性を感じました。

    素晴らしいと思います!!
  • 無名の人さま
    いらっしゃいませぇぇ!!
    読んでいただきありがとうございます!。゚(゚இωஇ゚)゚。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する