• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

【お返事適当近況ノート】本を読む子

本を読む子に育てるには?
という問いには、いつも
その前に親が本を読まないと難しいんじゃないかな?
と思っておりました。
親が本を読んだり、家に本がその辺にあったりしないと
そもそも、本に接する機会が少ない。

次男くん、ずーっと本を読まない子だったのだけど、
中学に入ってから少しずつ読むようになり、去年くらいからドはまりしております。
ラノベに(笑)。

ラノベって巻数多いから、置く場所にも困ります。
部屋にも廊下にも本棚あるけれど、リビングにも彼の本棚を一段用意してあげました。
今は、『ノーゲーム・ノーライフ』読んでいるかな?

長男は東野圭吾読みつくしたあとは、何読んでいるんだろう?
彼は謎です。今は漫画かも。

この辺、いつかエッセイにしたいけど、まあいいやって思ってここに書いておく。
わたしは最近読んで一番面白かったのは『日本語が消滅する』(山口仲美)、
今読んでいるのは『この世界の問い方』(大澤真幸)です。
ずっと考えているのは、西洋の資本主義は世界を侵略しているのではないか
(武力戦争とは違う形で)ということです。


今日は疲れたら、ここで遊びながら書きたいと思います。


最近見直したアニメは「陰の実力者になりたくて!」「ノーゲーム・ノーライフ」です。
最高です!

11件のコメント

  • 家の親はどちらも本を読まない人でした。なので有名な本の話をしても何も返って来ません。

    私が本が好きになったのは小学生の頃、あることがきっかけで友達と遊ばなくなったからですね。図書室や図書館に籠もるようになったので。
    なので、読める環境と言うのはわりとあるものですが、読むきっかけは大事かなあ、と思いました。私は小4で国語辞典を読破しておりました。←本!?
  • 興味深いお話ですね!
    私は父が本好きだったので、父の部屋にある本を勝手に読んでいた事がありましたね。
    でも、そんなに読まなかったかな😅
    自分でお話を作る方が好きだったようです。

    わが子は、学校の図書館で沢山読んでいるようですが「ほとんど読んじゃって読む物が無くなった」と本当かどうか分からない事を言っています💧

    ……読みたい時にすぐ読める環境、って大事ですよね!
    私はあまり本を読まないので😅図書館とかも、連れていかないのですが。「本を買って!」と、言われた時はよく吟味して買ってあげる事があります。

    ことわざの本とか、地図、ものの数え方(メロンはそのままだと一玉。切ると一切れと言う……ような本)は、良さそうなものを見つけるとお家の本棚に入れています✨

    手で触れる本の方が頭に入るような気がしますね!
  • 下の子がラノベ好きで読みまくってますね……うちも。

    私は子供の頃は家中の子供用のものは読み切って、学校で借りまくってました。日本にいなかったから娯楽がほかになくて……。それも興味があるのなくなったら親のを読んでました。百科事典とかまで(笑)
    反動で帰国した中学の頃はほとんど読まなかったですが、ロードス島⇒銀英伝等の田中芳樹にハマってからいろいろ。
    でも純文学とかはほとんど読まなかったですね……。

    最近はあまり読んでません……いや、老眼で読むのがつらい(汗)
  • かごのぼっちさん
    無人島に何か一つ持って行くなら、やはり事典とか辞書です!

    わたし自身は小学校のころ、ずっと図書館の子でした。
    「外で遊びなさい」と言われても、本を読んでいました。
    実は親には「目が悪くなるから本は読んではいけない」と言われていました(笑)。

    「本を読む子に育てるには」はね、質問されるのですよー
    それで考えてみたのでした。
  • ヒニヨルさん
    学校の本で読むものなくなった、は、ありえることです。
    少ないから。
    たぶん、読みたいものが他にあるんだよね。
    うちの子(長男)が小さいときは、カドカワつばさ文庫が好きでした。
    今のつばさ文庫と、ちょっと内容違う気がします。
    空想科学読本とか好きだったよ。
    七日間シリーズのとか。

    本は欲しいって言ったものを買ってあげていました。
    とっても自由に。
    あ、今でも(笑)。
  • 和泉将樹さん
    思えばわたしはコバルト文庫が好きだった……!!(笑)
    そしてそして!!
    百科事典欲しいー!!!!!!!
    ずっと欲しいって思っていたんだ。ああ、百科事典、欲しい。
    そして好きなところだけ読みたい。

  • 追記
    かごのぼっちさん、和泉将樹さん
    わたしの家は、父は本を読んだけど、でも本に溢れていた!
    って感じではないです。
    小さい頃はお金がないから、学校の図書館です。
    大きな図書館に連れて行ってもらったりもしなかったので。
    教科書を全部読んだりしていました。
  • 私は前述のこともありますけど、親兄弟本読まない
    兄は今更本読んどけば良かったなどという始末
    私の読書歴ははっきりしてまして、小学低学年のときに医者通いしてまして
    共働きの家だったこともあり、帰りは5時のチャイム鳴るまで図書館に
    読み切れなかったら借りてって感じ

    あと学研の秘密シリーズ、お手伝いすると一ヶ月に一度お小遣い代りに買ってもらいました

    そんな感じの小学生
  • 歩さん
    わたしのきょうだいはみんなそれぞれ本を読んでいたかな?
    弟とよく本の貸し借りしていました。

    小学生のときは一人学校の図書館かなあ。
    江戸川乱歩が好きでした。
  • 親が本を読む。読み聞かせをする。……本を読むことの楽しさを知らないとね!
    本が身近にある環境。……毎週末、公共図書館に連れて行く。など

    押し付けではなく、本が身近にあって、読書が当たり前な生活で育てば……
    どうかしら?
  • 結音さん
    読み聞かせはねえ、演技でやりました!
    クフフフフ。
    わたしの方が覚えているなあ。
    図書館はあまり行かなかった。返しに行くのがめんどうで。
    好きになると、結局欲しくなるし。
    そんな感じです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する