• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

俳諧の連歌

俳諧の連歌とは、五・七・五の長句と七・七の短句を交互に連ねて作るものです。
複数人で作り、前の句につながるように次の句をつけ足していくそうです。

つまり、

5・7・5(一人目)

7・7(二人目)

5・7・5(三人目)

7・7(四人目)

5・7・5(五人目)


と続いていくものです。

おもしろそうなので、もしよかったら、遊んでください!
気軽にこの近況ノートに書き込んでね。


あ、わたし、俳句は苦手です!
(えへん)


***


①発句(最初の句)5・7・5

知らぬ間に繁茂しける夏草よ


(お庭が雑草だらけで困っています……)

20件のコメント

  • 踏まれてもなお 根は深くあり

    (雑草だから踏まれても平気!根っこがある限りまた生えてくるのよ。……とはいえ、踏まれた恨みの根は深いかも?)
    (*´艸`*) 
  • 風揺れて 緑茂りて 虫の歌


    これで、よろしいでしょうか ……少し不安です
  • 葉擦れの音すら 楽しげに夕

    (虫たちにはパラダイス)
    なんてどうでしょう♪
  • 青時雨 灯る朝

    (夏の雨の後に昇る朝陽と露に濡れ光る草)

    5・5でした。笑
    間違えたので一度消し……
  • (鳥ちゃんのは心の中で、575にして、
    次の方、77でどうぞ!)

    (遊びだからお気軽に!)
  • 蛙も笑う 芭蕉の葉の上

    かわづもわらう
    ばしょうのはのうえ

    字余り
  • あ、575で良かったのね。(*´ω`*)
    5人目5・5ってあったので……
  • ( ̄□ ̄;)!!証拠隠滅してくる!
  • カエル鳴く 雨伝えるも 心泣く

    私の地域は、カエルが良く鳴きますが、私の心が今までは、泣いてましたね!
  • 描くこと 苦手な私 心なか

    最後えで、終わりましたら、
    こうですね❣️
  • しげる夏草 ヘビすら隠し

    カエル君、ピーンチ!
  • 涙滴アート 映し絵となる

    るいてきあーと うつしえとなる

    心の中をうまく表現できない時、涙が出てきます。
    地面に落ちた涙が水アートになり
    絵となり心を表してくれたと言うことで。

    これでいいのかなぁ。m(_ _)m
  • 影に見る
      心拾いて
        同じと呟く

     上の二句のどちらを拾うか悩んで、菜の花のおひたし様のほうに続けようと思います。
     
  • 雨がさざめく 梅雨夏椿
    小烏 つむぎさんの続きです。
  • 水鏡 心に残り 夢想する


    チャーハン 様に続きます。
  • あの夏の日の 我がこころざし

    るしあん@猫部様の続きです。
  • 実を結ぶ 幾星霜も 乗り越えた



    与方藤士朗さまに続けて
  • →土岐さん→

    いつかの涙 明日は晴れるか

    (いつか流した涙を糧にして今日を迎えた、と言える日が来るだろうか。悔し涙の今日。いつかの未来には嬉し涙となるであろうか。明日は輝かしい未来に続いていると信じて。
     カクヨムコンの結果発表の日に)

  • 深き夢 夜空の星も 照らしだし


    結音(Yuine) 様に続きました

    ※下の句も浮かんだので、短歌に出してきます。
  • 胎児の記憶 うかびゆらりと

    (深い眠りで夜空の星に照らされていたら
    お母さんのお腹の中にいた時の記憶が
    蘇って来ました。
    羊水に浮かぶと記憶がうかぶをかけてみました。)

    るしあん@猫部様に続きました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する