いつも「プリマドンナ・デルモンド 誰も知らないモナリザの秘密」を御愛読下さり、有難うございます。
皆様は私にとってかけがえの無い友であり、家族であり、宝です。
沢山の御方がコメントやレビューを下さり、有難くて感激のあまりよく泣いて居ります。
本当はすぐにお礼の返信を書かせていただきたいのに、毎日が不眠不休でゴール直前のマラソン選手の様にふらふらで、返信までに時間がかかり申し訳ございません。心苦しくてたまりません。
何卒お許し下さいませ。
毎日少しずつ返信を書かせていただいて居ります。
今、書き上げたばかりの返信、急に愛する読者の皆様にもお読みいただきたくなり、以下にコピーさせていただきます。
☆ ♪ ☆ ♪(イザベラ・デステ侯妃の紋章は、お星様と音符です)☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪ ☆ ♪
<或る読者様への返信>
コメント、有難うございます。
感激でいっぱいになりました。
15世紀のイタリアへの旅、どうぞ御満喫下さいませ。
・・・帰って来られなくなったら大変です!
実は、時々私も、15世紀の北イタリアに迷い込んで、自分がいつの時代にいるのか分からなくなってしまうことがございます。
この作品が誕生した前年(1985年)、NHK総合テレビ「ルーブル美術館」が放映され、そのテーマ音楽・・・オープニング・テーマ、エンディング・テーマ、そして番組の中で流れる約10曲・・・の作曲者はエンニオ・モリコーネ氏でした。
私は、そのレコードを聴きながら「プリマドンナ・デルモンド」を執筆致しました。
あの数々の名曲が無ければ、この作品は無かったと思います。
その中に「ストゥディオーロのイザベラ・デステ」という曲がありました。
500年を経た今も尚イタリアの人々がイザベラ・デステ侯妃に寄せる深い思いに胸を打たれました。
あの時、レコードを一緒に聴いた母はもういません。
このたび奇跡的に、そのCDを入手することが出来たのです。
いつも一番安いラジカセしか買わない私でしたが、今回だけは音で選びました。
「プリマドンナ・デルモンド 誰も知らないモナリザの秘密」を投稿する時は、必ずこのCDをかけました。 そして、今この瞬間も。
これを聴きながら読み返しますと、自分がいつの時代にいるのかわからなくなり、500年前から帰って来られなくなりそうです。
一昨夜、東京から遅く帰って参りました私は、テレビをつけた瞬間、釘付けになりました。 NHK「ルーブル美術館 美の殿堂の500年」・・・こんなに近くで、こんなにはっきりとモナリザの瞳を見たことは無かった・・・胸が苦しくなった。
生まれて初めて狂おしい嫉妬を覚え、涙がこぼれた。
「この画家は、この瞳を500年前、こうしてこの距離で見ていたのだ」と。
何卒イザベラをお見守り下さいませ。