• 創作論・評論
  • ラブコメ

セルフマーケティング

自分の作品を読み返して、涙することはありませんか?

最近、自身の生活環境の変化もあって、
ちょっと涙もろくなっていることは事実だ。
でも、あのアニメを見るだけで、
あのテレビドラマを見るだけで、
ウルウルどころか、号泣するとは、自分でも驚いている。

ちなみに号泣は、「【推しの子】第一話」と、
「ブラッシュアップライフ」全編です。

そんな状態の私ではあるが、
今朝、自分の作品を読み返して、ウルウル。
これ、いい話だよなあぁ!!!!

そこでセルフマーケティング。
多くの方に、いかに受け入れていただけるか、
1人だけの部署で考察してみる。





対象作品は、「浅野くんと斉藤さんの恋」

この作品は、作者自身の実体験はほんの一部の断片的なもの。
ドリンクのカップを首筋にくっつけられる、とかね。
第三者目線の部分もある、ほぼでっち上げの話だ。
だから、昔を思い出しての涙ではないことを確認しておく。

浅野くんがスキルを生かして、困っている斉藤さんを助けようとする。
でも、うまくいかず、四苦八苦する。
それを見て斉藤さんが好意を抱き、感謝で示す。
それを受けて、浅野くんも初めて異性を意識する。
(書いていて恥ずかしいな。)

そこで、読者目線の私の涙は何なのか?

1)浅野くんに感情移入した?
ならば、昔の恋愛を思い出して、
全く違う舞台背景ではあるが、気持ちが入ったか?
小学6年の時のあれ?
中学2年の時のあんなこと?
そうか、浅野くんは高2の設定だったが、
小学6年生にして、児童文学として再構成したどうだろう?

2)浅野くんや斉藤さんの親目線で涙した?
子供の成長を目の当たりにした涙。
ちょっと違うかな。

3)その前に。





読み始めたけど、最後まで読めなかった読者のことを考える。

私自身、以前も表明したが、「読書が苦手」。
途中で理解が滞って世界に入り込めないことがある。

理解が滞る原因は、
興味がないことをツラツラと続けられることが一つある。

この話では、浅野くんの自転車のスキルが展開のキーになっているが、
自転車に興味がない人にとって、どうなんだろう。
もちろん、それは書く前から考慮していて、
できる限りわかりやすく専門的な話の解説を書いたつもりだが、
読み返すと、長いね。
簡潔にするとかえって理解するのに混乱が生じる気もするし。
野球やサッカーの様に、自転車好き人口がある程度期待できれば、
また違うのだろうか。

世間では、さまざまなスポーツやアウトドア遊びが主題の作品があって、
かなり専門的な情報が盛り込まれているにも関わらず、
受け入れられて、当たっていたりする。
そこから興味を持って、実際にそのスポーツを始めて見た、
なんてこともよくあるようですが。
その域に持っていくには、
もっとやりがいとか楽しさをアピールする必要があるか。
そこがうまくいけば、
その関係者の方々にも作品が目に留まるきっかけになるかな。





そもそもプレビューのカウントの仕方は?
最後まで読み切ったら1カウント、かと思われるが。

ここまで読んだ人が1名。
そこまで読んだ人が2名。
この様にどこで読書を断念されたかがわかる機能があれば、
なんと素晴らしいことだろう。

今日はここまで。
ご清聴ありがとうございました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する