• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

応募してきました

こんばんは。本日、『玄奘西遊記』をエントリーしてまいりました。
推敲を繰り返したり、問い合わせをしたりで、今日までかかってしまいました。

多分ですけど、『西遊記』って流行に周期がありそうなんですよ。
テレビでは、今から60年以上前に西遊記が放送されたみたいなんですが、次に46年前に堺正章氏が悟空を演じて、そして、20年くらい前に香取信吾氏が悟空を演じています。
だから……そろそろまた、何かしらの『西遊記』が世に出てもいいんじゃないかと考えたりもしていまして。

最近は、悟空といえばサイヤ人が当たり前だし、猪八戒も沙悟浄も三蔵法師も知らない子供たちが多いみたいだし。実在した玄奘なんか、もっと知名度低いですよ。誰それ? って感じのようで。

でも『西遊記』って、面白いじゃないですか。長年読まれて来たのがその証拠だと思うんですよね。
だから現在絶賛流行中! ではないけれど、タイミング的には悪くないんじゃない? と。

ただ、そこのレーベルが出しているジャンルが

異世界ファンタジー
学園ラブコメ
溺愛

が圧倒的に多くて。
歴史ファンタジーはお呼びじゃなかったかもしれない……
主人公(玄奘)、三十歳前だし。

エントリーを終えてから、今日はそんな事を悶々考えておりました。
だいたい、『玄奘西遊記』で次の波を作るとかね(笑)……思考がおこがましすぎますわ(笑)すみません、て感じです。

でももう、出しちゃったんだから考えても仕方ないので、頭と気持ちを切り替えて、明日からまた頑張ります。

それでは失礼いたします。
どろーん。

2件のコメント

  • おつかれさまでしたー!!
    ご出稿、おめでとうございます!!

    ガチガチに考察を固めた論文みたいなのだったら場違い感があるのかもしれませんが、なにせあの展開、あのテンポ、あのキャラたちです。大丈夫、どでかい波を起こしていきましょー!!
  • 壱単位様

    ありがとうございます!
    やはり、出稿直後の解放感はたまりません(笑)

    『玄奘西遊記』、応援して頂けてとても嬉しいし有難いです。
    かさねがさね、ありがとうございます!

    良き報告ができたらいいなあ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する