以前も近況ノートで書きましたでしょうか。私の夫は読み専です。
書きはしません。作文は嫌いな人です。
でも、一般文芸もライトノベルもweb小説もマンガもアニメも、実に沢山、読んだり見たりしてきています。読書量は私よりも多い人です。
そんな夫が、随分久しぶりに私の作品を読んでくれている事が分りました。『屍帰郷戦記』です。
https://kakuyomu.jp/works/16818023213181164942この機会は逃すまいぞと、昨日、私は夫に感想を求めました。
結果、多くの収穫を得たのでその内容をここに記しておこうと思います。
以下は夫とのやり取りです。
※『屍帰郷戦記』のネタバレにつながる会話も出て来ます。ネタバレNOの方は、ここでバックしてください。↓
私「読んで頂き感謝感激でございます。『屍』はいかがなもんでございましょうか」
夫「まあ読みやすいし、話のトッ散らかり具合も無くなって来たんちゃう?」
私「ずばり面白い? つまらん?」
夫「……」しばし考え中
夫「これいつ盛り上がんの?」
私「これから盛り上がります(以降、プロットを説明)」
夫「へー。まあ、Web小説と新人賞はタイプが違うから、書き方が違うのも分るんやけど。でもなんかさ、2万字読んでも盛り上がる気配がないねんかなぁ。今の感じやと、ずっとぐずぐす小さい盛り上がりだけで終わるんちゃうか、って思ってしまうんやわ」
私「うっ!」グサリ①
夫「ほんで、この男の子(ラス)は、何か凄い特別な力とか開花するん?」
私「ふ、普通の案内人でございますが」
夫「古代人の血を引いててちょっと珍しい事できるだけなんかー。特別感が無いねんかなあ」
私「キャラ立ては必ずしも特別感のあるキャラを作るのではなく物語の構成でキャラを立てるんです!」
夫「それができてないから特別感が欲しくなるわけやん」
私「ううっ!」グサリ②
夫「この男の子さ。普通に仕事してるだけやん。情熱とか信念とか見えてこんねん。応援したくなるキャラちゃうねん。そこがあかんのちゃう?」
私 がーん。グサリ③
夫「ほんでこれ、PVどうなってるん」
私「(瀕死)現在、このようになっておりますが……」
夫「これさあ、タイトルがモロにラノベやん。せやけど一話目読んだらこの文章(一般文芸風)やろ。やからこの離脱率なんちゃうん?」
私 がーん(タイトル気に入ってたのに)② グサリ④
夫「てかこれ、キョンシーにしか思えんねんけど。これゾンビじゃなくてキョンシーやん」
私「キョンシーもゾンビの仲間じゃい! キョンシーに間違われんようにきっちりゾンビの描写にしましたけど!?」
夫「そもそも、このキャッチコピーがさ。読みたいと思わせるもんと違うねんかなあ」
私「それについては激しく同意!」
夫「まあ、一回最後まで書いてみたらええんちゃう?」
私「練り直しに決まっとるわい!(涙)」
こんな感じで串刺しになったわけです。
私が肉の塊なら、そこそこいいボリュームと値段の一本になっていた事でしょう。
欠点と対策をまとめると、
①序盤に盛り上がりの気配が無い。(敵やこれからの展開がよめない)→序盤で、敵の存在や、主人公がこれからどうしたいのか、その思いをもっと強くアピールするべし。
②主人公に共感できない。応援したいと思えない。→信念や情熱を持っているならしっかりとその描写を入れること。
③タイトルが作品にそぐわない。だから1話以降の離脱が起こっている。→ここはできれば直すくらいのつもりで。
プロットは悪くないようでした。これからの展開に期待はしてもらえた感じなので(多分)。
つまり、物語の構成と演出力が致命的に足らないという事なのだと結論付けられます。
うん。はい。そんなわけでして。
誰かに読んでもらうって、ほんと大事だなと思いました。