• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

リレー小説。振り返り

リレー小説に参加しています。↓
https://kakuyomu.jp/users/nishi-shima/news/16817330665189399906

 今回は、3周で一旦終結とのことですので。
 3回(話)を書いてみた備忘録として。ここに記しておこうと思います。

1回目(第4話)↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330665501426594/episodes/16817330665502294571
 普段は「音声派」※のわたしですが。リレー小説では、他の方に分かりやすくお伝えすることを心掛け、三人称で出来るだけ客観的に書くようにしました。
 ですから、浮かんだ「映像」をできるだけ端的に記すようにしました。
 心情表現をなるべく抑えたつもりです、これでも。

  ※「音声派」については、こちら↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330665432905574/episodes/16817330665680648397


2回目(第13話)↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330665501426594/episodes/16817330665614306053 
 1回目と同じく、心情によるのではなく、景色を共有することを心掛けました。
 思い浮かんだ「映像」を写し取るように、三人称で俯瞰して記すようにしました。
 けれども、気付くと、わたしの好きなモチーフをたくさん散りばめてしまっていました。


3回目(最終周)(第22話)↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330665501426594/episodes/16817330666433826951
 最終周。しかも、これで物語は一旦終結。
 終わりに向かっていかなければなりません。少しでも謎を解いておこうと、解けた謎は明確に記しておきました。
 場面は、わたしが登場させた登場人物のいるところにしました。
 甘い香りも漂わせたかったのですが、止めました。酔いしれていけません。
 冷静に。
 静かに。
 幕引きに向かって、進めていきました。

  書けるじゃん、わたし!  Σ(・□・;)

 文字数は2000文字程度だったでしょうか。あんなに文字数不足で泣いていた者とは思えません。
 とはいえ、気付くと『結音ワールド』(←カク友さん命名)展開♪

 ちゃんとフィールドは閉じてから去ってきましたが。
 最終回なので、そこは、お許しいただければ幸いです。
 『結音節』(←カク友さん命名)は、抑えられなかった…… (苦笑)


 わたしが描いたエピソードは、どれも きっと、 きらきら ふわふわ していると思います。
 もう その点に関しては、書き手の個性ということで 笑って許して おくんなまし。 (;^_^A
 
 本当に、これでも 他の方の足を引っ張らないように、と
  抑えて抑えて 書いたつもりなんです。 (>_<)


 このようにして、参加した リレー小説。

 他の方からの刺激を受け、自分自身の癖や特徴に気付く機会ともなり。
 また、最終周を書き終えた昨夜は、  
  これなら、10万字いけるかも⁈
 と、希望を見出してしまいました。
 まだ確信には至っていません。なにしろ手持ちのネタで10万字書けるかどうかは、また別問題ですから。

 どれにしようかな~
 と、悩みながら。

 リアルでは多忙な11月に突入しています。
 今月も楽しく。そして無理なく カクヨムしていけたらと思いいます。

 リレー小説でお世話になった皆さま。 また、読んでくださった皆さま。
 いつも こちらへご訪問してくださる皆さま。ご新規の皆さま。

 応援してくださる すべてのかたへ 感謝を込めて。

 ありがとうございます。

 これからも よろしく お願い申し上げます。 ((*_ _)

10件のコメント

  • お疲れ様でしたー^_^

    一話を任されどうしようかと思いましたが皆様のお陰ですごい物語になっていきました。

    ありがとうございます^_^
  • UDさん。
    お疲れ様でした。
    UDさんの書かれた19話 世界の成り立ちの件(くだり)、ニクイ演出だなぁ〜と思いながら読みました。

    こちらこそ、ありがとうございます。
  • 3周目お疲れ様でした。
    リレー小説。参加者全員で登場人物と世界を創り上げていくところがすごいですね。
    よく登場人物が動き出すとか、登場人物が独り歩きするなどということがあるかと思うのですが……
    私も参加させて頂いておりながら、よくみんなで登場人物を制御しながら物語を続けていけてるな……と、そんなことに驚きも感じながら読んだり書いたりさせて頂いてます。
    これからもよろしくです。
    私はあと少しバトンを待ちます。
  • モントレイユさん。
    書き手の個性がにじみ出ているのだけれど、
    ちゃんと物語が続いていくところがまた すごいですよね!

    今、バトンは みかさんがお持ちではないかと思います。
    楽しみにしています。 (^▽^)/
  • お疲れさまでした(^^)
    楽しませて頂きました。
    結音さんの追加設定で、物語の広がりとムーンフォレストの名前を光らせる神秘性が生まれましたよね♪
    三周目は自由な着地にしちゃったので、十六夜さん結音さんのリレーで終わりが見やすくなったなぁと胸を撫でおろしました(笑)
    クレタの結末、気になりますね(>_<)
  • せんぺいさん。
    お疲れ様でした。
    追加設定の件、スミマセン。お邪魔になっていなければ、幸いです。
    つい、自分の好きなモチーフ、散りばめてしまって…… (;^_^A
    お褒めの言葉、恐縮にございます。

    さぁ、物語はひとまずの終結に向かって、そう進んでいくのでしょうか。
    気になりますね。
  • お疲れ様です。私の後なんて凄く書きずらかったはずなのに……。
    流石、としか言いようがありません。得に4話目は色々と上手く繋いでいただけて……!
    本当にありがとうごさいました。
    これからもよろしくお願いいたします。
  • 水明さん。
    お疲れ様でした。
    おそらく わたしだけでなく 他の方も、「少しでも 次の人が書きやすいように」って繋いでいたのではないでしょうか。(*^_^*)
    そして、「次の人、お願い!」って思いながら……
    そんな書き手の『思い』のリレーでもあったな、と、わたしは思っています。
    こちらこそ、これからも よろしくね。
  • 結音さーん、今になってこの近況ノートに気が付きました…
    書く前に気が付いていれば!!!(悔)

    結音ワールドにどっぷり浸かったあと「ええ~この後どうしよう!」と嬉しい悲鳴をあげていましたw
    楽しいバトンをありがとうございました!
  • みなさん。
    お越しいただき、ありがとうございます。
    嬉しい悲鳴だったのですね?! 良かったです。(安堵)

    その後の、みかさんの展開も素晴らしく!! 
    うわぁ~! と、感嘆の声を上げていましたよ、わたしは。
    こちらこそ、ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する