ワイ、ubuntu20.04LTSを使ってるのですが、ここの/rootの量が実に16GBもあるんですよね…ಠ_ಠ;
Linuxなのに、異常。もはや脅威…。
ubuntu7くらいの時にはせいぜい8GB、ubuntu10の時でさえ15GBもあれば永遠にやっていけるかのように思えたというのに、いまでは/rootだけでこの異様な使用量…
この間、不具合もあって/root領域を再インストールしたのですが、しかしまだ二ヶ月と経ってないのに気づいたら15GB。インスト直後はこの半分程度(にしても多い…)だったはずなのですが…ಠ_ಠ;??
随分昔にボリューム分けした領域だと、もはや全然足らない…。
どうしよ? 今さら再インストールは/home領域が面倒くさい。最悪、別のSSDを勝ってきて、ここに/領域だけインストールしなおす…みたいな、とてつもなく馬鹿げたことでもしないと駄目な気がする…
これ、snapdのせいなんだよなぁ…( ・ั﹏・ั)?
ディスク容量をチェックするbaobabやdisk usage analyzerなどで調べてみると、/の下にある/snap/libreofficeが実に6GB、/snap/gnome-3-38-2004が2GB、/snap/gnome-42-2204が1GBと尋常じゃない数字が出てる(白目…
snap、ディス鳥無関係の自己完結型のアプリパッケージなので容量が大きくなるのはやむを得ないのだが、しかし巨大な容量の殆どがライブラリーというのがこれまた…(爆
/varや/tmpと違うので簡単に削除できないし、したらまた不整合起こしそう。しかしこれ、どうにかならないものか? 20GBも/rootに与えてるのに7割がた使ってしまうなんて考えたこともなかった。
システムだけで15GB…ಠ_ಠ;?
10年前ならサハラ砂漠と同じ広さだったはずなのに…
どうなってんだ…ಠ_ಠ;???
これからどうしよ? このペースでいったら来年には20GB以上に膨れ上がることは確実な勢い…
他のubuntuユーザーの皆さんはどうしてるんでしょうかね?? 謎??