マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
プリンぽん
@kurumasan
2015年12月26日
に登録
現代ドラマ
現代ファンタジー
nunsyousetu
フォロー
ホーム
小説
8
コレクション
1
近況ノート
23
おすすめレビュー
9
小説のフォロー
187
ユーザーのフォロー
728
2016年9月7日 12:42
(過去ログ) ё 雑談、連絡、掲示板、
雑談、誹謗中傷、求愛、作品批評、複数でのディスカッション、他所では話せない下世話な話。なんでもお気楽に~。
プリンぽん
X
Facebook
はてなブックマーク
7件のコメント
プリンぽん
2016年9月7日 12:58
宣伝について、
やはり読まれるためにはある程度は宣伝していかないといけないのだが、自分のカクヨムでのスタンスは練習とあいなったので、積極的なカクヨム内での活動、その他、他人のレビューやグループとして活動するなどは控えようと今は考えている。
ランキングの上位を狙うなどの活動を否定するスタンスでもないのだが、自分自身は一歩身を引いた状態で作品を書いたほうが無難w
カクヨムの表示は非常に読みやすいので、保管場所としてもあり。
で、宣伝はもっぱらツイッターと言うことになる。
100人呼び込んで読むのは10人。そのなかできちっと読もうとして最後まで読んでくれるのは2,3人程度か?
短編集を急遽提示したので、それを読んでくれたら我慢して読んでくれる確率は上がると思うが、それでも4,5人になる程度。
これでは感想はもらえない。自分も批評は躊躇するタイプなのでわかる。
となると、ツイッターで相当数がんばらねばと思うがそうもいかない。
やっと慣れてきたが、リツイートも3つくらいに押さえて時間を空けなければならない。闇雲に流れてもその本人に益がないし、行為自体ミュートやブロックの対象になるマナー違反になる。
今現在は、ずっとツイッター画面を小窓にだして、コーヒー飲もうかなっと立ち上がる寸前にクリッククリック。なんか上手くいかないな~とため息ついたらクリッククリックでかなりペースがつかめてきた。
ただまあ、作者同士で回しても限界はすぐ来たので、小説を書かない層で純粋な読者に迷惑にならない形で提示出来るようなフォローフォロワー体制を考えたいのだが、方法はわからない。
プリンぽん
2016年9月9日 15:37
毒にも薬にもならない長編が書きあがってしまった・・・・・・orz
面白くない>< 推敲というかここから色々ぶちこまないととても読んでどうとかにならない。でも、一月くらい寝かすほうが良さそう。
さて、ツイッターも色々ミスでミュートされまくりの予感で、来る人もパタッと止まってしまった。やることねー><
味覚をもはや自分の赴くまま書くか、カクヨムないにて恋愛小説コンテストがあるとか・・・どっちかやってみようか。味覚はでも誰かにつっこみもらいたいなー。恋愛小説は書いたことがねー。
ぶぶぶぶぶーーーーーーーーー。
プリンぽん
2016年9月9日 16:42
ところで推敲ってどれくらいする?
俺はアイデアを更にぶち込むのじゃなく、単なる推敲だけで書く時間の10倍とか平気でかかる。ネットにあげるのはアップする前に見直すくらいだけど、普通の小説ね。んじゃないと、無理。
他の人はどれくらい時間かけるのだろう?
因みにアイデアを更にぶち込む場合、時間が更にかかるだけじゃなく、構成ぶち壊れて永遠に宇宙の藻屑となるばやいも多々ありんす。
前田薫八
2016年9月15日 22:29
どうも、前田薫です。
推敲は投稿する前に一回です。ええ、少ないですね。自覚しています。
でも最近はちょっと増やしてます。
でも一字一句見直すことはしないですね。流し読み程度です。
公募に出すものは三回くらいは見直しますかねぇ。できれば友人にも読んでもらいます。これは推敲とは違いますかね?
そんな私です。
プリンぽん
2016年9月16日 00:10
ひとつの考え方、切り口の一環としての提言として、推敲を文章を直す行為だと考えるのはもったいないと個人的には思います。
”推敲は文章を直す行為ではなく、自身の向上、進歩の為にやるのだと”
筋肉のトレーニングとして考えると分りやすいかもしれません。つまり負荷をかける。
ピッチング、テニスのストローク、なんでもいいのだけれど目的の動作を習得することを考えるなら(小説で言えば書くこと)その動作を繰り返せばいい。
ただ、更にその先の次元に行きたいのなら、手首に重い負荷をかける、足の動作に負荷をかける。当然、個別の筋力が向上し、動作を繰り返すだけでは得られなかった飛躍的な進歩が望めます。
そして、短期的にその場で書く行為では得られない、俯瞰(単純に て に を は の長文での並び、大きな文章の塊としての流れの把握、思考の深まりへの速度)的な能力が向上し、
”次に書くときに 推敲をやりこんで蓄積した分だけ、フィードバックされ生かされる” と、私は考えます。
これも一面で、何も考えずに書いて書いて書きまくる速筆多筆も必要ではあります。
なぜに速筆多筆が必要なのかもそれなりの論理的な理由があると思います。
まずもって、推敲を投稿前の見直しと考えてはまずもったいないと思います。
プリンぽん
2016年9月16日 00:16
また酔っ払って書きなぐったw 前田さんごめんww でもまあ頭に走ったないようだけど、真実、手直し、間違い探し、として推敲を捉えるよりも、ひとつ別の角度からの見方は出来たかと思います。
プリンぽん
2016年9月16日 02:47
うう~む>< 最近酔っ払いかたがやばい><
しばらく酒やめます。
紙の本以外に最近の面白いネット小説を提案されたので読んでみます。
俺TUEEEでも素晴らしい作品はあるはず。食わず嫌いはよくない。
読むぞなもし!
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
(過去ログ) 感想をくれ~~~~~~~ぇ。
(過去ログ) 味覚への感想、誹謗中傷など