コタツ・トリップ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888125942冷めやらぬ情熱が暴走し、自分のレビュー史上、一番といっても良いくらいに偉そうな語調でレビューしてしまった……。
キャー! やってしもうたー!
ほんま、堪忍やぁ。わし、好きな作品扱った話みたら浮足立ってまうねん。心うっきうきのワックワクなってまうねん。
ほんま、好っきゃねん。やっぱ、好っきゃね~ん。
さて。
佐藤踵さんの作品を見るのはこのコタツ・トリップが初めてだったのだけれど合わせてこちらも読ませて頂いた。
オスのししゃも
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888112567いや、逆だったか。
「オスのししゃも」を読んで作者に興味を持ち、「コタツ・トリップ」で電撃を浴びせられたってのが正しい順番だった。
私は良い作品や創作者の実りあるつぶやき(近況ノート)とか見ると、創作熱が疼いてポポポンッとネタが浮かぶ事があるのだけれど(ある方の近況ノートでまさしく私と似た状況に至っている方がいてウヒヒとなった)、今回もまた触発されて、「口無し男の思考遊戯」というアイデアを思いついた。その大まかな内容はいつかまたこぼれ話のこぼれ話としてウダウダ書くとして。
そのアイデアに至る最後の一押しとなったのが、佐藤さんの「オスのししゃも」と「コタツ・トリップ」だ。
「オスのししゃも」内では少年のある心情が描かれている。その心情はカクヨムユーザー、もしくは創作者である誰もが(というと大げさかもしれないが)ある種感じ入る内容なんじゃないかな。
そして「コタツ・トリップ」はある作品群の存在を思い出させてくれた。その作品群ってのは、うん。国語の教科書の事だ。あー、国語の授業って好きだったな、授業で習うより何ページも先を読み進めちゃったり、「この時の主人公の気持ちはどんなだったろう」なんてチャイムが鳴っても考え続けちゃったり。
そういった少年の日の思い出が蘇ってきて、創作熱がポポッと弾けた。
きっと皆も良い影響を受けるだろうな。本当、おすすめです。
佐藤さんのこれからにも注目したい。