• エッセイ・ノンフィクション

神奈川県庁の人からこの話を聞かないな、と思ってしまいます。

神奈川県庁にハラスメントがあることを一番知ってもらいたいなと思って書いたのに、なかなかこの話を聞かないのです。
ハラスメント調査っていうものを1年に1回気まぐれみたいにするけれど、県庁の人がそんなことを真面目に答えるはずはありません。だって、あります!って書いたら、万が一、自分がその答えを書いたってばれたら、上司に絶対よりひどいハラスメントされるだろうし、自分はされていないから無関心っていう人もいるでしょう。こんな、通り一片の調査をして、意味があるのかと思ってしまいます。現に、ぬんはずっとされてきた、でも人事課が揉み消した、それが事実でしょう。もちろんハラスメントで自死した人もいる、これも事実でしょう。それで賠償金まで支払っている。ハラスメントの事実があったからだと神奈川県庁が認めたからでしょう。でも、職員も自分がされていなければいいや、面倒なことには巻き込まれたくない、と言うことでしょう。ひどい話ですね。少しは、響いてほしいものです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する