• 詩・童話・その他
  • 現代ファンタジー

本を読むのが好きなのか。本を買うのが好きなのか。

 先日、友人に「図書館が近くにあるのに、本を買うのが謎」と指摘されました。
 最新作や漫画は兎も角、図書館に絶対置いてあるであろう名作も買うのが不思議、ということでした。

 たしかに。

 歩いて行ける距離に図書館があるのに、なんで買っちゃうんでしょう。
 言われるとすごく気になる。分析してみます。

 まず、自分がどんな時に書店に行っているか。
 これはその時々です。漫画の最新巻を買いに行く、ショッピングモールなどでついでに立ち寄るあたりが多い気がします。
 書籍を購入するのは、他に絶対買う本があるときがほとんどなので、ついでに買っちゃお精神が働いていそうです。

 次にどんな本を買っているか。
 これは、人によってはなんで?と言われそうなんですが、自分、表紙買いするんですよね。小説もです。
 小説は漫画と違って、表紙の絵は中身に関係無いじゃないですか。でも買っちゃうんですよね。面白そうと思っちゃう。かっこいい表紙でも手に取ります。
 もちろんタイトルやあらすじも見るんですが、平積みされている本の持ち帰り率が圧倒的に高い気がしますね。

 図書館に絶対ある本も買っちゃう、はこの表紙買いが関係している気がします。
 特に図書館にあるような名作、名著は新訳や新装版が出てきますよね。他の名作と同じ装丁にしてシリーズみたいにしてるのもあります。そしたらもう、シリーズで何冊か買うじゃないですか。
 その装丁の本が欲しいから、後回しにすることもありません。今買わないと店頭から無くなってしまうかも、という心理も働いている気がします。

 結論として
・なんかないかな、と探す先が書店だから
・表紙買いするから
あたりが図書館に絶対ある本も買っちゃう理由だと思います。

 ふらっと立ち寄る先を図書館にしたらまた違ってくるのかも?
 今度試してみようと思います。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する