• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション

Jerusalem (英国聖歌、準国歌)

英国には、憲法がないが、マグナカルタから始まった色々な法律の集合体(?)が他国の憲法の様な役目をしている。

国歌も正式には定められてはいないが、God Save the Queen ‎(ゴット セーブ ザ クイーン)/ 「神よ女王を護り賜え」がオリンピックなどには使われているが、この他に、二つの曲も準国歌として扱われている。

その一つが、エルサレム(Jerusalem)である。この曲は、米国では、映画Chariots of Fire (炎のランナー)で有名になった。歌詞は、ウイリアム・ブレイクという詩人(画家でもあったらしい)が書いた詩に20世紀初頭に音符がつけてられたらしい。ラグビーやクリケットの試合前に歌われる。ダイアナ妃の結婚式で歌われたビデオもある。

このビデオは、キャサリン・ジェンキンズと言うオペラ歌手だった、金髪のおねいさんが歌っている。

https://www.youtube.com/watch?v=6x_jgWm0QFA

もう一つ同じ曲をローラ・ライトと言う、これ又オペラ歌手がラグビーの試合前に歌っている。

https://www.youtube.com/watch?v=KyL_F6JqFBY

私がこの曲を知ったのは、高校生の時からファンになったエマーソン・レイク&パーマー(ELP)のアルバムに載っていたからだった。プログレッシブロック版は、英国では一時期放送禁止となったとか。でも、私はこのバージョンが一番好みだ。

そして、もう一つ、「我は汝に誓う、我が祖国よ」(I vow to thee, my country)と言う曲も準国歌として使われる。このビデオはダイアナ妃の葬儀で歌われた時のものである。

https://www.youtube.com/watch?v=LmeQ_M7fPMw



2件のコメント

  • 彷徨(さすらい)のJOKERリターンズさん、

    早速のコメントありがとうございます。

    どの国の国歌が良いかとか、投票すると(自国は除く)、日本は余り上位には行かないと、個人的には思ってます。しかし、私でさえも聞き慣れて、歌い慣れていましたから、日本人には、「きみがよ」がしっくり来ると思います。

    苔が付くまでどっしりしてろの日本と、苔が付かない様に動き回れという米国の違いを現した国歌にそれぞれの国が落ち着いていますよね?
  • 彷徨(さすらい)のJOKERリターンズさん、

    再コメントありがとうございます。

    スポーツは、ある意味では、戦争の代わりですから、国民の特徴が出ていると思います。日本は、正直、なかなか変わらないところが多いので、君が代もこれ以降も、続いていきそうですね。戦後に、マッカーサーが変えてくれていたらというのが、唯一の可能性だったと思います。

    正直、国歌も国旗も余りこだわりはない私です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する