• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション

冬時間に移行

今朝の3時が2時に逆戻りした。スマホなどは勝手にセットしてくれるので、昔のように全ての時計を合わせて回る必要はない。しかし、私の脳は、−1時間どころか、+23時間のリセットをしてしまった。今朝は、もう月曜日だと思い、出勤の準備を始めてしまった。そして、2階から降りてきて、コーヒーを淹れている間にまだ日曜だと気付く。

寝ている間に起こるので、あまり一般人には問題はないが、警察など、このリセット後の1時間は(2時から3時まで)は、この日の朝、2度起こることになり、事件の報告書とか、気をつけて書き上げる必要があるだろう。カーチェイスが夏時間の午前3時前に起こり、終わったのが3時過ぎなら、報告書には、始まった時間が終わった時間の前になる可能性もある。いちいち注意書きっぽく書き込むのも面倒だろう。救急室でも似たような時系の報告が面倒臭くなるだろう。

政治家が、時々、この夏時間・冬時間の利用をなくし、どちらかに統一しようという法案を出してくるが、なかなか成立しない。ハワイとか州全体で、この切替のない州もある。同じ州内でも、切り替える地域と切り替えない地域がある州もある。面倒だ。

日本では、逆に、夏と冬で、登校時間が異なり、電車の時間が切り替わっていたと覚えている。

5件のコメント

  • 日本にはないのでさぞ面倒なことだろうな、と思ってしまいます。
    東京五輪の時にも、東京の夏の酷暑を考えてサマータイムの導入を考えたようですが、マラソンのスタート時間を繰り上げただけで、本格的なサマータイムというものは、日本では実行されません。

    たまに話題に上がることもあり、1時間早く涼しいうちに仕事をすると、効率アップし経済効果に繋がると言われますが、すぐに消えて実行されることはなく、日本では難しいようです。
    時計を1時間調節するなんて、慣れるのに大変なんでしょうね。
  • @88chamaさん、

    コメント、ありがとうございます。

    日本では個人、又は会社や学校で対応しろという感じなのではないでしょうか?ちなみに、中国には時間帯が一つしかなく、西の果てに行くと、朝起きるのが北京時間の12時(正午)になるのだそうです。人は、それに慣れると言っていました。

    昔の日本では、春と秋の電車の時刻表が変わっていましたが、今は、もうやっていないのでしょうか?

  • ムリです。マイペースなんで。

  • …は、通じないんですよね?大変ですね?
  • 茶々アルトさん、

    いいえ、こちらでは、マイペースでも通用するケースも多いです。時間に厳しい仕事もあれば、ルーズな仕事もあります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する