• 詩・童話・その他
  • 恋愛

【お題募集中】自主企画のご相談 その4+ぼやかせてほしい

「第二回 俳句・短歌・詩をわたしが褒めさせていただきます企画 統一お題は「星」」

第二回は気軽に参加できるよう、
・2月23日スタート(3月中旬まで予定)
・開催期間内に犀川が褒めていく予定。
・作品数の制限なし!
・犀川がその中からピックアップして褒める。
・お題は統一公式お題→(決定!)「星」豆ははこさまより
・それとは別に、今回は俳句、短歌、詩でそれぞれお題を用意する。
 俳句←(案)ネコ?さま「転」「離」「丸」、ゆげさま「桜」
 短歌←(案)上月祈さま「一杯」
 詩←(決定!)「肌」ヒニヨルさまより!
・作品は統一公式かそれぞれお題から書いてね、という感じで。
・前回の通り、掲載形式は「作品+千字程度までの解説や叫びたい事等のフリー文章」形式とする。作品に少しでも解説があると犀川的には嬉しい。

お題等へのご意見やご希望がよろしくお願いします。



今日明日はリフォームの為の大物片付けとアルバイトである仕様設計書を書く予定でおります。とりあえず報酬の百万数十万円でお風呂とトイレを新規にしたいのです。締切がまあまあヤバイんだけど……。

小説とは違って技術仕様書は(慣れているので)少し考えるだけで、後はひたすら書けばいいので、ほとんど時間との勝負のみなのですが、商業誌の場合は「ネタが思いつかない!」という恐ろしいプレッシャーとの戦いが待っており(書いている業種や契約形態にもよるのでしょうけど)、わたしは死にそうでした。ええ、もう二度と商業はやらないと誓ったくらいにしんどかったです。商業デビューを目指している人は自分のペースで書かせてくれるところを探しましょう。昔の犀川は鬼編集者の奴隷でした笑

15件のコメント

  • おつかれさまです。詩だと☆と肌ということですね。これって新規でないとだめでしょうか?既存の公開済みのものでもお題に沿っていれば大丈夫でしょうか?
  • おお、よい感じですねえ!
    犀川よう様の腰よ、どうか、静まり給え……!
  • (腰よ、静まり給え……!)
    (すでにその件どこかに補足されていたのを私が見落としていましたら申し訳ありません💦)
  • 締切はいつも一つ!(絶望感
  • ノランさん、出て下さいますか!
    豆ははこ最高顧問、歓喜!
    お題に沿っていたら大丈夫!のはずです。前回もそうでしたので。
    犀川よう様、すみません、新規作品のみでしたら明示をお願い申し上げます!
    それから、エッセイ。連載版に、素敵すぎて自分がジャンピング土下座しそうなレビュー、誠にありがとうございます!
    第1回は今までのおさらいとおまけ。の続きと次にあいつのお話をしますよ回でしたのに……。
    ありがとうございます、ありがとうございます!
  • 虹乃ノランさま
    お題にそっていれば新作・既出関係ありませんので、よろしくお願いいたします。
    また、腰の心配、ありがとうございます。毎日シップを貼って沈めております。
  • 豆ははこさま
    統一お題、ありがとうございました。
    あとは残りのお題を選んでいくだけになりました。

    腰の件、ありがとうございます!
  • 締め切りはいつも一つ!(名言感)

    ははこサマ最高顧問💛

    みていただきたいなーと思っていたものがちょうどお題にあっているので、それをお出ししたいなあと。
    また確認に伺います♪

    ははこさんありがとうございます!
  • めいき~さま

    締切とは、本気の締切という存在を知ってからがスタートだって、死んだおばあちゃんが言ってた気がします!(いつも締め切りとのチキンレース)
  • こんにちは。
    わーい😆いっぱい決まってる!
    ヒニヨルはあれから、詩を2つ考えました。
    詩集のタイトルも作ったですッ(うっかりノリで公開しそうになりましたが、当日まで我慢します。笑)

    お星さまを入れたものも書きたいな✨

    お仕事、腰、大変かと思いますが😭
    お家のダメにもお励み下さいませ!

    私は消費するのみの人間ですが💧(よく家人に怒られています😅笑)
  • 書き直したのに、また誤字が。
    「お家の為にも」ですね。すみません🙇‍♀️
  • ヒニヨル最高相談役
    もう作品を作られたとはさすがです。
    実はわたしも「肌」で書いてみたのですが、あまりにも酷い妄想にはしってしまいセメタリー行きになりました笑

    腰の心配、ありがとうございます。
    頑張って水場のリニューアルを目指したいと思います!
  • こんばんは。
    お忙しいところ、いろいろとありがとうございます。
    ネコ?さまのコメントも拝見しました。季語だとかえって読みづらいことがあるんですね。勉強になります。
    たぶんたくさんの方が参加されるのではと思うので、皆さま詠みやすいものが良いかと思いまして、どうぞネコ?さまの案をご採用くださいませ。どれも良さげで迷ってしまいますが、「転」は特に面白い句が詠めそうな気がしますね。
  • 更新のタイミングでお返事を見逃しておりました。
    既存のものでもよいとのこと、ありがとうございます✨
    楽しみにお待ちしております。
  • ゆげさま
    お話、承りました。
    確かに「転」はいろいろな方向性がありますので面白そうですね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する