• に登録
  • 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

くろてんゲーム化エッセイ22.タクティカルコンバットシステム

  普通の家事やっておかんの足を世話して、新居購入の取引もあと2ヶ月近くは終わらないし税理士事務所にも行かないとだしその合間に小説書いて、資料(世界史・日本史、あと神学・神話学。今はアンナ・コネムニの「アレクシオス」とボビュリオスの「歴史」読んでますが、忙しくて進まない……)も読まないといけないしな遠蛮です。自分が健康体ならまだ余裕あるかもなんですが、重度精神(脳)疾患持ち+右腕がほとんど動かない身体は実のところおかんより悪いくらいで、……まあ、泣き言でした。気を取り直しまして本日の進捗です。

まず、添付画像左端を見てもらえますでしょうか、一番近々に描いた絵です。ヒノミヤの「沼島寧々」さん立ち絵。そして次が真ん中。2ヶ月前のもの。この時点からだいぶ変わりました。
そして最後に右端、半年前のやつ。
これになるともう、自殺したくなるレベルですが。自分の絵もちっとぐらいは成長してるかなと言うことでした。まあ、自分がゲーム版における寧々さんの担当なわけではなく、寧々さんほかヒノミヤ勢はBlackConyさまにお願いするのですけど。あと半年あればまあ、自分の絵も少しは見れるものになるんでは、という気がしています。……まだまだか。

 これだけで終わるのもなんなので、ゲームくろてんの一番のキモになる「タクティカルコンバットシステム(TCS)」について、以前までふわーっとしたイメージしか頭の中にもなかったのですが、先日SEさまに詳細(まだ完全版というわけでもないですけども)を提示しまして、だいたいこういう形、というのが見えてきましたのでその紹介を。

1.まず能力値ですが、こちら通常戦闘とはまた違う能力値を用意して使います。
兵力/兵科戦闘力/兵科防御力/智謀値/索敵力/回復力
 の6つ。
 そして戦闘ごとに「兵科」を振り分けます。騎兵は歩兵に比べ攻撃力2倍、ただし不利になる地形が多い、とかそういうやつです。あと兵科戦闘力(防御力)と兵科が合致しないと十全の能力が出せません。兵科戦闘力を持たないキャラはTCS戦闘では戦闘力3分の1。優秀な冒険者=名将というわけではないという措置です。あと、兵力はプレイヤーの意思とかキャラのレベル関係なく、シナリオ上勝手に決まります。500人で数万人に突っ込ませるとか。で、あと兵糧もこの時点で勝手に決まります。兵糧に関しては後述。

2.ノンマップフィールドを移動して、戦場を策定。ここで地形効果の算出。「騎兵は平地以外だと攻撃力半減」などのボーナスあるいはペナルティを出します。

3.ついで布陣。これが一番大事な要素になると思うのですが、戦闘に参加のキャラは今作では4キャラでなく6人。これをおのおの敵前に振り分けていきます。ただしこの時点で敵の布陣は見えません。ただし、智謀値が高ければ「敵の手を読んだ」ということで敵の布陣がある程度読めたりします。

4.しかるのち索敵。ほんらいだと布陣前に索敵のほうが正しいのですが、ゲーム的に順番前後で。6キャラの「索敵力」総合値から敵の同値を差し引き、算出された数値パーセント、攻防値にボーナス、あるいはペナルティ。

5.戦闘自体の推移は普通のツクール戦闘とそこまで変わりません。ただし攻撃できる相手は布陣で置いた目の前の敵だけ。まず正面を倒せば、横というか斜め前の敵を攻撃可能になります。あと、魔法は個人レベルの魔術だと戦局の趨勢に寄与しないだろうと言うことで、「大規模魔術」という別枠のもの以外は使用不能。魔法力の代わりに智謀値で算出する「策略(火攻め、同士討ち、奇襲、誘い出し、地形によって水攻めなど)」スキルを使用。

6.回復。回復兵科がいる場合は「回復力」に応じてターンごとに回復。ただし兵力に応じた「兵糧」の蓄えがないと逆に兵力はガンガン減ります。1ターンに全軍の1割とかの割合で。

7.戦闘と回復を繰り返し、どちらかの兵力が尽きるあるいは撤退により決着。このとき兵力的に負けていても策略で敵を強制退却させられる「流言」スキルが作れるといいなと話していますが、まだ未定。そして決着したとき勝者の側に捕獲スキル持ちがいれば、確率により捕虜捕縛。で、あとのフェイズで「捕虜尋問」。

 ・・・第一章でこのシステムを十全に使う予定はない(たぶん本格運用は第3章ですが、1章でも中盤で使用。あとはTCSの練習みたいなシナリオを入れて、そこに差し込む報酬イベントCGも描いていただく予定です)のですが、だいたい以上のような流れになります。かなり大規模なシステムなので、完成までたぶん来年の頭までかかるとのことですが。

 あと、通常戦闘においても搭載することですが「戦闘評価システム」(戦闘終了までにかかったターン数、与えたダメージ、こちらがうけた損害などから戦闘結果をS~Dで評価)、「ハクスラシステム」(エネミーのランクと戦闘評価のランクからドロップテーブルを生成、上位ランクの敵を高い評価で倒すほど上質のアイテムをドロップ)のふたつも追加。

 もうひとつ「錬金合成システム(道具AとBを組み合わせてCを作る、あるいはAを5個、Bを10個、Cを15個組み合わせて強力なアイテムDを作る)」的なやつも検討中です。できるとかなり幅が広がる。

 なんだか今回、エロゲ作ってるのにエロいネタがなくて済みませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する