堅苦しいタイトルですが
じぶんの書いた小説を読み返して、赤ペンで添削したい箇所、てんこもりです。
小説とは何か、という議論をここでするだけの力量はありません。
ただ、
「描写」
これこそ、表現者の醍醐味というか、
小説が小説であるために
音楽が音楽であるために
映画が映画であるために
漫画が漫画であるために
アニメがアニメであるために
とってもとっても重要な点なんだと考えています。
というのも、単にストーリーを伝えるだけなら、小説でなくても構わないわけです。スライドを用いてプレゼンしたり、動画で伝えたり、いろんな方法があります。
なぜ小説でなければならないか
文字だけで表現するからこそ、だからこそ伝えられるものがあると、わたしは信じています。詩歌も同様です。
これは大学四年間で、『萬葉集』という古典を必死で勉強した経験から確信することです。これについては、またいつか語りたいです。『萬葉集』とはもう33年の付き合いになりますが、掘り下げても掘り下げても、底の見えない、とんでもない作品です。
表現というのは、小説に限ったことではありませんが、「構成」も大事だし、「適切な長さ」も大事。
今回のわたしの第8話なんて、あえて逆を行くというか、無駄に長くなってしまいました。本当は、1話あたり、2,000字くらいが読みやすい長さかな、と思ってはいるのですが、今回1万字を超えました。これはダメだ、と自分でも思います。
でも発表しちゃうっていう。
それで今回のタイトル「描写」について。
未熟!
自分で読み返して、
本当に未熟。
50歳にして、こんなつたない描写しかできないのに、よく恥ずかしげもなく書いているな、と振り返り。
書いているときは、とっても楽しいし、元気が出てくるんです。楽しんで書いてるから。
でも、後で読み返して、なんだこれ、と思ってしまう。
なら修正して更新すればいいだけの話なのですが、
あえて、残しておくことにしました。
そして、物語が完結したあとで、
「修正版」
を、連載ではなく、一本の長編小説として記録しておこうと思いました。
そして、ダヴィンチが「モナリザ」を15年間だったか16年間だったか、手直しし続けたように、
私も、この物語を、何年もかけて、手直しし続けようと思います。
「カクヨム」連載中は、修業期間ということで、
第8話は本当にひどい回だったけれど、
第245話は、かなり描写がうまくなってきているな、
と自分でじぶんの努力を評価できるようになりたいです。
245話まで続くのかわかりませんが。
そんなに続いたら、七海はなかなか合格できませんね・・・
とにかく、小説における「描写」が難しい~
読者目線では、いろいろ批判できるんですが、
いざ自分で書いてみるとなると、こんなに大変だったとは。
何事も、やってみないと、わからないことがある。
じじぃはまたひとつ、おとなになりました。
何この終わりかた。