• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

「美女と野獣」のミュージカルで

「モブ妖精とスパダリ獣」各話でタイトルを何となくひねりをくわえてます。わかりにくいけど。
アメリカのブロードウェイで「美女と野獣」を見た時。スモーク焚かれて野獣から王子?に変身した時、友人が「スゴイね、さくら」と横の私に言った時私は寝ていたそうな。
ときどき今でも言われます。
ほらいつも疲れている仕事だから。

BL書き始めてから何となく興味を持ち始めて。先日、本屋で本を眺めてきました。
5年前の手術後から、薬局、カルディ、本屋、目が回るというかくらくらして具合がわるくなってしまうので、見られないの。
本屋に行くのも久しぶり。

で、かねてからの疑問でラノベ人気あるの?本屋で見たことない、と思えば一応並んでいるのですね、でも1冊ずつぎゅうぎゅうに、背表紙にタイトル長いし、めいっぱいじゃ目立たない・・。カドカワさんの方がうりだしてくれるので、出版社は大事。

そんな中に平づみBL本があり、絵も綺麗だったし、話も面白そうだったので平気かなと思い買ってしまいましたよ、BL本…(平気かな)
絵は羅川真里茂氏でした。陰影があって随分印象がちがいました。
BLイラスト描く人は(羅川さんの専門は違いますが)絵がきれいですねー。

んで、BL好きな姉の部屋に残されていた、二次創作の本をかりて読もうと思います。紫宸殿という当時コミケでは絶大な人気のあったサークルですね。
チラ見では、「こんなことは許されない」という背徳感を煽りながらの二人が落ちていく感じがよさそうです。

3件のコメント

  • ジャケ買いってやつですね!
    イラストに惹かれて、ってありますよね。表紙大事。

    順調に腐海に踏み入ってますね(笑)
    せっかくなのでオススメを。

    確かお姉さまは「炎の蜃気楼」をお持ちだそうですが、「赤の神紋」はお持ちでしょうか。お気に入りの神BL作品です。
    主人公が小説家で、演劇モノ? 頭のネジ飛んでる人率高いので読む人は選びますが、面白さは保証します。

    あと絵の美しさで言ったらダントツで「杉浦志保」様。

    濃ゆいけど絵の凄まじさは「尚月地」様でしょうか。(美しいと言うより凄まじい。もしくはヤバい)

    この方々の絵に関してはもう、言葉で説明出来る気がしません。検索して見てください。
  • コメントありがとうございます~。
    女性向けネット小説のタイトルだ悪役聖女転生と全てが同じで違いがわからなくなり、イラストの綺麗さでBLの方に行っちゃいそうな私です。

    赤の神紋は姉の部屋にあった気がしますが、今はないのです、今度読んでみます。
    尚月地様は、ネットで美麗だったので、思わずポチしてしまいました。SNSでもフォローを。美し絵を堪能したいと思います、情報ありがとうございますね!
  • 悪役令嬢やら聖女やらと女性向けが似たり寄ったりなの多いですよね。
    受けるけど、あの中で個性主張するのは大変そうです。

    尚月地様、気に入りましたか! イラストヤバいですよね!!
    でもあの方の漫画は濃ゆいというか、読み手を選ぶ内容なので無理はなさらず……。
    なぜそんなのをススメたとか言われそうですが、絵はマジ凄いんですよね……!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する