• に登録
  • 歴史・時代・伝奇
  • 現代ファンタジー

(後編)四天王寺、当麻寺お参りしてきました

(前編からの続き)
 大阪から奈良へのアクセスがよく分からなくて迷いつつ、奈良・当麻寺へ。
 今回の旅(日帰り)のお目当てはなんと言ってもここ! 当麻寺の四天王像!

 以前に四天王像の写真集(何それ)を見たとき、このお寺の像が収録されていたのですが。それが特徴的で本当に心に残っていたのです。
 四天王は武神として憤怒相(怒りの表情)で表されるのですが、一体だけ収録されていたその写真は大変穏やかでですね……。
 あとこれも珍しいことにあごひげがあってダンディなのです。ちょっと三國志とかの武将っぽい。
 モデルがいるのかなとも思わせられる写実的な作風です。

 個人的には、四天王は四方=この世全てを護る存在だから、厳めしいだけじゃなく優しくあって欲しい。それがまさにこの像なのでは……と、いつか見たい! と思っていました。

 で、いざ見てみると……素晴らしい! そして凄く面白い! 四天王それぞれの性格というか、キャラクター性が描き分けられているかのような表現がなされていました! 
 武将としての甲冑姿や、顔の造り自体はどれも似通っているのですが。表情がそれぞれに豊か!

 まず、写真集に写っていたのは持国天。法具の三鈷杵(さんこしょ)を左手、刀を右手に。表情はあくまで穏やかに、落ち着いた雰囲気。

 その後ろの多聞天(毘沙門天)は武神としてだいぶ肩に力が入っちゃってる。戟(槍)を持つ左手も宝塔を持つ右手も上げすぎて、両肩が上がっちゃってる。背筋も反ってて、無理に胸を張って大きく見せようという緊張感がある。

 その点持国天はあくまでリラックスした自然体。姿勢もいい。凄腕の剣士かつ、寡黙だが頼れるリーダー、という感じがします(四天王としては持国天がリーダーという説もある)。

 そして増長天! これは本当に見られて良かった!
 左手で戟を持ち、右手は開いて前に出す形。口は仁王像や狛犬にも見られる「阿吽」の「あ」を示すように開けられているんですが。
 これがまた、めっちゃフレンドリーに「やあ!」って言ってる感じなんですよ! 旧友に会った感がスゴい(笑)。
 あと戟も妙に高いとこを持ってるからすぐ振るえない……戦う気ゼロだろお前!(笑) この増長天は絶対いい奴……そして多分バカ(笑)。素晴らしい。

 その後ろの広目天は筆と巻物を持って逆に難しい顔。ほんのちょっと猫背にも見える。
 眉間にしわを寄せ、マジメに沈思黙考している、いや、前の増長天に「何やってるんだこのバカは」と怒っているのか?

 本当に表情豊かに描き分けられていて素晴らしい! 写真集には一体しか載ってなかったので、本当に来て良かったです!

 お寺自体も歴史ある……というか古びた、ひなびた感じですごく落ち着く……。
 辺りの街並みもそういう雰囲気。旅したい街って個人的には都会じゃなくてこういう街。

 当麻寺はサイコーだな!! もし近所にあったら月イチで行きたいです。
 いやあ、本当に来て良かった!

2件のコメント

  • 無事、旅行を楽しまれたようですね!よかったです!

    やっぱり當麻寺はすごかったですか〜。あそこの四天王は、本当にダンディで魅力的ですよね!まさに、イケオジって感じ!

    増長天、バカっぽいのか笑。
    四天王に一人くらいおバカさんがいると、なごみますね。
  •  増長天はですね~、武神なのに本当ににこやかで「ひっさしぶりじゃ~ん、元気~?」って言ってるようにしか見えない(笑)。
     どれも素晴らしいですが、出来のいい像はあえて言えば持国天、でも印象に残るのは増長天でした。いや~、見て良かった!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する