• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

【レシピ】塩漬け肉と青じそのおこげサンド(ごはん無双 第31話)

「ごはん無双」の第31話に登場した、「塩漬け肉と青じそのおこげサンド」の作り方をご紹介します(*´ω`*)

【元ネタ作品】『お米が不評な世界でごはん無双!~お米は万能なんだぞ!~』
https://kakuyomu.jp/works/16817330650211292883

いよいよ屋台で白米料理を売り始めた主人公・フェリク。
労働者たちも多く利用する屋台通りの屋台ということで、そこで売られていたサンドイッチから発想を得て、がっつり系メニューとして考案したのがこの「おこげサンド」です。
カリカリモチモチに焼き上げられた香ばしい「おこげ」×塩で熟成させた「豚肉」×爽やかな青じそのコラボレーションをぜひ体験してみてください♪

◆塩漬け肉(塩豚)
【材料】
・新鮮な豚かたまり肉……市販の1パック
(種類は何でも。私は豚肩ロース塊を使用しました)
・塩(粗塩が理想)……肉の表面にまぶす用

【作り方】
1 キッチンペーパーなどで豚かたまり肉の余分な水分を拭き取り、フォークを突き刺しまくって塩の浸透効率を上げる。
2 塩を大さじ1程度これでもかってくらいすりこむ。
3 空気が入らないようにラップでしっかりと包み、さらに袋に入れるなどして冷蔵庫で3~5日ほど熟成させれば完成。

◆塩漬け肉と青じそのおこげサンド
【材料】
・ごはん……お茶碗に1.5杯分くらい
・塩漬け肉(塩豚)……上記の内容で作ったものを5㎜幅くらいに切った4切れ分
・青じそ……6枚
・醤油……小さじ1/2程度
・粗びき黒コショウ……少々
・バター……10g
・油……適量

【作り方】
1 塩豚の表面の塩を洗い流し、しばらく水に浸けて塩抜きしておく(端っこを切ってレンチンして食べて、程よく塩味くらいになるまで)。
2 まな板の上でごはんをラップ2枚で挟み、薄く均一に広げて上から麺棒で程よく潰し、米どうしを密着させる。
3 油を引いたフライパンに2のごはんを形を崩さないように入れ、中火で両面こんがりするまで焼く。
4 3にさっと醤油を回し入れ、水分が飛んだらお皿に取り出す。
5 1の塩豚を5㎜幅くらいに切り、黒コショウを振ってフライパンにバターをひいて香ばしく焼く(※豚肉なので完全に火を通してください!)。
6 4のおこげに洗って水けを拭き取った青じそ、5の塩豚を乗せ、おこげを半分に折って挟めば完成!


▼おいしく作るには……▼
☆おこげ、作中ではラップがないので鉄板の上で伸ばしてますが、家庭用のフライパンの上でやると傷む可能性があるので、まな板とラップの上で伸ばすのを推奨します。
☆おこげは、たまにフライ返しなどで押さえつけてしっかりまんべんなく焼き色をつけるとおいしく仕上がります。フライ返しで持ち上げた時に形がまったく崩れないくらいまでカリカリに焼くと◎。
☆青じそ多くない?って思ったかた、そんなことないんですよ! 塩豚に負けないようにたっぷり入れましょう♪ 青じそ好きなら9枚でもいいかもw

3件のコメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する