• 詩・童話・その他
  • SF

自主企画「不条理の里」 2023,10,10,07~ 10,22

不条理作品をお寄せ下さい。シリアスでもおバカでも、危なくても軽くてもかまいません。

【詳細】
1.一篇1万5千字程度以下の完結済み単篇作品か、同程度の総文字数のオムニバス、もしくは、一篇平均二千字程度以下の各話読み切り型掌篇(ショート・ショート)集のいずれか、お一人さま一作でお願い致します。新作/旧作、レイティングの有無などは問いません。
2.お寄せ頂いた作品は完読を目指し、特に友未好みだった作品は、企画終了後、友未の「ストックブック」中の「不条理の里」のページに、作者名と共にご紹介させて頂きます(今回の「ストックブック」は11月10日ごろUPの予定です)。予めご了承の上、ご参加頂ければ幸いです。お便り、ご質問などは近況ノート、「不条理の里」のページ(→https://kakuyomu.jp/users/betunosi/news/16817330663009640269)までお気軽にお寄せ下さい。

友未の「不条理」はこちら(→https://kakuyomu.jp/works/16817139557091295913

2件のコメント

  • 友未さま、こんばんは。
    応援コメントでは返信へのお返事ができないので、こちらに失礼します。正直、最初はいただいた返信コメントの意図が分からず戸惑っていました。それでじっくりじっくり考えていたところ、これはエールとして受け取ってよいのでは!と思えたのです。「完成度よりもっと大切な何かがある」上手く言えませんが、とても勇気をもらったような、このままでいいんだよと言ってもらったような、そんな気持ちです。独りよがりな解釈だったらすみません。ただ、この嬉しさをどうしてもお伝えしたくなり、コメントさせていただきました。改めて、ありがとうございました。
  • ゆげ様、嬉しいお便りありがとうございました。
    自分では気付かなかったのですが、コメント、少しわかりにくかったようですみませんでした。でも、意味だけはしっかりくみ取って頂けて一安心!まさにおっしゃる通りの❤です。完成度は高いが物足りないとか、完成度に不満があるとかいった意味ではなく、ひと言で言うなら「この作品の熱さが大好きです」とお伝えしたつもりでした。もし友未がしつこいとからかったばかりに、せっかくの熱いハートを万一「引き算」させてしまうようなことでもあったら、もう、生きてはいられません(←あくまで比喩です)!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する