• 詩・童話・その他
  • SF

幻想の里、恐怖の里 第2回 予告 2023,07,10~08,13

はやりのファンタジーとは趣の違う幻想小説や、単なるお化けばなしやB級ホラーではない恐怖小説をお寄せ下さい。 

【詳細】
1.文芸寄りの企画です。ライトノベルなどはご遠慮下さい。純文学、エンタメ文芸、ジュブナイル、児童文学などをお待ちしています。アングラ、アダルトも歓迎いたします。  
2.一篇1万5千字程度以下の完結済み短編、お一人様一作でお願い致します。新作/旧作は問いません。
3.参加作品数がもし40篇を越えましたら、その時点で募集は終了とさせて頂きます。

お寄せ頂いた作品は完読を目指し、特に友未好みだった作品は、企画終了後、友未の「ストックブック」中の「幻想の里、恐怖の里」のページに、作者名と共にご紹介させて頂きます(今回の「ストックブック」は9月10日ごろUPの予定です)。予めご了承の上、ご参加頂ければ幸いです。お便り、ご質問などは近況ノート、「幻想の里、恐怖の里」のページ(→https://kakuyomu.jp/users/betunosi/news/16817330659966703542)までお気軽にお寄せ下さい。

友未の幻想と恐怖はこちら → https://kakuyomu.jp/works/16816410413975756111

3件のコメント

  • 友未さん

    おこんばんは。
    暑中お見舞申し上げます。わざわざ季節のご挨拶をありがとうございました。このごろカクヨム仲間の方々とは疎遠になっておりましたので、とてもうれしく思います。

    私は元気にやっております! 夏バテしておりますが、いつものことです。夏に弱い私です。

    カクヨムで俳句・短歌のコンテストがあり、友未さんは張り切って作品をアップロードされていたのかと存じてましたので、失速気味でおられるとは思っていませんでした。

    でも、思えば私も2021年、22年のころに比べると、小説の方はさっぱりですかねぇ……。

    仕事が変わったばかりで私生活も落ち着いてはいないんですけど、秋には笑いのヒトキワ荘をやる予定です。


    それから今、自主企画で「ショッピングモール伝奇」という、私好みの企画がありましたので、「これに参加したい!」と思い、ちょうど今、書いているところです。↓↓↓

    https://kakuyomu.jp/user_events/16817330661427675393

    人がさっぱり訪れないデパート小説もありましたが、今度はもうちょっと読者が訪れるショッピングモールになればいいなと。

    書き上げたら今月中にもアップロードするつもりです。友未さん好みの内容かな?……よくわかりませんが、もし興味がわいたら覗きにきてくださいね! 
    私も私が本式で書いた物語を読みたい……最近そういうの、全然ないですからね……。いや、笑いのお話も書きたいですけど。

    また気持ちがノッたらでいいんで近況ノートでも川柳でも小説でも書いてくださいね。私も友未さんの素敵な幻想小説、友未さんの文章が読みたい読者です。

    それでは、また。ご自愛くださいませ。
  • こんにちは。
    勝手ながら拙宅の近況ノートにて、『ストックブック』にてご紹介いただいた旨をご報告させていただきました。
    ついでに少しばかり友末さん作品のご紹介もしております。
    もしかしたら、失礼なことを書いてしまったかもしれません。もし本意でない発言がある場合は、ご指摘ください。
    良かったら、覗いてみてくださいませ<(_ _)>
    https://kakuyomu.jp/users/kanekoyomi/news/16817330663228746274
  • わぁ、大変なことになってしまいました!こんなにまとまって作品を紹介して頂けたのははじめてで、光栄の極みです。わざわざご連絡まで頂き、本当にありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する