• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

before そしてafter の詩 写真付き


金曜夜UPしようかな〜と前から用意していた、はじける夏歌シリーズ第3弾。全1話単発。
【お散歩クルーズ】
https://kakuyomu.jp/works/16817330661350545556


そして…
携帯査察官のガサ入れ制限後。
思わず生まれてしまった詩。
お蔵入りさせてた詩を集めて、実は新しく詩集を作って未発表のまま寝かせていたのですが。
その1話目に割り込ませて、掲載UPしました。
湿気てるを通り越してもはや液体(泣)
【薄荷の雫】第一話「人魚」
https://kakuyomu.jp/works/16817330660651323865


楽しそうなbefore 、萎れたafterの蜂蜜ひみつ。手に取るような対比を味わえます(笑)


〈作中出てくるビールとそのお友達〉
私お菓子派ですから、アルコールはお付き合いで飲むぐらいですかね。
でも夏のお散歩中、開放的気分の時に、極たまになんとなく気ままに、飲むのが好きだったりします。
人気のない昼間の川沿い散歩、昼銭湯&サウナの緑道公園。
そして夜の散歩。
このベルギービールのラインナップは単純に近所のスーパーで売っているからデス。

「ヒューガルデン・ホワイト」 真ん中
作品に登場。
生きた酵母を加え、瓶内で二次発酵させ、オレンジピール、コリアンダーシードの爽やかな風味の濁りのベルギービールです。(330ml)

「リースマン」 左
チェリーをベースに18ヶ月熟成させた後、苺、チェリー、ブルーベリー、エルダーベリーの、フルーツジュースをブレンドして作られた。
ベルギーフルーツビール。
アルコール度は3〜4%ジュースみたい。
お酒の弱い私は酔っぱらっちゃうけど
真っ赤で甘くて可愛いお酒。(250ml)
びっくりするほど吹きこぼれてもったいないので、ボールとかスープ皿の上で開けるべし。白服殺し(笑)


この手のベルギービールってめっちゃ吹きこぼれる。瓶の中で発酵進んでんのか?


「ブルームーン」 右 
元々はアメリカのクアーズ社が出した、ベルギースタイルのオレンジピール、コリアンダーシード風味のビール。アメリカっぽさ感じるさっぱり爽やか。私の好みはヒューガルデンかな。(330ml)
でも瓶が素敵。そして吹きこぼれないから勿体無くないしベタつかない。こっちのほうがお散歩向きです。

ペロりねったさんがナナミンへのコメントでほんもんのブルームーンについて書いてあったなあ、とか。豆ちゃんがシャンディガフについて書いてあったなあなどと、ビールを見るとカクヨムフレンド思い出してます。

ブルームーン実はベトナムで作ってるし。
メキシコのコロナビールも気付けば中国産。
よく見るハイネケンは韓国、バドワイザーはキリン。
大抵味変わったな?と思うと、違う国で作ってること多いよね。

取り寄せないと手に入らない「オルヴァル」というアンバーカラーなベルギービールが好きです。
これは舌先三寸の方にいつかネタとして書こうかなと。

語れるほどは全然詳しくないので、はいこれにて失礼しまっすヽ(*´∀`)

3件のコメント

  • 『おり』があったら酵母が生きていた証拠なのでビンで発酵していたか分かると思います。

    普通(日本のビールとか)は、殺菌されてますからね~
  • ひみつ様、こんばんは。シャンディガフ、嬉しいです!瓶ビール、良いですねえ。舌先三寸に出演するのを楽しみにしてますね。瓶ビール、王冠がシュポン!って鳴ると楽しいですよね。王子わんこさんが、コニーちゃんに、瓶ビール、きれいに開けたよ、見て見て!ってしている様子が想像できました。(もしネタバレになっていたら削除OKです!)
  •  いまでこそアルコールは全くダメですが、かつて『男性時代』は、コロナビールよく飲んでました〜🇲🇽
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する