• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

お気に入り動画シリーズ⚡『北斗無双』👊&『装鬼兵M.D.ガイスト』

 なんだか今更ながら『北斗の拳』について語りたくなってしまった空ノ子です。
 と言うのも、またも動画にハマってしまったからです。

 今回はこれ
ゲーム『北斗無双』の プロモーションムービーです。
https://www.youtube.com/watch?v=VQpSLg7G9Vk

『北斗神拳』ファンの方、前もって言っておきますが、
これから言うことは馬鹿にしてるわけじゃございませんからね。
 私、なんだかんだでこの作品好きですので(^▽^;)
 ただ愛ゆえに、ちょっとおちょくりたくなるのです。

 このゲームはやったことないけど、いやあいいね!
 原作もそうだけど、この『MAD MAX2』風のディストピア感とアクションが。

映画『MAD MAX2』もそうだったけど、なんで野郎どもはみんなモヒカン多いんだろ? 。
(通常じゃない世界観でこの場合、ここの男性陣を親しみを込めてこう呼ばせていただきます(^▽^) )

 ニワトリとかもそうだけど、赤くて大きい鶏冠は強く見せる象徴なのだろうか?
 あれ綺麗に立てるの大変なのに、この荒廃した世界で結構お洒落に気い使ってるんだな、野郎の皆さん(^O^)

 とにかくテーマソングもロックでテンション上がる!
『「北斗無双」のテーマ・ソング FAR AWAY 』
 歌姫の映像ありはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=2dcVQUpckJY

『女戦士 マミヤ』をイメージしたらしいが、
イイ女なのに村を守るために、
『わたしはとうに女を捨てたわ』ってセリフが泣かせるっ。
 それでも感情はどうしても動いちゃうんだよね~。

 そして『南斗水鳥拳のレイ』
 なんだか原作より綺麗な顔になってる。
 ただ『おれの動きは人間では捉えることが出来ん』とか言ってるけど、
それじゃ誰も操作出来ないよ! バグだよ、バグっ(笑)

 とにかくなんか見てると色々楽しく突っ込める。
 原作でもそうだったけど、もうラオウ様の乗ってる馬って何?
 遺伝子組み換えでもされたのかってくらい、デカいしハード。
 よくいたな、こんな馬。
 この馬いなかったら、もうクロサイ辺りじゃないと、ラオウ様は乗せられまい( ̄▽ ̄;)あの人、体重何百キロなんだよ?
(ごめんね💦 ラオウ様、好きですっ)

 しかし出るわ出るわ、濃い人ばかりだホント。
 顔も言動も濃いって、もう『Mr.ビーン』を凌いでるよ。
 よくもまあ一つの作品にこれだけ濃い連中が集まったもんだ。(感心)
 こんな人達じゃないと世紀末は生き残れないのか?
 もう私の推しの『トキ』が普通過ぎて霞むかすむ。

 まあ中身は『トキ』推しなんだけど、見かけは結構『ジャギ』も好き💗。
 あ、結構中身もおバカで可愛いかな?
 ジャギ様ファンの方、いたらごめんなさいっ! これも愛ですっ。

 こんなディストピア系なのに、原作が少年雑誌だったせいで、主人公は本当にまっとうな好青年だよねぇ。

 なんだかんでみんな愛すべきキャラだなあと、あらためて実感。

 全然関係ないけど
オリジナルアニメ『装鬼兵M.D.ガイスト』なんかは
主人公が一番危険だったよん。
 何て言うか『戦争依存症』とでもいうのか、とにかく戦いが大好き過ぎる、クレ〇ジー野郎なのだ。
 戦闘民族とは違う狂気の沙汰系。
 そこがまたgood👍! 
 ガイストの黒いアーマー姿カッちょいいし!
 もう最後のほう、目に狂気の光が入って来るのもいい。
 ダークヒーローじゃなくて、完全にヴィランだし!

 一番好きなのは、最近よくあるロボット系じゃなくて『宇宙の戦士』的アーマーなとこ。
 もう攻撃されたら、ロボットの手足がぁじゃなくて、
直接自分の体が傷つくわけだ。
 関節とかにあるギアで、力をアップさせている感じも良い。
 最近介護の現場などで注目されている、補助機械みたいなアレですね。あれの進化版。

 そしてストーリーはエンディング曲が全部語ってる。
『燃やせ炎のバァイオレンスッ!
 デンジャラス オー デンジャラス!
 地獄に堕ちた戦士たち 』

 イェーイッ!! テンションが上がるぜよっ(≧∇≦)
『炎のバイオレンス』↓
https://www.youtube.com/watch?v=qxHgVBpKNEo

 惜しいのはみんな夜中に聞けないことですなあ。
 ボリューム絞ってるんだけど、なんか響きそう……。
 やっぱりヘッドホン買わないといけないかも。
 って言うか、早く寝ろや私。

 **************

 もうこんな他の動画紹介とかが多いので、エッセイにまとめるよりも、こちらで宣伝用に呟いてます。
 ちょっとでもインスピレーションがあったら幸いです。
 って、喧しい曲ばっかだな……(汗)

 とにかくこんな下らん呟きを読んでくださり有難うございました。

4件のコメント


  •  青田さん、『フォロワー数値変動データ』への評価ありがとうございました!
    m(_ _)m
     

     北斗の拳の世界観自体がマッドマックスのオマージュの様なものですからねぇ。漫画は割と洋画の影響が大きいものが多いです。
     それでも、あの濃ゆいキャラ達を生み出すセンスはずば抜けてますけどね〜。

     北斗の拳はツッコミ始めると止まらなくなりますよ?(笑)。マミヤはケンシロウが驚くほどユリアそっくりな設定だったり(最初以外触れもしない)、ジャギの『兄より優秀な弟はいらん!』だったり、ラオウの身体が伸縮自在(併せて愛馬・黒王号も)だったりと原作ではツッコミ満載でした(笑)
     無双はゲームなのでまた違った楽しみがありますね。

     原作終わった後もスピンオフやゲーム、OVA、実写映画と怒涛の作品です。OVA、声は何と阿部寛さんです。そして海外版実写北斗の拳、C級映画なのでオススメしません(笑)

     
     装鬼兵M.D.ガイスト、作品初めて知りました。後で見てみます!
  •  赤村雨享様 近況ノートどうもいらっしゃいませっ!
     
     こちらこそ貴重なデータ有難うございます!
     データもさることながら、ご自身の考察などに、つい実感致しております。
    『なろう』とは確かに違いますねぇ( ̄▽ ̄;)
     
    『北斗の拳』
     神マンガモノほど、ツッコミどころが多いですね。
     そういう破天荒なところも魅力だからでしょうか。
     本来ならそりゃないだろうというトコも、不思議と楽しめるのが、
    やはり神パワーなんでしょうね。

    『OVA、声は何と阿部寛さん』
     阿部寛さんですか。
     良いんですが、イメージがどうしてもテルマエ・ロマエ(笑)
     私も実写はちょっとと、いう感じです(^_^;)

    『装鬼兵M.D.ガイスト』
     日本じゃいまいちみたいだったようですが、アメリカでは結構ヒットしたみたいです。
     主人公が芯から悪人なので、感情移入は出来ないかもしれませんが。
     紹介しといてすみません💦

  •  今年はお世話になりました。作品を読んで頂き、そして素晴らしい作品を拝読させて頂き沢山の感謝で溢れております!

     また来年もお付き合い頂けると幸いです。

     寒く乾燥する時期ですので体調を崩されぬようお身体を大切になさって下さいね。青田さんの新年が良き年であらんことを……。
  •  赤村雨享様 
     
     こちらこそお世話頂き、有難うございました。
     御作や他の作品群を読ませていただき、あらためて感じ入った日々でした。

     乾燥も気になるところなのですが、たまにしかしない掃除のために、
    主に埃で喉をやられております( ̄▽ ̄;)自業自得ですね~💧

     どうか赤村様もお元気でお過ごしくださいますように願い申し上げます。
     
     ゴォ~~~~ンンンンン…… 
     
     もうすぐ除夜の鐘、こればかりは教会のベル音では感じが出ないですね。

     最後までこんな者ですが
     宜しければ今後ともお付き合いのほどお願いいたします( _ _)))ペコリ
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する