10月28日(米国では27日)、かねてより話題の多かったTwitter社の買収に関して、テスラのイーロン・マスクさんが手続きを終えて責任者に就任したとのニュースを見かけました。
実は、マスクさんのことはよく知りません。電気自動車テスラや宇宙事業の経営をしていて、時には自由な発信が物議を醸す、米国の成功したエンジニア系起業家だってことは知ってます。
そんなマスクさんがTwitter社の買収計画を打ち上げたのは、そんなに前のことではない、とニュースサイトは教えてくれます。具体的にはITメディアビジネスONLINEを参照しました。今年4月リリースの「イーロン・マスクのTwitter買収劇、その真実に迫る」というタイトルの記事。よくまとまってたのでお勧めです。
さて、マスク氏曰く
「来るもの拒まずの緩い姿勢が、両極端な主張をエコチャンバーで先鋭化させ地獄絵図を生んでいるのではないか(柚子の意訳)」
「Twitter社の提供するサービスは、やり方次第で理想的な場を生み出せる。広告ひとつ取ったって興味なければスパムだし、ユーザーの関心にあってさえいればそれはコンテンツって言えるよな(すごく雑な柚子の意訳)」とのコメント画像をツイートしていました。
『そうだ、その通りだよね』と思うと同時に、『イーロン・マスクだから』理想を語って叩かれないともチラリ。
いやいや、このひとは、別にどこぞの乳母日傘で大事にされてきたわけじゃなく(ないよね?)、一代で成り上がったわけだからと思い直して自省したりするのです。
「お気持ち表明かよ、理想論かよ」とか馬鹿にするんじゃなくて。
思いの丈を形にしていく「創作者」でありたいなと、志を新たにするのでした。
・・・ていうか、ここのところ「創作」してないなあ