• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

2024年03月09日の近況報告 野球界隈はそろそろ「野球ならでは」の面白さを語らないとまずい

【告知】
「カクヨム誕生祭2024」第2回テーマ【住宅の内見】参加作として
「前の住居人との生活」を公開しました。

https://kakuyomu.jp/works/16818093073205468403

応援「夜露死苦」



【以下本文】

 野球選手は昭和ぐらいまでは「数少ない日常的にTVで見るプロスポーツ選手」の1つでした。
 TVでは野球中継が最高のドル箱で、子供たちも運動ができる子は「自動的に」野球部に入る。というのが当たり前の時代もありました。
 なので「誰もが野球の良さに『自然と』目覚めるはずだ」ってあぐらをかいてる野球関係者もいるだろうけど、それはもう「過去の話」なんですよ。



 そりゃ今でも「甲子園」があるし、大谷翔平っていう歴史の教科書に名前が載るレベルのスーパーヒーローもいるしWBCで日本が優勝したけど、
 今ではスポーツの選択肢は昔とは比べ物にならない位に広がってて、そうやってのん気に構えている場合じゃないんですよ。
 今こそ「野球ならではの楽しさ」や「野球ならではの面白さ」を語れるようにならないと野球の将来はしぼんでいくと思います。



 学生時代は体育の授業が苦痛だった身でも野球の良さや面白さとは何か? と言われると
「サッカーみたいに目まぐるしく変化し続けるフィールドに常に対応し続ける必要はなくて、基本は指示に従って行動すればいいので判断に迷う事はあんまりないよ」
「サッカー並みにフィールドを常に動き続ける程の持久力やスタミナは必要なくて、特に守りの時はボールに対して瞬発的に動ければいい」
「野球はチームスポーツだけど攻めてる時は『打者VS投手』といった個人競技の面も大きい」位は言えます。
 野球に詳しければもっと言えると思いますし、そこをアピールしないと先細りかと思います。



 実際、プロ野球でもパ・リークは動いていてパ・リーク球団が合同で資金を出し合って
「野球ファンを増やすためにパ・リーグ全体で動く企画を行う会社」を設立して、ファンの獲得をしています。



 あと個人的には選手のセカンドキャリアとして「小中高の学校にある運動部のコーチ」という選択肢を公立校でも実現できるように是非とも改革をお願いしたい。
 もちろん野球だけじゃなくてサッカーやバスケなども採用する方向で。
 選手も引退してからもスポーツに関われるのならいい選択肢だし、子供もプロの指導を受けられるならこれ以上の環境は無いと思う。



 とにかく「いずれ野球の良さに目覚めるはずだ」ってあぐらをかいている場合じゃない、とは思う。
 少子化で競技人口も先細りだろうから積極的に動かないと逸材を逃すことになるよ。



ツイッター(現X)やってます。日常生活で思ったことをつぶやいています。
https://twitter.com/agatuma_yui

作品一覧はこちらから。
https://kakuyomu.jp/users/agatuma-yui

よろしければフォローをお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する