• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

2024年11月13日の近況報告 イーロン・マスクの横暴

 Xことツイッターの規約があさって15日に改定され「Xに投稿した画像やテキストは全部自動的にAIに活用するよ。素材として他社に売っても大丈夫な事にするよ」となる予定だ。
 そんな酷い改悪があっても俺は多分X辞めないと思う。
 俺みたいな反立憲反フェミ反リベラル反ポリコレで親ワクチン親国民民主党な俺を学習したら、
 さぞやイーロン・マスクみたいな「上級白人」からしたら気に入らないAIになるだろうよ。
 俺なんぞを学習するのなら学習してみたまえ【 ゚∀゚】【゚∀゚】【゚∀゚ 】<ウェーハッハッハ!



 今回の事件で個人的には「ルールを作れる側」って本当に強いんだなって思った。
 契約書でも「契約書を作る側」が常に強くて、ハンコを押したりサインを書く側が常に「不利」……有利不利で語るのもおかしな話かもしれないが、
 ロクに読まずにハンコを押したら「お前はハンコを押したから、同意したって事だよな!?」ってなるわけ。
 だから虫メガネで見ないと分からない位文字が小さくても見なくてはいけないし、
 そんな契約書を作る側は「こんなめんどくさい事なんてやってられないから、とりあえずハンコ押せばいいだろ」っていうのを狙ってるわけだ。



 ネットサービスのプライバシーポリシーや利用規約、ちゃんと全文読んでますか?
 悪い奴は「読んでてめんどくさいから読まなくてもいいや。適当に同意しちゃえ」ってなるのを期待してる部分もある。



「何が正しくて、何が悪いか」は時代や国で変わる。日本だって世界大戦の頃は「お国のために神風特攻で死ぬこと」が善とされてきたし、
 もっと昔の侍の時代では「家の名誉は自分の命よりも大事だ」という考えが善で、家の名誉のためなら「ハラキリ」つまりは切腹すらやったんだ。
 だが「他人を泣かせる」事は「時代や国が違えど変わらない悪い事」だと思う。
 イーロン・マスクの野郎はコミュニティノートを実装した時は本当に良かったけど、これじゃあせっかくの良さが台無しだよ。



 生成AIは「基礎学習データ」とLoRAのセットで「著作権に触れてないクリーンなAIです」っていうのはLoRAの部分だけで、
 実際には「基礎学習データ」で何億枚もの画像データが必要なのよ。
 その中に著作権をクリアーしてない物や児童ポルノなどの違法画像も入ってる可能性を否定しきれないから問題になってるわけ。
 今回のXの規約変更は「Xにアップロードした画像は自動的にAI学習に利用することに合意していることになります」って言ってしまったから大問題なわけで。



 繰り返しになるが「他人を泣かせる」事は「時代や国が違えど変わらない悪い事」だと思う。
「他人を泣かせる奴を止める」事はいつの世でも間違いではないはずだ。



Xやってます。日常生活で思ったことをつぶやいています。
https://x.com/agatuma_yui

作品一覧はこちらから。
https://kakuyomu.jp/users/agatuma-yui

よろしければフォローをお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する