• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

『#ひねくれ黒猫』最新話【第九十四話】投稿のお知らせ!

みなさまこんにちは。

えー、一月の第一週も終わり、年始の忙しさも
そろそろ落ち着いてきた頃ではないでせうか。


自分の方もですね、家に帰って
なんとか執筆モードに入れるぐらいには
調子も戻ってきているので

前日に慌てて仕上げることも少なくなりそうです。
……無くなるとは言っていない。



というわけで、昨日のお昼に投稿した
連載作品の最新話のお知らせ

『ひねくれ黒猫の異世界魔法学園ライフ』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881751268


第九十四話  『カッコいいとこあんじゃん』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881751268/episodes/1177354054883879451


パンドラガーデン・スカイレース大会もようやく終わり!

まるで自分の状況を鏡写しにしたかの様に
ドタバタと慌ただしい展開でしたけども
ようやく区切りのいいところまで書けました。

アリエス編ということもあって
レース中はそっちに視点を置いて書いたりもしましたが
最後は主人公の方に戻しました、はい。


一人称だとそこらへんの切り替えも大変よね。

主人公以外の視点で書きたい時は
おまけや幕間として投稿しているのですが
流石にレース本編をそういった扱いにするわけにもいかず。

話の始めは、中心となるキャラクターから
としているのが、せめてもの工夫というところでしょうか。


目次やサブタイトルの時点で、
視点が変わることがわかればいいのだけれど

もともと、サブタイトルが長いですからね。
作中の台詞から引っ張ってますので、十数文字はアタリマエ。
前でも後でも(〇〇視点)と書くと簡単に表示欄からはみ出ちゃいますし。
とりあえず、応急の手立てとして『』から【】に変更してみたり。


何も説明なしだから『なんじゃこりゃ?』となるかもしれませんが
まぁ、あらすじ欄で説明するのも見てくれが悪いので
実際に読んでみて、『あぁ、この話は視点が変わっているんだな』と
自然と気づいてくれりゃあいいと思います。


第一学年の話も、あと少しで終わるでしょう。たぶん。
レースのお話も、まだ表彰と優勝賞品贈呈を残してますし。

今日のうちにざっとした下書きを終わらせて
明日から推敲していきたいと思います。

……やっぱり、週二回投稿だとカツカツになるわね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する