なんだかいつもの年より一足早く繁忙期になったみたいでワタクシ多少へばっております。やれやれ。😮💨
さて、おかげさまで家族をネタとしてさらしものにしたエッセイの『ドキッとちょっと想定外😅』が大変好評でございます。ありがとうございます。🙇♂️
https://kakuyomu.jp/works/16818093087103024728 るしあん @猫部さまからは早々に「家族のユーモア満載、笑いと感動が詰まった共感必至のエピソードです。」とのタイトルでレビューコメントまでいただきました。ありがとうございます。😊
https://kakuyomu.jp/works/16818093087103024728/reviews/16818093087522286066 るしあん @猫部さまの作品では、代表作でもある時代劇ファンにはたまらない『異世界忠臣蔵 ~赤穂浪士の吉良さんに転生した件、討ち入りされて殺されたく無いので全力で回避します ~』を大いに楽しませていただきました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330664183442985 また、るしあん @猫部さまは『『短歌の秋』投稿作品 11月のお題「濃さ」』にも挑戦なさっていらっしゃいます。こちらも楽しませていただいております。
https://kakuyomu.jp/works/16818093087516922618 短歌の秋、ワタクシは1回目『赤』はちょっと暗いネガティブな短歌で参加。そしたら東京コミックショウのネタの「レッドスネークカモン」も選ばれててビックリ。あの方の短歌を選んでもいいけれど、お願いだから元ネタには気付いてあげて!
https://kakuyomu.jp/works/16818093084155366129/episodes/16818093084155519141 2回目『光』は色々あって参加する気分にはなりませんでした。それどころかその真逆の『闇』のような短歌が第2回の応募〆切直後に降ってきたのでそれを投稿したりしてました。例のリラックマです。
https://kakuyomu.jp/works/16818093086777873910/episodes/16818093086778136592 3回目のお題の『濃さ』。『濃い』だったら『恋』にかこつける人が続出しそうですからあえて『濃さ』なのでしょうか。うーむ。「こさ」ねえ。ワタクシの暴走する頭脳では「こさ」と聞いて真っ先に思い出したのが舌打ちしながら発音する吸着音で有名な南アフリカのコサ語(Xhosa [kǁʰóːsa] 文字化けしてたらごめんなさい)。ネタとして練習したことあります。次に、スト2のザンギエフでおなじみのワタクシも若いころはできたコサックダンス。その次がタヌキを食べることで有名な童謡の『あんたがたどこさ』。最後にもう既に意味も忘れた数学のコサイン(cos【cosine、余弦】)とか。おお、57577いけるぞ。
「こさ」と聞き 浮かぶはコサ語、コサインに
コサックダンスと 「あんたがたどこさ」
……やっぱり没です。もう「こーさ」んします。😅
さて話ががらりと変わります。今は完全回復しておりますが、先週の今頃は「お菓子全部食べます」の我が娘が食中毒になり、下痢と嘔吐で苦しんでおりました。
「なにか怪しい食べ物の心当たりあるか?」
「うん。多分ソムタム(未熟な青いパパイヤを使ったタイ料理。辛いサラダ)!」
「ああ、なるほど。生だからねえ。洪水で市内の大きな市場も水没してたから、下水で汚染されたと思うよ。気を付けないと。特に生で食べる食品全般や飲み物の氷はしばらく避けた方がいいだろうねえ」
「わかった~」
そうです。大洪水のその後、食中毒の人が多いのです。そりゃあ、下水や汚水も含めてあふれたのです。水が引いた後の乾いた泥にはうんち💩も混ざっています。うんこ💩入りの泥が乾いて埃となって待っている状況じゃあ、衛生環境はあきらかに悪くなっております。市内の行きつけのお店も河に近かったからしばらくは怖くて行けないです。市場でのヤシオオオサゾウムシの食用幼虫探しもしばらくは延期です。残念。
と言うことで本日のおまけ写真は、ソムタムのメイン材料、まだ熟していない青いパパイヤが木になっているところです。初めて幹からいきなり生えている果実を見たとき、そのあまりにぞんざいな実のつき方に驚きました。パパイヤの木にもっと果実が鈴なりになると迫力を増して、豊臣秀吉の馬印の千成瓢箪みたいになります。
さて、それではみなさんそろそろお時間です。
またの会う日を楽しみに、ごきんげんよう!
<(_ _)>