• 現代ドラマ
  • 歴史・時代・伝奇

重い近況報告と、短歌の背景など。

 お久しぶりです。😊

 色々ありましたが、少し落ち着いてきました。

 実は今年、年初より、母親の死が着実に近づいている状態は理解しておりました。でも、理解はしても受容することは無理でした。そして、別に介護をしているわけでもないのに、私も強いストレスを感じ続けていました。

 その母がいよいよ危ないということで今月、一時帰国しました。父の臨終と同様、母も私の到着翌日に非常に穏やかに息を引き取りました。享年81歳でした。ああ、母はもう苦しまなくてよいんだなと思いました。

 海外勤務で両親それぞれの死に目に間に合うだなんてある意味奇跡的にツイている、と言ってもいいでしょう。本当に私は恵まれています。

 ついに迎えた母の死、加えて日本滞在中は普段全く見ないテレビのニュースもただなんとなく毎日見ておりました。大谷さんの活躍以外では、ニュースはどうしてもネガティブな情報を頭に入れてしまいます。それも自分にとってはストレスになったようでした。

 なんだかんだと、通夜に葬儀、初七日も過ぎて、まずは当初の予定通りにタイに帰国しました。タイでの私や娘の仕事も多忙な時期ですからいつまでも日本に居続けるわけにもいきません。

 そうした状況の中で10月15日の出勤途中、例の『とあるところのリラックマ』という短歌のヴィジョンがふと頭に降ってきました。

 秋の短歌のキャンペーンのお題とも関係がないのに、なぜか自分にとっては「これは短歌で表現するべきだ」と自然に理解できていました。こんな背景で、この『とあるところのリラックマ』と言ういつもの私らしからぬ短歌は生まれました。

 81歳の老人の死はそれが母であっても天命としてまだ受け入れられます。

 でも、私にとってたとえ遠い異国であろうと、幼い子供たちが瓦礫の下敷きになるようなことはもっと悲しく、許しがたく、そして耐え難いものでした。

 この短歌ができたとき、母の死を看取ったときよりもたくさんの涙が流れました。創った自分が言うのもなんですが非常にインパクトとメッセージ性の強い短歌になったかと思います。



さりながら 陰陰滅滅 いつまでも 
引きずるなんて 柄じゃないワシ



 とは本当に思いますので、もう少ししたらまた’いつものお笑い路線に軌道を戻しますので今しばらくお待ちください。

 なお、今週は職場になんじゃら偉い人たちが査察に来るとかでちょいと大変そうです。なのでもうちょっとだけお待ちください。

 オマケの写真は日本の空港で見かけたカニ型ジャック・オー・ランタン。何故かに何だああ?

ではではまた

<(_ _)>

26件のコメント

  • ご心中深くお察し致します。心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げます。『とあるところのリラックマ』、衝撃的でした。私は今年のお正月の地震を思い出していました。理不尽でやり場のない悲しみを思い出していました( ;∀;)
  • お母様の永眠、心よりお悔やみ申し上げます。
    ご臨終の際、きっと土岐三郎頼芸様に再会できたことを心より喜ばれたと願っております。

    ウチの母ももうすぐ80歳、元気なうちに親孝行をしておかねばならんと改めて思いました。
    私は父の死に目には会えませんでしたが、入院中はよく話しました。痩せ細りながらも最後まで父であろうとした姿はよく覚えています。

    「とあるところのリラックマ」
    自分達がいかに恵まれていて、贅沢な立場にある事を改めて示してくれる短歌です。
    私が何となく小説のネタにした「地球、現代、そして日本に生まれる事が出来てどれほど幸せか」というのを、しみじみと実感できた気がします。

    つい先日の卯月二一様の近況ノートで「宇宙の大きさを体感できる動画」というのを知りました。
    https://www.youtube.com/watch?v=jM02C3uSBXY
    これを見て、自分がいかにちっぽけで、そして類まれなる幸運の元に生まれて来たのかを改めて実感できる気がしました。

    ここ二日ほどでカクヨムにて、こんな経験が重なるのが何か不思議な運命を感じますね。

    改めまして一時帰国お疲れ様でした、お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
  • お母様が亡くなられたとのこと、心よりお悔やみ申し上げます。
    大変な悲しみがおありでしょうに、ご両親それぞれのご臨終に立ち会えたことを幸運と受け取る土岐さんの精神、とても明るくて強く、尊敬いたします。

    『とあるところのリラックマ』は、根深い世界の苦悩を端的に言い表されており、言葉もありませんでした。
    生まれた以上、誰しもが当然の権利として幸福を享受できる世界を、願わずにはいられません。

    既に帰国されたとのこと、大変お疲れさまでした!
    また明るい笑いに満ちた作品に再会できる日も、お待ちしております^^
  • お母様の御冥福をお祈り申し上げます。
    天寿であったとしても、身近な人や身内が永遠に自分から離れてしまう、というは本当に身が切られるように辛いものですよね。お辛い時、お辛い気持ちを託された歌、こちらでもしかと受け取っています。
    今はご自身のお心、大事になさってください。
  • ご心中、お察しいたします

    作家は感受性の強い生き物です
    私もよく言われます
    目を背けたくても自然と目に入ってきて、頭に残ります
    私も普段、癒し優しさを求める作品を書いていますが、それは逆に世の中がそれではないからそれに向く、そうあってほしい願いからとはっきり言えます

    お母様の死、耐えがたい悲しみと喪失感
    そこに今は……
    私もニュースを見ながら、いやもう見ていられず、憤りと喪失感を覚えることは毎日です
    哀しみの上にそれを乗せられたらと、自分に返って考えてみれば三郎さんにかける言葉も見つかりません

    世界平和を願うことは、たくさんの人の命や平穏を祈ることでもありますが、同時に自分自身の心の安らぎも求める行為です

    三郎さんの心が穏やかでありますように
    お母様のご冥福をお祈りするとともに、世界にも平和有れと願います
  • お悔やみ申し上げます。
    送る立場になるというのは、万感の思いがあると思います。
    ご冥福をお祈りいたします。

    短歌の方、拝見いたしました。
    哀しさの漂う歌でした。
    つよく、心に響きました。

    そしてカニ。
    カニ座のデスマスクもビックリ(笑)
    マンモスビックリだピーって言いそう^^;

    ではではノシ
  • 心よりお悔やみ申し上げます。。
    こんな時に気の利いた言葉も伝えられない私をお許しください。。
    悲しみは日常が戻ると薄くなっていくかもしれません。そしてよき思い出だけが残っていくと、信じています。

    私も『とあるところのリラックマ』胸をつかまれました(涙)
    誰も人の命を奪う権利などないのに。
    そして自然災害も何か出きることが……目を背けたくなることも多いですね(汗)

    でも今は少しでも気持ちが穏やかになるモノを摂取してくださいね!
  • お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

    短歌も拝見してきました。
    胸に迫って来るものがあります。
    世界中の平和を祈らずにはいられません。

    土岐三郎頼芸様もご自愛ください。

    おっと、空港で見かけたカニ型ジャック・オー・ランタン、実にユニークですね。
  • お悔やみ申し上げます。
    おやはいくつになっても親で、子は子なんだよなぁ、って思います。
    うちも、父がどうやら癌らしく、ただ、年齢的にそう進行も早くないようですが。
    そんな年なんだ、って思うと急に落ち込みますね。
    自分が死ぬのは構わないのに、周りに去ってほしくないと思ってしまうのです。

    カニランタン、可愛いですねぇww
    でもなんでカニなのかは全然わかりません。(笑)
  • 土岐先生。心中、お察し致します。
    私も父が現在入退院を繰り返し、今月14回目の入退となりました。握り返す手は弱く、大きかった父の背中は今は小さく見えて胸が抉られる思いです。覚悟はしていても、その時がきたら、中々整理が出来ないと思います。
    どうか土岐先生もご自愛くださいませ。そして、お母様のご冥福を心よりお祈り致します。
  • 心よりお悔やみ申し上げます。

    どう言葉をおかけすればよいのかわかりませんが、
    また改めて拝読にうかがいます。

    長旅おつかれさまでした。
    ご自愛ください。
  • お母様のご冥福をお祈りいたします。
    奇跡的にご両親との最後のお別れに間に合ったのは、何かのお導きであったのかもですね。

    お辛いでしょうが、ご自愛くださいませ。

    短歌の方も悲しみにたえませんでした。
    全ての幼子が、日常を健やかに送れますように。
  • 福山さま

    >ご心中深くお察し致します。心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げます。
    →ありがとうございます。😔

    >今年のお正月の地震を思い出していました。理不尽でやり場のない悲しみを思い出していました( ;∀;)
    →元日のあの地震といい、さらに能登地方を襲った洪水といい、人間の営みなど自然の変動の前には儚いものでしかないです。これもすごく切ないことです。
     それだけでもたくさんなのに、人間がわざわざ戦災を起こしています。どこの国のお偉いさんなら、罪もなき幼児の生活や生命を破壊する権利があるというのでしょう。私はそんな権利はとても認めることができません。
  • 素通り寺(ストーリーテラー)さま

    >お母様の永眠、心よりお悔やみ申し上げます。
    ご臨終の際、きっと土岐三郎頼芸様に再会できたことを心より喜ばれたと願っております。
    →ありがとうございます。😔

    >ウチの母ももうすぐ80歳、元気なうちに親孝行をしておかねばならんと改めて思いました。
    →そうですね。お母さまをしっかりかまってあげてください。ゴルフとか。そして、いろいろとお話してあげてください。小説の話もしてもいいんじゃないでしょうか?😊

    >「地球、現代、そして日本に生まれる事が出来てどれほど幸せか」
    →これは間違いなくそう言えますよね。そして日本じゃなくても子供たちの上に爆弾を落とすようなことは絶対に許されざることだと思うのです。
  • こよみ様

    >お母様が亡くなられたとのこと、心よりお悔やみ申し上げます。
    →ありがとうございます。😔

    >生まれた以上、誰しもが当然の権利として幸福を享受できる世界を、願わずにはいられません。
    →そうですね。消極的ではありますが、少なくとも無垢な幼児の上に彼らのあずかり知らぬ理由で爆弾を落とすなんてことは絶対にしてはいけない、させてはいけないことだと思うのです。

    >また明るい笑いに満ちた作品に再会できる日も、お待ちしております^^
    →ありがとうございます。もうしばらくだけ、お待ちください。😄
  • カワセミ様
     本当にありがとうございます。😊
     弱い心の自分をまるっとそのまま受け止めて、無理せずに折り合いをつけて行こうと思います。とは言うものの現実は業務が急に多忙になって、母のことを思い出して感慨にふける余裕もない状態でした。それはそれでちょうどよかったのかもしれません。🙂‍↕️
     
  • 歩さま
     ありがとうございます。😊
     日本で久々にニュースを見ていたら、大谷さんの活躍はともかく、私とってはどうでもいい芸能人の愚行や政治家の微々たるお金の使い込みで大騒ぎしていました。本当にどうでもいい。
     不可避な天災。これも仕方がないと言えないこともないです。
     でも、いちばん気になってしまったのはウクライナでもパレスチナでも戦争が続いていること。学校や病院も平気で破壊されていること。しかも人間の手によって意図的に。
     戦争のもたらす破壊に対する想像力が’遅まきながらも勝手にヴィジョンとなって私の前に現れてしまったのだと思います。そしてみてしまった以上は共有せねばと、今回の短歌の投稿になりました。
     ジブリの『火垂るの墓』が全世界に配信されるという時代になりました。世界の皆が戦争に対する忌避観を少しでも強く持てればよいと願っております。🙂‍↕️
     母の死も実感があるようなないような宙ぶらりんではありますが、自分の中にある宗教的ではない、されど日本的なふわっとした死生観を改めて自覚できました。なんとか折り合いがつきそうです。ありがとうございました。🙂‍↕️
  • 四谷軒さま
     ありがとうございます。母は浄土真宗ですから今頃はもうすでに極楽でのんびりしているのではないかと勝手に思っております。😊
     短歌もお読みいただきありがとうございます。子供が生きているところに爆弾を落としたり砲撃を加えることはどうしても許容しがたいのです。😡
     カボチャ提灯のカニ化。一体だれが考えたのでしょう。ハロウィーンとカニの関係はどこに?🤔 かに座生まれの私にもデスマスク先生にも答えられないです。😁
  • 浬さま
     本当にありがとうございます。人の死に気の利いた言葉なんて、それこそ物語の中でもない限りなかなか出るものではないですよ。大丈夫です。お気遣いありがとうございます。😊
     短歌の方は、淡々と伝えられるウクライナやパレスチナで戦争が継いているというニュース。そうなんだけれど、それだけじゃないだろうという違和感が積もっていたせいでああいうヴィジョンになったのかもしれません。戦争と言うことは罪なき子供たちにあんな状況をもたらしているんだと。😔
     なにはともあれ、いつまでも鬱々としていることはあの世の母も望ましいでしょうから、仕事の合間で色々ヨムことで心の栄養を補給したいと思っております。お気遣いありがとうございます。😊
  • この美のこ様
     ありがとうございます。😔
     大人の事情がなんであろうとも子供の上に爆弾を落としてよいはずがありません。🥲
     そしてうちの田舎の空港。言われてみればズワイガニの漁の解禁が近いのでアピールしたかったのかもしれません。でもハロウィーンとは関係ない!😅
  • にわ冬莉さま
     ありがとうございます。😔

    >おやはいくつになっても親で、子は子なんだよなぁ、って思います。
    >自分が死ぬのは構わないのに、周りに去ってほしくないと思ってしまうのです。

    この二点、本当にそうですよね。私は激しく同意いたします。🙂‍↕️
    お父さまが癌らしいとのこと。国民の半分が癌になる時代とは言え、できるだけ健やかで苦しみのない老後をお迎えできますように。

    そして、空港のカニ。「ズワイガニ漁の解禁が近いのでそしたら食べに来てね」とのアピールのようです。いや、でもカボチャとは関係ないやろ!単に時期が近いから、ともかくハロウィーンがらみでのアピールしたかったのか。でも、効果あるのかなあ?😅
  • 那月先生!
     本当にありがとうございます!😔
     お父さまの闘病と入退院の繰り返し、本当にお疲れ様です。離れて暮らしていた私も気がそぞろでした。ましてや那月先生のようにお父さまの身近にいらっしゃればなお、お辛いことでしょう。私が言えた義理ではありませんが、それでもお話ができるうちに精一杯かまってあげてください。お父さまも寂しくないでしょうし、那月先生も少しでも、お父さまとの思い出が残せますから。とは言うもののさすがにそろそろ季節の変わり目(夏から冬?)ご自身の体調にも十分にお気を付けくださいませ。🙂‍↕️
  • 三奈木さま
     ありがとうございます。😊
     たしかにタイへの帰国は丸1日かけて移動して翌日から即仕事。娘からは一日くらい休めばいいのにと言われましたが、大丈夫、大丈夫と見栄を張った結果、若いころに比べて疲れがなかなかとれないなあと実感いたしました。😅
     こちらこそ、落ち着きましたらば読みに伺わせていただきます。🙇‍♂️
  • 🔨大木 げん様
      ありがとうございます。海外で暮らしながらも両親二人共、それぞれ看取ることができたのは本当に幸運だと思いますし、父母それぞれが待っていてくれたのだなあと思っておりま😊

     そして、短歌もお読みいただきありがとうございます。とにもかくにも、子供の上に爆弾を落とさせるようなことは絶対にしてはいけないと思うのです。すべての子供たちが安心して日常を送れますように。🙂‍↕️
  • この度は……ご母堂さまのご冥福をお祈りします……。
    新年の地震の時も故郷のお話を聞かせてくださってましたね。
    ご両親お二人とも極楽浄土にて、長いお箸で仲睦まじく、あ〜んって美味しいものを食べさせあっていらっしゃることでしょう。
    最期お二人ともタイから息子が飛んでくるのをきっと待ってらした話に涙が…ほんとそう思います。
  • ひみつ様
     長いお箸🥢を使うのがしんどかったら手掴みで食べてもいいんじゃない?と思うような罰当たりな息子ですが、両親ともに待っていてくれたのでしょう。最後まで両親に苦労させたような気がします。😔
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する