• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

今日も今日とてマイペース

KAC2023も第5回のテーマが発表され、後半に突入ですね。
私は宣言通り「無理しないモード」でカクもヨムも楽しんでおります。

今時点の成果としては、4回中3回まで参加できているので、1回参加できれば御の字としていた目標を上回り、大変満足している次第です。
残りもぱっと書けそうなアイデアが出て、時間的余裕があれば参加したいです。

文章を書くことを走ることに例えることが多いですが、25m走すら脱落する私にとって、KACは締め切りが短期で明確かつ企画参加のおかげでいつもより多くの方に読んでいただけるモチベアップが、スランプ癖には大変効果があるようです。
文字量を考えても20~15mぐらいのパン食い競走ぐらいの感覚ですね。「パン=テーマ」という具合で。
物理的には15m走も走りたくない私ではありますが(運動嫌い)。

加えて、私の大好きな作家さんが最近出された講座本がすごくわかりやすくて、文章作法などより、まずは楽しく創作しようぜ!評価?気にするな精神がとても良く、それのおかげはかなりあります。
テーマでの小説の書き方のアドバイスなどもあって、以前より書きやすさ、アイデアの出しやすさを感じている所です。
ありがとう、S先生! できれば、もっと早くに講座本を出してほしかった(涙)

スランプ脱却の第一歩は短くても書き切ること(1作作ること)と言う事で、評価や文字数はともかく、第一目標が達成でき、走っても息切れが少し楽になりました。
ありがたい。
とはいえ、油断は禁物。無理しない安全モードはそのままです。

そんなこんな、文章が書けてありがたい、読んでいただけてありがたい、反応いただけてありがたいで、自分なりにイベントを楽しんでいる近況です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する