• 二次創作
  • 詩・童話・その他

復習! 『けものフレンズ -First Code.-』!! ※読んでない方ネタバレ注意!

どうも、皆さん。
作者の甘味しゃどです。
突然ですが、朝の4時です。眠いです!
何でこんな時間に起きてるんでしょう……。

さて、今回は少々物語を振り返ろうかなと思いまして一筆させて頂きましょう。


【物語の世界線】
此方の物語は「けものフレンズ」の二次創作として書かせて頂いておりまして、その創世記、つまりはジャパリパークのできた経緯を書かせて頂いております。

――原初にして、初まりである。

最初の説明文に書いてある通り、原初、創世記ですね。
それを踏まえて、この物語を最後に、本作を原作の世界線にくっつけようとも考えており、言うなればifルートでは無く隠し過去のような……傲慢かな? 書きたかったんだもん!!


【各章について】

序章は……良いですかね、此れは、意味を理解すれば割と解っちゃうような物ですし。

第一章。
ジャパリパークに降り立った医者、その名は……ブラックジャ)違いますね、銀蓮黒斗です。序盤はホノボノとかばんちゃんを思い出すような流れでした。本当に懐かしい。ですが、そのジャパリパークを研究を始めだした節では更に四人の登場人物が出ましたね。神谷壮一郎、四季葉魁呂、蓮野玲子、Cecil(セシル)・Clark(クラーク)。この三人も含め登場人物の紹介は後ほど。当初3人は仲が良いとは言い切れず、何処か仕事だけの関係という形でした(1人を覗き)。ですが各々超えて、結果的に仲良くなるのは……何章でしたかね? 後は、銀蓮櫻ちゃんですね。コクト君の妹ですね。……うん。

第二章。
セルリアン初登場です。此処本当に良かったのかな? 未だ真偽はわかりませんが、そういうことにしておきましょう。第二章は疲労と挫折が多く、文明レベルでアナログチックな作業しかできませんでした。で、此処で増員の話が出るのですが、章の終りではジャパリパークの本格稼働プロジェクトが始動致します。セルリアンについては、後々の章で出る野生解放の伏線回でも在ったかも知れません。というか、色々この作品伏線多すぎるんですよね。回収しきれるかな?

第三章。
研究員増えた!研究所もできた!……、うん。正直幸せから絶望に突き落とされる回でしたね。正直、作者本人書いててガチ泣きしてます。でも、此処で誕生した古代種のフレンズ、ある意味このフレンズは今と昔の違いを対比させるには十分なキャラクターでした。正直この章が絶望の始まりでしたね。それもこの作品、セルリアンが脅威では無く、人災や天災が脅威になってるんですもんね。……セルリアンとは。

第四章。
出たよ。櫻ぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!泣いたよ!!凄い泣いたよ!!!キャラ設定上マジ良い子何だよ!!!!!熱くなってしまいましたが、ある意味、医者としての判断が求められ、更には救えない命もあるという回でした。……コクト君の闇落ち感が凄い、でも耐えちゃってるしゅごい……。でも、それ以外にも結構色々出てきてますね。バーバリライオン事変では、コクトの異常な身体能力が、更には原作キャラクターであるカコさん。ある意味、ここら辺から物語の本筋を理解できる要素が揃いだしたかな?

第五章前編。
意味深回。伏線モリモリ祭りです。未だ終わってないので終わった時にでも。

第五紹後編予告。
待っててね!!割と進んでると思うけど、もしかしたら無茶苦茶長い! 前編とは比べられない程、無駄に長い!!


【キャラクター紹介】

『銀蓮黒斗』男/20歳(第五章現在)
今作品の主人公にして、ジャパリパークのキーマン。
医師、獣医師、多くの学を知っており、専門学や人類史にも幅広く知識を持つ無神論者。
知識量とは別に、戦闘面でも跳ね上がって強く、基本的にオールラウンダータイプ。
ジャパリパークの創設者で有り、その行いの起源が妹である櫻の為であった。だが、それを失った今、最後に聞いた彼女の言葉を胸に突き進んでいる。悲惨な過去の持ち主のようだが、聞こうとしてもはぐらかされるだろう。
現在は何かを予知したのか、その阻止の為に動いている。
作中本当に不幸な人。救いは……。

『神谷壮一郎』男/62歳(第五章現在)
ジャパリパーク内最も老年の男。
ジャパリパーク初代研究員の1人で有り、現在の現命者。余り多くを話さないが、何かとノリが良い。3人を失った今、研究所にて副所長を務めている。

『四季葉魁呂』男/享年29歳
コクトに信頼を寄せていた初代研究員の1人。
古代種事件によって命を落としているが、彼の遺産がこのジャパリパークの本性を暴いたとコクトが豪語する程に実は才のある人間。
物語に置いて、ある種ある秘密に一番最初に気がついた人間で有り、その秘密を書き残して死んでいる。
もしかしたら、自分が死ぬことを予見していたのか?

『蓮野玲子』女/享年31歳
魁呂と同じく初代研究員の1人。
動物への愛はピカイチで、だが、どちらかと言えば母親的愛情表現で接している。
恋愛沙汰にはかなり疎く、その性で婚期を逃し続けていた。
動物に対しての視点に置いては、彼女無しでは今のような友好関係は築けなかっただろう。

『Cecil(セシル)・Clark(クラーク)』男/享年28歳
コクトの次に若手にして、初外国人キャラクター。
どことなく英語訛り名日本語が多く、そのキャラクターは海外版日本アニメオタク。
動物と地質に長けており、セルリアンや緊急時の対処マニュアルなど、実は結構活躍している人。ただ表立って話すのがアニメの話。残念。
実は、結構有名な人の教え子に当たる。

『銀蓮櫻』女/享年15歳
コクトの妹にして、コクトがジャパリパークを創る起源となった人物。
実は体内や身体には多くの傷が有り、過去にかなり悲惨な思い出があった。その際に手を伸ばしたのはコクトなのだが、コクト曰く「そうなる前に助けられたら確かに救いだっただろうが、彼女は私が救えなかった1人だ」と自分を蔑む程。それ程にコクトは酷く彼女に気を遣い続けてきたが、結局その行い自体が間違いであり、それ以降彼女の願いのみを頼りに生きている状態。
櫻自身もコクトに対しては兄以上に親愛をもって接しており、心を許しているのも彼だけだった。
彼女の存在が、彼を創ったとも言える。

『月伽耶古都』男/20歳(第五章現在)
コクトの友人にして、本作におけるお助けキャラにしてキーマン。
若い年齢で事業を立ち上げており、その背景にはコクトの援助もあった。彼の過去を知るという意味では櫻以上に知っている人物。

『緒方悠人』男/28歳(第五章現在)
コクトの元同僚。
医学知識に置いてはかなりの量の知識を持っており、櫻の元主治医。
櫻を最も近くで治そうとしてくれた人物だが、それでも最後の最後まで彼等を解らなかった。
現在は医学の再認識をする為に熟練中。


【終りに】

とりあえず、今回の紹介は此処までとさせて頂きます。

本作応援された方々、ありがとうございます!
コクト君や、他のキャラクターを心配して頂いたり、覚えていてくれてたり、そのお言葉一つ一つが次回の励みとなります!
キャラクター愛が本当に好きなので、又お声頂けると嬉しいです!

それと。
実は現在、ご要望などを受付中です。
作品でこのキャラクターを出して欲しいなど在れば、此処はどうなっているの?などもお受け致します!

正直、作品中ではネタバレされない物も有ったりしますので。

以前、別の方でキャラクターの使用について聞かれたのですが、無論構いません、使ってどうぞ。
ただ、バンバン人が死んでるから正直出せるの?って成ってます。大丈夫かな、多分出ても故人だよ? どう出せば良いのか僕もわかんない(汗)

さて、今回は此処までとさせて頂き、
この言葉を締めとさせて頂いて、
筆を置かせて頂きましょう。

――ジャパリパーク、その始まりが今、解き明かされる。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する