マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
橋本圭以
@KH_
2017年6月7日
に登録
エッセイ・ノンフィクション
ミステリー
Viadellasposa
フォロー
ホーム
小説
6
コレクション
2
近況ノート
82
サポーター
2
おすすめレビュー
347
小説のフォロー
149
ユーザーのフォロー
43
2021年10月10日 14:20
【挿絵】西洋中世の日常生活③「若者たちとヒヤシンス」
挿絵チャレンジNo.3、今回はこの作品から。
①左の人物
メロッツォ・ダ・フォルリ、マルコ・パルメッザーノ《ゼベダイの子のヤコブと野鳥の奇跡》
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cappella_Feo_-_San_Giacomo_Maggiore_e_il_miracolo_degli_uccelli_selvatici.jpg
第二次大戦中に爆撃を受けて現存しないので色が分かりませんでした。
②右の二人組
ジョルジョーネ《モーセの証し》
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Giorgione_-_Mos%C3%A8_alla_prova_del_fuoco_-_Google_Art_Project.jpg
どっちも15世紀終わり頃の服装だと思います。
ブラゲッタ(コッドピース)は左右別々だったタイツの間を覆うために考案されたそうですが、時代を経て無用の長物と化した後もおしゃれアイテムとして残り続けます。
参考:R.L.ピセツキー著『モードのイタリア史―流行・社会・文化』
西洋中世の日常生活「若者たちとヒヤシンス」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886087056/episodes/1177354054886656851
橋本圭以
5件のいいね
X
Facebook
はてなブックマーク
15件のコメント
綾束 乙@迷子宮女&推し活聖女漫画連載中
2021年10月10日 15:32
こんにちはら~(*´▽`*)
右上の聖ベルナルディーノさんに吹きました(≧▽≦)
ルネサンス期だと、男性に脚線美が必要だったんですね……っ!Σ( ゚Д゚)
そしてブラゲッタがポケット代わりに使われていたとはさらに驚きです!Σ( ゚Д゚)
中世の服って、どこに小物を忍ばせていたんだろう、ポケットっていつからあるんだろうと疑問なんですけれど、まさかそことは……っ!Σ( ゚Д゚)
橋本圭以
2021年10月10日 16:25
綾束さん
ええ、女性はロングスカート一択ですから! 脚線美は男達がほしいままにしてたんですよ´ω`
小銭とか小物は巾着に入れ、ハンカチとかは袖に入れられます。ポケットが明確にいつからあるのか知らないんですが、16世紀のエレオノーラ・ディ・トレドのドレスにはついてたらしいです。
ブラゲッタにりんごを入れて持ち運ぶ人がいたという記述をどこかで読んだ覚えがありますw
clipmac
2021年10月10日 20:43
色分けタイツってなんでだろうな?て思ってましたが、曲線美を際出せるためだったんですね(笑)
それと小袋(w)りんごを入れた人がいたというのも、多分、大きく見せるためだったんだろうと思います。
女性が胸まで見せるようなドレスと、男性は小袋であそこを表現するのはフィレンツェ風なのかな?
愛宕平九郎
2021年10月10日 22:00
グッチやドルチェ&ガッパーナやボッテガ・ベネッタなど、イタリアの錚々たるファッションブランドのお手本となったと思えば、やはり奇異という表現よりも斬新というのが似合ってますかね☆
橋本圭以
2021年10月10日 22:37
clipmacさん
なるほど、色分けで足のラインを強調する効果は確かにあるかもですね。縦縞は細く見えるって言いますし。
女性が胸を見せるドレス……娼婦の図像によくある装いのことでしょうか。ブラゲッタがどこから伝わったのかは分からないのですが、ヨーロッパで広く流行していたのではと思います。イギリスのヘンリー8世の肖像画が有名ですね☆
橋本圭以
2021年10月10日 22:40
愛宕さん
お手本になった……んでしょうかね? 似てますか? ブランドといえばZARAとH&Mしか頭に浮かばなくてw
いやいや奇異ですから。充分奇異ですから(笑)
橋本圭以
2021年10月11日 15:35
美央さん
そうですね、確かにバレエダンサーっぽい。
服飾の話は文章だけじゃ伝えにくいので、ずっと挿絵を入れたかったんです(﹡´◡`﹡) やりたかったことにやっと少し近づけました。あとは本文に入れられるようになれば……
松乃木ふくろう
2021年10月12日 07:27
ヒヤシンス の回の挿絵ですね!
めちゃ上手い!
エッセイを合わせて読むと凄く楽しいです。
しかしながら、小袋はセクシーなのか卑猥なのか・・・尿漏れ起こしたどうすんだろw
斬新な若者文化に対しての年寄りの言葉はいつの世も変わりませんね。私も気をつけ無ければ!
橋本圭以
2021年10月12日 13:36
松乃木さん
わあ、本文も再読して下さったのでしょうか、ありがとうございます。
パンツも一応存在しますが、汚れそうですよねw 男性はかっこいいと思ってつけ、女性は卑猥、ありえんわと思ってました。後に詰め物をして膨らませるようになるので……
私も気をつけなければ(˘ω˘)
満つる
2021年10月12日 17:38
圭以さん……。
🍎に謝れ、って思ったのは私だけでしょうか?
そんなところに入れた🍎を後で齧って食べたんでしょうか?
リンゴが泣いているぞ。
歩く時、重くで邪魔にならないのかなあ。垂れ下がったりとか。
不思議(゚∀゚)
橋本圭以
2021年10月12日 17:49
満つるさん
🍎、ソース不明で私の記憶違いかもしれないですw でも食事中にそこから食べ物を出して食べても失礼にはあたらなかった、というようなことは確実にどこかに書いてありました。
品種改良前だから小さかったのかも? と想像(^ω^) イタリアのスーパーにあるりんごは日本のよりちっちゃいですし。
満つる
2021年10月12日 20:01
圭以さん……。
🍎🍏あげる。押し売りだー。
https://www.youtube.com/watch?v=r--DZwfp3JY
https://www.youtube.com/watch?v=L58aYT1FVSc
ちっちゃい、って言われたら怒りそうな箇所だと思うwww
イタリア人のそれは日本人と比べて品種改良が……、って何書いてるんだ私(汗)
橋本圭以
2021年10月12日 20:33
満つるさん
最初の歌はたぶん知ってるやつです♪
あ~その🍎ですか。人それぞれだと思いますが、平均的には……(以下運営によって消去されました)
悠木 柚
2021年10月13日 09:56
ブラゲッタって言葉を初めて知りました。
ブラじゃないけどブラゲッタ。
コテカと違って袋部分も隠れる優良商品ですね!
橋本圭以
2021年10月13日 12:54
悠木さん
ブラゲッタ(braghetta)は語源が昔のパンツを指すbracaで、「小さいパンツ」という意味があるようです。コッドピースという英語名のほうが知られてると思います。
コテカ、ぐぐって把握しました。16世紀になると上の絵のやつが進化して、その形状に近づきます。というか、リアルちんこの形状に。
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
【挿絵】西洋中世の日常生活④「勝負服VS贅沢禁止令」
【挿絵】西洋中世の日常生活② 第3話「台所では座る? 立つ?」