• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション
  • ミステリー

🛫近況ノート旅行記(トリノ)

早いものでもう6月、皆様いかがお過ごしでしょうか。ふと思い返せば、去年の今頃はマルタにいました。そんなことに気づいたので、思いつきの旅行記です。

3月に北イタリアの3つの街(トリノ、リーヴォリ、ジェノヴァ)を旅行してきました。
エッセイにまとめるつもりでしたが、一人の時間がとれなかったのと風邪(?)で1週間程度倒れていて細部をすっかり忘れたので、文章ではなく写真が中心です。少しでも伝わればよいのですが……。

トリノ。自動車産業で有名な古都です。

写真右上から反時計回りに
①空港のモニター
 1時間半ほど遅延の表示が出てますが、2時間近く待たされました。
 EUではフライトが2時間遅れると返金請求できるそうなので一瞬期待しましたが、2時間経つか経たないぐらいで出発しちゃいました。
 あとで調べたら簡単には返金してくれないらしく、たとえ2時間以上待たされたとしてもお金が戻ってきたかどうかは微妙。

②朝の街並み
 まだ肌寒かったです。

③バール
 ホテルに朝食がなかったので、近くのRETRO`というバールで朝ご飯。クロワッサンとチョコがけカプチーノがめちゃくちゃ美味しくて結局2日連続で通いました。
 テーブルにごちゃっと並んでるだけなのにお洒落に見えるあたり、さすが北部!
 ここで飲んだ「La Via del Tè」という紅茶が最高に美味しかったです。

④ピザ
 マルゲリータのソーセージのせ。

⑤路面電車
 たまたま乗り込んだトラムの内装がレトロな感じだったので思わず写真を撮りました。

というわけで、今回は(続くかどうか不明)トリノでした。

12件のコメント

  • 圭以さま、ご無沙汰しております。
    久々の旅行記、ありがとうございます!
    トリノですか。
    那智は冬のオリンピックのイメージです。
    フィギュアの荒川静香さんがイナバウワーで金メダル🥇取ったんですよね。
    それにしても街並みがまさにTHE EUROPEって感じ(いや、ヨーロッパもいろいろあるやろ)
    ピザ🍕おいしそ〜
    トラムも異国情緒がありますね。
    いつかは行ってみたいです。
    また気が向いたら更新お願いいたしますね!
    ではでは。
  • 那智さん

    エッセイだと推敲に時間をとられることもあって、気軽に近況ノート旅行記にしてみました。

    冬季オリンピックのイメージありますよね。私はトリノを訪れるのは今回二度目なのですが、一度目は冬季オリンピックの後で、会場だった場所の横を通ったときに教えてもらったことがあります。割と都心だった記憶。

    トリノ、王宮もあって洗練されているので無駄にTHE EUROPEな感じがします。緑が多くてゆったりできて、お勧めの観光地です。
    ピザは凄くおいしくて大満足でした🍕
    また暇をみて更新しますね( *ˊᗜˋ)ノ
  • 見たのが夕食後で良かった!
    じゃなきゃ飯テロだよ。って怒ってた(`ヘ´) プンプン。
    お腹空くと不機嫌になるのは当然だよね? ね?

    にしてもクロワッサンは近頃お高くて食べてません……。
    焼きたてのピザもいいな、羨ましい🤤
    続き、期待してまーす♪
  • 満つるさん

    私もお腹空くとイライラして、受け答えもまともにできなくなります。とにかく食わせろや! ってなります。で、食べれば直る(笑)

    クロワッサンもそうだけど日本のパン、高いよね……。高くて小さい。
    ここのピザは大当たりで、私が世界一だと思っているペルージャのピザ屋と一、二を争う美味しさでした。お腹空いてたから余計においしかったのかも?w
    今回は食べ物の写真をたくさん撮れたほうなので、次があったら載せます♫
  • わあー素敵な旅行記、ありがとうございます!
    ヨーロッパってなんでどこを撮ってもばっちり綺麗に見えるんでしょう♪

    >さすが北部!
    ん? 南部は違う……?

    紅茶のむらし時間を砂時計で計るんですね! ピザの下に置かれた紙までお洒落で、見ているこっちまで食欲が……(今何時だ)
    続き楽しみにしておりまーす(*´▽`*)
  • トラムのワンショット、椅子もお洒落ですね。さすがはイタリア☆
  • こよみさん

    戦後、北部は経済が活発になったけど南部は貧しかったという歴史があって、そのイメージが現代も続いています。
    日本が大きく分けて東と西で文化が違うように、イタリアは北と南で分かれているというか……。
    北はおしゃれで洗煉された印象があります。なのでお洒落な光景を見るとつい「ああ、北にいるんだな~」と。
    でも南が粗野というわけじゃなく、それぞれ良い面もあれば暗部も抱えています。これはどんな国にいても同じかもしれませんね。

    そうそう、薄め・普通・濃いめに分けて時間が計れるようになってるんです。
    続き楽しみにしてくれてありがとうございます~。
  • 愛宕さん

    トラム、なんか60年代とか70年代に見えませんか? 全体的にセピア色のような……。乗った途端、映画のセットの中にいる気分になりました。
  • わーっ!全てが素敵なお写真……
    うまく言い表せなくてごめんなさい!
    街並みと路面電車とクロワッサンがよすぎる……
  • 路面電車、レトロですごく好きな雰囲気です! 観光の人が多いですか? それとも街の人も通勤で普通に使いますか?
    続きもぜひお願いします!
  • こはるさん

    わーい! 写真、これらを選んで良かったです♫ クロワッサンはチョコたっぷりで美味しかったです。他にアプリコットとか種類がいろいろありましたが、チョコしか試していません(とりあえずチョコを選ぶ派)
  • 柊さん

    路面電車が人気で嬉しいです。外から見た感じは普通だったので、凄く古いわけではないと思うんです。でも内装がレトロで面白かったです。
    私が乗った時間帯は午前中の遅い時間だったのでガラガラでしたが、通勤の人も観光客も普通に使うはず。
    続き、そのうちにアップします!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する