• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

少しだけ呪われている

 昔何気なく言われた一言がずっと心の傷になってる的な話があるじゃあないですか。あるいは逆にそれが心の支えになってる的なやつ。そういうのはあんまないんですけど、何気なく言われた一言がずっと意味もなく残っているのはあって、ちょっと軽い呪縛になっている。

 その一つは前に書きましたが、「ごとうびは道が混むからねえ」というやつで、5と10がつく日だな、と認識すると反射的に道が混むと思ってしまう。実際そうでもないっすよね?
 で、北海道もようやく春が来まして、先週末にはつくしを見て、今日は水仙を見ました。そうすると呪縛が発動するわけですよ。

 昔うちの庭には水仙が植わってて、でそれが咲くと父親がいうんです。貢はどの水仙が一番きれいだと思う? で、別に変りねーよって思いながら、これかなあ、って言うと、「貢はその水仙を推薦するのか~~」って言うんですよね。殺す。とは子供だから思いませんでしたが、これがさあ、また悔しいことに子供ですから、去年言われたことを忘れてるわけですよ。で言われて思い出す。どれも同じように見えるけど、一生懸命考えて答えたのにこのおやじはほんとどうしようもねーな全く、って何年か思ってて、来年は絶対騙されないっていうか、真面目に考えないで適当にあしらうぞ、と強く誓った結果、33歳になった今になっても水仙を見るたびに、「この水仙を推薦するのか~~」という間抜けな響きを俺は思い出してしまうわけですよ。完全に呪われてますよね。でも別にこれが支えになっているわけでもなけりゃあ、傷ついているわけでもないんですよ。ただただ間抜けな気分になるだけですから、何を訴えるわけにもいかないじゃあないですか。みなさんを啓蒙することすらできない。子供はこういう些細なことで傷つきますから気を付けましょう、というのもなんか違うでしょ? 別に傷ついてはないのよ。ただただ思うだけ。「この水仙を推薦するのか~~」。なあんかね。なんかよ。

 ってぼんやり考えてたらこのシリーズもう一個あって、これは頻度は低いんですけど、たとえば160円の切符買うのに210円入れたらおつりが全部10円だった時パターン。「それはニッケル貨だったんだろう」って、これは血縁関係のないおじいさんの口癖なんですけどね。昔の50円玉はニッケル貨で、当時の50円玉を溶かしてニッケル取り出したら50円以上の価値があったんですって。知らんがなって感じなんですけど、なんかそのおじいさんと出かけたときとかに、何回かあってですよ。おつりが10円でもどってきちゃうパターン。そのたびに聞いて、だから今でも10円がめちゃ出てきたときとか、思ってしまいますよね。「それはニッケル貨だったんだろう」。

 それだけです。みなさんにもかけてしまってたらすいません。呪い。

2件のコメント

  • わたしも昔、もう10年ぐらい前かもしれませんが、がっちりマンデーっていう番組に森永卓郎さんが出てきて

    50年もすればニッケルが枯渇するからぜひ!今から!100円玉貯金をはじめてください!



    っていうのをすごく真に受けて、その日から1000円札をくずすたびにすべての100円玉をびんにいれてキープしつづけていたんですけど、だんだんばからしくなってきてそこからおやつ買うお金払ったりしたりして、だいぶん減ってきました。

    ほんとうに枯渇するからって100円玉が1000円の価値になるならそりゃあためるけども、なんか、うーん・・・
  •  認定します、呪われてます。かなり無害ですが呪われてますね。解けつつはあるようですが、そういうことです。まさにそれです。

     これも何度か言ってる気がしますが、電気のふしぎみたいな本の欄外に、「昭和90年(だったか、とにかく二桁年)には石油は枯渇すると言われている」って書かれてたんですよね。昭和の方が余裕で先に終わりましたし、もうすぐ昭和も100年ですけど、まあまだイケそうですよね、って考えると、それなりなんとかするし、どうにもなんなくなった時には多分百円玉を売るとかそういう悠長なことは言ってらんなくなるのかなぁとか思ったりもします。強制的に回収とか。。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する