超伝導っていうかマイスナー効果なんですけども。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C これさあ、おかしくないです? 我々の認知機能の方がおかしいんですかね。理系の人教えてください。
超伝導ってなんですかっていうと、金属をめためたに冷やすと抵抗がゼロになりますよという話です。ここまではまあ、理屈はともかく、「そういうこともあるんだな~」で納得可能ではあるわけです。
で、抵抗がゼロになるということは、そこに磁場(磁束)が流れますと、フレミングの右手の法則でも、俺は良く知りませんけどもマクスウェル方程式でもいいんですけども、とにかく、それに直交する電流が発生しますわね。これもまあ、「こういうもんでしょう」っていうか、そういうルールなので受け入れるしかないわけですよ。で、この直交する電流の巻き方向から右ねじの法則で考えますと、無抵抗の電流から生じる、すなわちまったく同じだけの磁場が逆方向に生じるわけですから、反磁性になる。
ここまでは分かるって言うか、理屈は通ってるなっていうふうに思うわけですよ。っていうか、これを否定するとなると、「金属を冷やすと抵抗が下がるのはおかしい」とか「右手の法則が成立するのがおかしい」って話になるのですけど。
だもんで、超伝導というのはまさに「超伝導」(完全導電性、ゼロ抵抗)であって反磁性自体はその副産物って考えたいじゃあないですか。
違うっていうんですよ。「完全反磁性」そのものが「超伝導」の特徴というか定義というか、とにかくその一つだというんです。何言ってんだお前って思いません? 俺は思いまして、wikiったら確かにマイスナー効果の中で、
"先に外部磁場をかけて物質内部に磁場がある状態にしてから、物質を冷却して超伝導状態にすると、超伝導状態になったとたんに磁場が物質外部に押し出される。この現象は電磁誘導の法則では説明できない。"
って書いてるんですよ。ハア???
それはダメじゃん。ルール違反じゃん。すごいバグっぽくないです? バグっていうか、なんていうかな、「しょうがないからそこだけ例外処理しました」みたいな。
基本ルールを作った人、どなたか存じ上げませんけども、「めっちゃ冷やすと抵抗が下がりますよ」ルールと、「磁場が存在すると回りに電流が出来ますよ」ルールが競合しちゃって、永久に残る磁束がなんかこう悪さをしてバグるので、しょうがないから「そのときは磁束追い出しまーす! それはなし!」って適当にやったった感を感じませんか?
俺は感じました。いや分かるんですよ、それを言い出したら「右ねじの法則」だって、「そういうルールになってる」ってのがおかしいでしょって言えるっちゃあ言えるよねってなる。それはそう。でもさあ、こう、最小限の公理的なものがあって、後はその応用で出来てるって信じたいじゃあないですか……それを否定されるとなんか文句の一つも言いたくなるんですよ……。いやこれもなんかの応用で説明可能なのかもしれませんけども。でもなんか。分かるように作ってくれやって思いますよね。思いました。