• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

歳をとる、成長することは喜ばしいことである話

 鋼鉄都市が本当に面白いんで、たぶんエッセイでも書くと思いますが、『君忘』でも出てくるC/Feという用語があって、これは『君忘』の方では、人間と(C-つまり炭素)とロボット(Fe-つまり鉄)を峻別するためのC/Fe検査をするというディストピア方面に用いられている用語、であったのですが、原典を読むと、C/Feを並列に扱うための用語、ということになっていて、これは以前エッセイのどこかで書いたs/he(これは男女を並列に扱うための表記方法であります。ChairmanをChairpersonと呼ぶような)に掛けている言葉なんではないか(発音記号でいうと、s/heは/ʃíːhíː/、C/Feは原文によると、

"In any case," said R. Daneel, "Dr. Sarton saw clearly the fact that it was a case for C/Fe."

"See fee? What's that?" 

すなわち/sí:fíː/となっているので、どうでしょうかねえ!(謎の興奮)

子音は違いますけどね。日本人の俺には似て聞こえるということ。英語の発音等に詳しい方で、それは全然ちゃうねんで、と言うことであれば笑ってやってください)
(あと本文中で言及されてたら何発見した感じになってんだお前、と笑っていただきたく候)
 ということではっとなる感じ、これは歳を経て読み返したことによる効能という感じがある。
 s/heがいつ頃から使われ始めた表現なのか分かれば、確証が持てる気もするが、いかがなものなのでありましょうか。

 真顔で当然のように『君忘』と書いてますが、もちろんこれは君を忘れじのことであり、一応言うまでもないと思いますが、
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880206899
こちらでございますよ。読みましょう。ぜひ。

あとC/Fe Asimovで検索するとPixivが引っかかるのであるが、
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=R%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC

タグサジェスチョンの中に、
[史上最初に女はロボットに萌えるを文章化した偉人作]
があって、このタグ考えた奴は天才かなと思うし、[アイ,ロボットとか作ってないでさっさと鋼鉄都市を映画化すべき]タグには同意としか言えず、七瀬夏扉氏がブログでpixiv天才揃いみたいなことを書いていたが、確かにそんな感じもあり、絵を描けないがpixivに住むというのも幸せな人生の選択肢の一つかなという感じもある。

このノートは、いずれエッセイに引っ越すかもしれません。

1件のコメント

  • ありがとうございま~す!!!

    鋼鉄都市、また読もうかな。すごく読み返したくなりました。(←図書館で借りたから手元に無い)

    ダニール格好いいですよね。
    擬似胃から食べ物を取り出せるというシーンを見て、『うちのマリアにも擬似胃採用!いろいろ美味しいものを食べさせよう』と心に決めました。あの頃がなつかしい。
    あと、拙作のエンディングで『君の目覚める世界では、CとFeとが手に手を取って、一つの社会を目指すんだ』というくだりがあるのですが、それが鋼鉄都市で言うところのC/Fe の本来の使い方だったと思います。

    とにもかくにも、再読したくなりますね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する