• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

「ハーフ&ハーフ4」『往復書簡』更新しました

 こんばんは!
毎度お騒がせいたします。

 今回は難題の課題でした。
平和でのんきな青木写真スタジオに届くはずのない類の往信なのです。
なので、ひねり出した答えはこうなりました。
よろしくお願いします!


 ところで!

 写真のワインをご覧ください。
さる筋から手に入れたワインです。
白ワインに赤ワインをブレンドしたものだそうです。

 ブレンドしたワインって飲んだことがないので、封を開けるのが楽しみです!(アルコールダメなんですが)
敬意を表して、奮発して上等なチーズと天然酵母パンを用意したいと思っています。

 山形の生産者の(たぶん)お兄さん!
応援しています!

   ◇◇◇

「ハーフ&ハーフ4」『往復書簡』
四通目 謎な男からの往信
https://kakuyomu.jp/works/16818093075350528724/episodes/16818093076103499876

四通目 謎な男への返信
https://kakuyomu.jp/works/16818093075350528724/episodes/16818093076103568582



15件のコメント

  • それでピンク
    私もお酒詳しくないので初めて知りました
  • ロゼでもなくミックスした🍷
    お初にお目にかかります
  • 歩様

    こんばんは! 

    普通のロゼではないロゼがあるんですね。
    私もアルコールはダメなので全く詳しくないのですが、封を開けるのが楽しみです。
  • オカン様

    こんばんは!

    そう!ミックスのロゼっていうのもあるんですね。
    私もお初なので、そんな味わいなのか楽しみです。
  • こんばんは。

    いちごの甘さ?
    パッションフルーツの甘酸っぱさ!?
    ど、どんな味なのでしょうね。
  • 幸まる様

    こんばんは!

    ワインの説明も読んで下さってありがとうございます。
    どんな味わいなのか?
    温度とともに香りが変わるんですって!
  • つむぎ様、こんばんは😊

    白ワインを主体に赤ワインをブレンドしたロゼのトライアル。
    イチゴの甘さと草原の香り、パッションフルーツの甘酸っぱい南国の風味、わずかに白桃のような後味があるって書いてある。
    なんか美味しそう😋
  • この美のこ様

    こんばんは!

    ね!
    何だか珍しいワインですよね。
    どんな感じなのか、早く開けたいです!
  • 欧州ではスパークリングワインしか法律上できないブレンド方法です。
    日本を含む、ワイン法が無いか規制の厳しくない一部地域だからこそできるブレンドワインです。
    上手くやれれば美味しくなりますが、自由さと引き換えの難しさもあります(笑)
  • 出っぱなし様

    こんばんは!
    ようこそ!です。

    欧州では厳しいのですね。
    賭けのようなブレンドなのですか。
    それはますます楽しみになりますね。
  • ロゼ? ですよね?
    ロゼ好きなんですよ〜。
    大学の時に教授に教えてもらって。
    その先生の授業ではワインを飲みながらでした(笑)。

    でも、この子は、随分といろんなフルーツ系の味がするんですねえ。
    飲んでみたいな〜〜。
    と、今は飲酒厳禁の私は、悲しくヤクなルトの1000を飲んで寝ます(T_T)
    作品、明日読ませていただきます〜。
    おやすみなさいm(_ _)m
  • 楽しんでください!
    ぜひ味の感想も!
  • 緋雪様

    おはようございます!

    このワインは珍しい作り方みたいですね、
    私もアルコールダメなので、ワインの相方が出来たら夫に飲んでもらおうと思います!

    やはりヤクなルトの1000は、効きますか!
    ちょっと山越えしてくるか!
    夜に飲むのですか?
  • 関川 二尋様

    おはようございます!

    最高(我が家の財布による)の相方を用意できたら、開けたいと思います!
  • なるほど!
    ハーフ&ハーフ(小説)にかけて、
    写真もワインのハーフ&ハーフ!(白と赤のミックスを、あえてのハーフ&ハーフ!)とは、
    シャレが効いておりますね♪ 🍷
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する