• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、豚肉カタマりです

 おはようございます!

 昨日の雨が嘘のように日差しが出ています。
昼間はぐっと気温もあがるそうです。

 関東圏から北日本は昨日大変は雨でしたね。
電車が止まったり通勤通学にも影響があったとか。
皆様、ご無事でしょうか?

 雨で草抜きにはいい地面の緩みかたですが、おいでの場所が斜面の近くの方は、お気をつけください!


 さて、今回は豚バラのカタマりです。

鶏のトマト煮への緋雪様のコメントで「角煮」が食べたくなってしまい、こうなりました。

 そして、作り置きおかずは、茹で干し大根。
以前これを作っている現場をテレビで中継局していて気になっていたのです。

 切って茹でた大根を、海に張り出した台に広げて海風で乾かしていました。(写真右上)
こんなリゾート気分で干された大根は美味しいに違いない!


本日のメニュー
https://kakuyomu.jp/works/16818093076066982461/episodes/16818093078080035228



12件のコメント

  • テリがいいですね。

    先日、娘の旦那さんの為に作りましたが
    テリがでなくて、、、。

  • 菜の花のおひたし様

    おはようございます!
    菜の花のおひたし様も角煮を作られたのですね。
    テリってある程度煮詰めないと出てこないですよねぇ。

    ま、美味しかったら問題なし!
  • つむぎ様、おはようございます😊

    関東圏から北日本は昨日は大荒れの天気でしたね。
    被害がないことを祈ります。

    こちらは、昨日から一転して爽やかな晴天から始まる朝でカーテンの隙間から光が差し目覚めも良かったです。

    豚の角煮、しっかり煮込まれた感じが写真からも伝わります。
    茹で干し大根、写真のように海風で乾かしたら磯の香りもして美味でしょうね。
  • おはようございます。

    昨日は各地で大荒れでしたね。
    愛媛も一時避難勧告が出ていた地域がありましたが、被害なくすんだようで良かったです。
    今日は太陽光が眩しいです!

    ああ…角煮が美味しそう…。
    きっとよく煮込まれて柔らかいのでしょうね。
    茹で干し大根は初めて聞きました。
    切り干し大根とは食感など変わるのでしょうか??


  • この美のこ様

    おはようございます!

    そちらも今朝は眩しい太陽なのですね。
    太陽に起こされたのは私も同じです。

    煮干し大根は、切干大根より甘味がある気がします。
    海風の仕事なのでしょうね。
  • 幸まる様

    おはようございます!
    こちらも太陽が眩しいです。
    愛媛にも一部避難勧告が出ていましたか。
    皆様無事に自宅煮戻れていますように!

    茹で干し大根は切干大根より、食感が柔らかく、甘味がらあるように思います。
    2つを作り比べてみたいですね。
  • おはようございます!
    今日も今日とてお寝坊さんです。

    なんと、朝起きて外を見たら、台所の前の草も全部刈り倒されておりました。
    夫が昨日のうちに刈ってくれた模様。
    ありがとう♪

    さて、角煮ですね。
    つむぎさんは圧力鍋使わずに作るんですもんね。
    凄く時間と手間がかかるのでは? と思います。
    私は今回下茹で到着して、焼き付けてから煮込みました。これはこれで、焼いた所が香ばしくておいしかったですよ。
    ラードもいっぱい取れました(笑)。

    茹で干し大根。どんな味がするのでしょう?
    海がなくても作れますか?
    カラスとかキツネとかリスとか鹿とか熊とかには食べられないでしょうか……。
    切り干し大根、大好きなので、茹で干し大根も食べてみたいです!
  • 🐤さん、おはようございます🐷

    角煮美味しそうです!
    茹で干し大根は切り干し大根とは違うのですね。
  • 緋雪様

    こんにちは!

    角煮、二日がかりです。
    前日に紅茶煮にして、その夜は薄くスライスした肉を夫がつまみにして、翌日タレで煮込んでおかずに。

    以前義母が使っていた圧力鍋は電化した台所で使えない!
    古い炊飯器も壊れまして、時間をかけるしかなくなりました。

    焼いた肉を煮込んでも香りがまたいいですよね!
    紅茶煮のあと冷蔵庫で固まるラードを肉から剥ぎ取るのが、けっこう好きです!
     
    茹で干し大根。
    ブルーベリー並みにガードを固くしたら、自宅でも作れる……かもしれません。
    日高のお山からの風がいい仕事をしてくれるかも!

  • オカン様

    こんにちは!

    角煮ホロホロっとするまで煮込んで、うまうま、です。

    茹で干し大根は、切干大根とはまた違うようです。
    一度茹でてあるからなのか、甘味がある気がします。
  • うっ……見てはいけないと、思いつつも見てしまった……こんなん見たら食べたくなるやん(*´﹃`*)じゅるる……

    湯で干し大根て長崎のやつですよね、切り干し大根より甘くて美味しいと噂の……いいな。
  • かごのぼっち様

    こんばんは!

    ふふふ!
    飯テロしてしまいました。

    茹で干し大根、ご存知でしたか!
    切干大根より、甘い感じがしました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する