• に登録
  • 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

この「小説もどき」は、まるで「超大食いにチャレンジ」のようなもの?

十数年前に書いてそのままになっていた童話数編と小説1編を、カクヨムでひと様に初めて読んで頂いてから2年が過ぎました。
ある程度読んで頂いたらそれで終わりと思っていましたが、カクヨムの居心地の良さに、何かを書いて居続けたいと思い「ローバの充日」を書くことになりました。まるで瓢箪から駒のごとくで、それが私のメインの作品となりました。


そのメインだけに力を入れているうちに、タイトルの「小説のようなもの」である私が初めて書いた「噺家ごっこ」は、私の本棚からすっかり忘れ去られておりました。
本当に小説「のようなもの」で、小説の書き方など何も分からずに書いたものでした。

その「ようなもの」は、私の住んでいた町内で、夫がのせられて落語研究会を作って楽しく過ごしていたことを、ほぼ実話に少し色を付けて(都合悪いことや批判的なことをぼかす都合上で)書いたのですが、何しろ書く技がありませんから、ただただ無駄に長くていけません。
分かっていながらも、手直ししようにも上手く削れないし上手い表現も見つかりません。

そのダメダメな不出来な小説もどきを、つい先日(落研繋がりで)モモチカケルさんが最後まで読み切って下さいました。
「落研ファイブっー何で俺らがサッカーを?!」
(リンクの貼り方が分かりません、ゴメンナサイ)の作者さまです。
そういえば、と、しかと数えてみましたら、今日までに9人の方がこの不出来な「もどき」を読み切る苦難に耐え、完走❓して下さっておりました。

思えばこれって、まるで大山盛の料理を残さず食べきるというチャレンジに似ているんじゃないか?と何度思ったことか知れません。
始めはまあ何となく、そのうちダレてき出して、そしてどんどんつまらなくなり、最後の方にはもう受け付け難く、投げ出したくなるのがオチのアレ!です。

その修行の様な難儀な状態を耐え抜き、作者に喜びの栄冠を被せて下さった方々は、本当に辛抱強いことこの上ない方々でありましょう。
心の底からお礼申し上げたいと思います。


上月くるを様  @ramia様  @Teturo様
TO BE様   仲津麻子様  甲斐央一様
チョコレートストリート様  モモチカケル様
ブロッコリー食べました様
本当にありがとうございました。

14件のコメント

  •  とても楽しいお話でした。

     実際に体験された事を羨ましく思います。

     良い時間と良い出会い。
     思い出になれば、人生の中の贅沢なひと時でしたね。
  • クラブ活動のようで、和気藹々と楽しそうでしたよ。
    大人になってからもこんな愉快な仲間たちと楽しめたのは財産だったと思います。
  • バブル崩壊直後に大人が肌で感じていた空気感が生々しく、ハーフドキュメンタリーのようでした。
    もちろん修行などではなく、全話を興味深々で読みました。『東米谷』の元ネタだと思われる場所の土地勘があったので、余計に面白かったです。
  • ローバちゃん、こんにちは😊

    何ということでしょう。
    わたくし、読みかけた途中でした💦

    落語研究会のなんとも楽しいお話でしたね。
    これから読ませて頂きますね。
  • 個性豊かなお仲間との活き活きとしたやり取りを間近で見聞きしているみたいで、拝読しながらとても楽しかったです😊
    ローバ様だけではなく、落語研修会の皆様にとってもきっと、振り返れば思わず笑顔になるような幸せな日々ですね✨羨ましいです。
  • ramiaさま

    恐る恐る投稿して直ぐの頃に、もう全部を読んでいただいたので、本当にビックリしておりました。
    ラジオで1分ほどの短い落語を聞いていた時に、落語には話の面白さに参考になることがあると思ったと言って頂きました。
    落語の好きな者にとって、話を書く参考になると言っていただけたのは、とても嬉しいことでした。

    拍手の絵文字が寄席のお客の拍手のように見えて、とても嬉しかったのを覚えています。
  • 仲津麻子さま

    投稿して早いうちに全部最後まで読んで頂いたので、本当にビックリしてしまっていました。
    こんなに長い話なのによくもまぁ(変な表現ですね😅)奇特な方がと、感心してしまったほどでした。
    もちろん嬉しくて舞い上がりながら、コメントを読ませて頂いておりました。
    大人になって洒落で会を作って遊ぶって、本当にステキなことをやっていたんだなぁと、時折思い出に耽っております。
  • モモチカケルさま

    落研ファイブのメンバーさんがきっかけとなり、こんなに長い話にお付き合い頂く羽目になってしまいましたね。誠に申し訳ありませんでした。
    全話を興味津々で読んで下さったと言われて、嬉しくてたまりません。本当にありがとうございました。

    東米谷と思しき所をご存じだとか。
    大田区の区報にも載ったことがありますから、もしやお目にとまったことが・・・??
  • この美のこさま

    のこちゃん、とうとう最後まで残さず食べさせられたようなことになりましたね。スミマセン。
    お知らせベルの💛のマークがずら~りと並んでいるのをみて、何と気の毒に!と思いました。
    本当に最後まで辛抱強くお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
    とても感謝しております。
  • チョコレートストリートさま

    確か貴女様がカクヨムに参加されて間もない頃に、この作品を読んで頂いたように記憶しています。
    よく目にとめて頂けたものよと、心から嬉しく思いました。
    どんどん読まれてお知らせベルの💛マークが並ぶのを見る度に、とても恐縮しておりました。
    最後まで辛抱強くお付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。
  • ローバちゃん、おはようございます😊

    >お知らせベルの💛のマークがずら~りと並んでいるのをみて、何と気の毒に!と思いました。
    アハハ!
    朝一番にこのメッセージを読んで大笑いしました(笑)
    気の毒だなんてとんでもない!
    大いに楽しませて頂きました。
    大変時間がかかったことをここにお詫びします。

    ローバちゃんのおかげで朝から大笑いしたので今日はいい日になりそうです。

    ローバちゃんも良い一日を!
  • やっぱのこちゃんだ嬉し~い。
    ありがとう、心の友よ(勝手に心の友にしてゴメン)
    お蔭で私も良い一日になれそうです。
  • こんにちは おさぼり気味な今日この頃でございます……年度替わりはいろいろと……88様はご活躍!!見らなわなくては!!!

    落語もだんだん、新しい方(?)に存じ上げない方が増えてまいりまして9代目正蔵さんを久しぶりにテレビでお見かけして、おじいちゃんになっていたのに愕然としました。

  • TO BEさま
    今晩は。大好きな落語といいながら、もうず~っと落語からは遠ざかっている私です。
    今はカクヨムでお友達がたくさん出来て、交流に夢中で忙しいのです。
    カクヨム命、となってしまって、えへへ、面目ない次第で。
    時々、YouTubeで志ん朝さんのを観て、あ~やっぱりいいなぁ、なんてこともありますが・・
    噺家さんもどんな人がいるかも知らない状況です。
    円生・文楽・小さん・志ん朝・談志・・などを直に見ていたことを自慢しても、もう知らない人が多いのと一緒ですね。   
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する