★★★ Excellent!!! この先はどうなるのかと言う興味を引き立てる術ですね! 深山涼水 どうしてもこの先どうなるのか読み続けてしまいます。 そこには現実を細やかに正確に表現されている、決して大げさでは無く、その時点での作者の正直な感想入れながらの手法は、見習うべきと思います。 レビューいいね! 0 2020年10月14日 04:05
★★★ Excellent!!! 仕事、家族、全力 @jakuyomu パチンコにはまったく興味ないが、読みやすくておもしろかった。仕事や家族とどう向き合うか、など。 レビューいいね! 0 2017年12月25日 19:04
★★★ Excellent!!! なんか、、感動した。 @secatra パチンコは大好きですが、本は一切読まない私。少しだけ読むつもりが、、一気に読みきってしまいました。今日もパチンコに行くつもりですが、物凄い楽しみです!何故だろう… パチンコ好きなら絶対面白いと思います。 レビューいいね! 0 2017年5月6日 17:28
★★★ Excellent!!! 祝書籍化! パチンコで働く男の話。 黒澤伊織 パチンコ店で働く筆者のエッセイ。書籍化されるとのこと、おめでとうございます! 私はパチンコは全然やらないし、足を踏み入れたこともないんですが、それでも面白かったです。パチンコ店の情景がありありと浮かんできて、人間関係とか、仕事のつらさとか、パチンコを知らなくても共感できる部分はたくさんありました。 レビューいいね! 0 2017年1月28日 11:29
★★★ Excellent!!! パチンコ店。そこには壮大な熱いドラマがありました。 あさかん 私がトップページでこの作品を見つけたとき、時間がないけどさわりだけ読んでみようと思ってクリックしたんです。 しかし、さわりだけのつもりがいつのまにか読む手が止まらない!! まるでブラックホールに吸い込まれるようにどっぷりと作品にハマっていました。 作者様の魂を削って書かれた自伝のさわりだけでも読んでみてください。必ず全文読破するまでクリックが止まらないこと間違いありません! レビューいいね! 0 2017年1月24日 21:23
★★★ Excellent!!! パチンコ業界に携わる全ての人へ 大本光明 私は何もパチンコ業界の事を何も知らずにパチンコ店に入社しました。 このエッセイには、パチンコ店で働く人の苦労や辛いエピソード、今後起きうるであろうトラブルなど、様々な出来事が濃密に書かれています。 パチンコ店で働く以上、確かに上を目指す事は大切かもしれないけど、一生ホールを駆けずり回る一生になるかもしれない。でも、それでもいいんじゃないか。 色々な人生の考え方の教訓になりました。応援しています。 レビューいいね! 0 2016年10月15日 01:56
★★★ Excellent!!! 芸人さんの文章だけあって、面白いです 時織拓未 店長を呼べ2まで一気に読みました。この小説を仕事の合間に見つけ、帰宅しても止まらず、一気読みです。店長を呼べ2で、いきなり途切れましたので、まだ続くんだなという、逆説的な安心感があります。もし、今日段階で完結していたら、私の徹夜は決定的でした。 素材も読者受けしそうな良い材料だとは思いますが、語り口調が絶品です。お笑いで鍛えただけあるなぁと思います。 続きが楽しみです。 レビューいいね! 0 2016年6月20日 23:13
★★★ Excellent!!! 仕事に対しての姿勢 @michi87926 偶然見つけ、一気に読んでしまいました。仕事に対しての姿勢を再認識させてくれる作品。続きが楽しみ。 レビューいいね! 0 2016年6月20日 11:36
★★★ Excellent!!! パチンコ屋さんで働く @tokukakari 全ての人、またパチンコをされるお客さんにもぜひ読んでいただきたい小説です。 レビューいいね! 0 2016年5月22日 17:33
★★★ Excellent!!! 社会人必読書! 仕事に対する姿勢の話 ユーアート 始めはパチンコ店の話と思って読んでました。 そう、確かにパチンコ店の話ですが、本質的な内容は仕事に対する姿勢や、仕事をする上で何を大切にするかという熱い気持ちが書いてあります。 経験談なので、読みやすく共感できる。 また、お店側の事情も良くわかり、アルバイトや社員間の葛藤も外から見ればユーモラスで面白い。……まあ、当事者なら地獄でしょうが。 読んでとても勉強になりました。皆さんも是非一度ご覧下さい。 レビューいいね! 0 2016年4月15日 21:03
★★★ Excellent!!! 文句なしの自伝!男の熱い戦いの記録! 夜乃偽物 タイトルは普通のエッセイのように見えますが中身は大違いです。働く大人の本音や家族を守る為に身を粉にして理不尽と戦う男の魂の叫びです。特に、原田さんが家族の為に振り上げた拳を収めるシーンは感極まりました。 レビューいいね! 0 2016年4月14日 16:07
★★★ Excellent!!! 働く人の偉大さを感じる りこ@読み専 一気に読めるテンポ良い文章 何よりも経験からなる思いが伝わって来ました そして働くとは何なのかと考えさせられます。 更新を楽しみにしています レビューいいね! 0 2016年4月14日 11:13
★★★ Excellent!!! パチンコ業界のことがよくわかる tsutsumi わかりやすい文章でパチンコ業界のことがよくわかる。 また、人を使う側の苦労がよくわかる。 レビューいいね! 0 2016年4月14日 10:14
★★★ Excellent!!! 読ませる文章。面白い らくらく芸能舎 人物に自然に感情移入できる。読ませる、力強い文章。どういう決着をつけるのか、見守りたい。 レビューいいね! 0 2016年4月14日 09:28
★★★ Excellent!!! ダークサイドは本当に「ダーク」なのか 信濃川庄司 働くということについて、改めて考えて直してみたくなりました。ひとつの業界に長い間勤務した経験がある人だからこそ語ることができる内容で、思考が活性化されました。ダークサイドのエピソード、特に興味深いものでした。 レビューいいね! 0 2016年3月19日 00:46
★★★ Excellent!!! パチンコ屋に働いていたので共感できました おっぱな 私もパチンコ屋で長く働いていたので色々と共感出来る箇所が多かったです。まあ、パチンコ小説は下手な事が書けないのが難点ですね。芸人としても頑張って下さい。 レビューいいね! 0 2016年3月18日 19:27
★★★ Excellent!!! 仕事に一生懸命な人っていいですよね。 読み人知らず パチンコ屋のブラックな裏話的なものは、過去、文庫本とかでヒット作がありました。 そういう楽しさがこの作品にはありますが、作者がお店の中の人なのが加点ポイント。仕事熱心で熱いところがさらに良し! 誰もが楽しく読める作品です。 レビューいいね! 0 2016年3月10日 09:39
★★★ Excellent!!! 事実は小説より奇なり fifty 読みやすい文体で自身のパチンコ屋での経験が書かれている。 芸人ということもあるのか、違和感のない関西弁も文を読みやすくしている。 ピース又吉レベルとまではいかなくても、自伝は出版できるのではないだろうか。 レビューいいね! 0 2016年3月5日 22:08
★★★ Excellent!!! 一緒になって悔しいな~って感じます 高栖匡躬 作者の実直さが伝わってくる、素敵な文章です。 読めば読むほど感情移入してしまいます。 当初半分まで読んでいて、ようやく最新話に追いつきました。 最後はハッピーエンドかな? だと良いんだけれど。 レビューいいね! 0 2016年3月5日 21:43
★★★ Excellent!!! 懐かしい @ebi-chi 以前自分もバイトしており 昭和時代のパチンコ屋さんの 情景、作者の葛藤が凄く引き込まれます そういった作者の背景を知り お笑いのネタも改めて見させてもらいます レビューいいね! 0 2016年3月5日 15:19
★★★ Excellent!!! 組織とは、人材とは。そんな事を考えさせられる実録 AranK 時間つぶしのつもりで…と読み始めたら一気に読んでしまいました。 パチンコを知らなくても大丈夫。新聞広告にある、華やかなチラシの裏側がどんな姿であるのか、その興味だけでもこの作品はオススメです。 組織というものの縮図が、この中に凝縮されているような、そんな事を思わせる「哀しみ」に満ちた、でもどこか楽しげな、そんな「泣き笑い」のような作品。作者の語り口の軽快さもあるのでしょう。実際はこれ以上に過酷な業態であるのかもしれない。作中の店舗は間違いなく、ブラック企業であったであろうと思います。 上に立つ人間。下で働く人間。読み手がどちらの立場であれ、読んでいて、思うところがあるのではないでしょうか。 レビューいいね! 0 2016年3月5日 01:42
★★ Very Good!! 業界内幕ものパチンコ編ーー巷のブラック企業が白く見えるよー @sanpan とりあえず新店立ち上げ編⑥まで読んだところです。いろいろ読みたいので、続きはまた後ほど。原田さん、がんばってください。 追記 あとがきまで読みました。初めに比べてお話の運びがどんどん上手になって、読みやすく楽しませてもらったです。★追加。続きを読みますね。 レビューいいね! 0 2016年3月3日 22:45
★★★ Excellent!!! 結果を出すために払った代価、裏切った仲間に気付かされた失った大切なもの べる・まーく 最初は実体験のエッセイか~勉強になるかも……程度の思いで原田先生のお話を読ませて頂きました。 読み始めて数話……のめり込んでお話を最後まで読んでしまいました。 自分がなりたくなかった者になり、他人のために頑張っているのに理解してもらえない現実……。 人と人の関係が『パチンコ』を通じて織り成され、とても読みごたえのある作品でした! レビューいいね! 0 2016年3月3日 21:33
★★★ Excellent!!! 原田 おさむは日本のピン芸人 内村うっちー(仮名)@カクヨム住人 以下、Wikipediaから転載です。 1994年デビュー。芸歴は19年目(2013年1月現在)。 基本的に会社員をしながら活動している。 R-1ぐらんぷりに初回大会から毎年出場。 2回戦までの常連となっている。 飄々としたしゃべり方が独特1996年にNHKのドラマ新銀河 『京都発・ぼくの旅立ち』レギュラータケシ役抜擢される。 NHK朝の連続ドラマ『やんちゃくれ』ヒロイン小西美帆を 面接会場で叱咤する冷酷な面接官越川を演じ、数本のNHK 連続ドラマに顔を出している。 所属していた大滝エージェンシーを辞めた後はフリーで 活動していたが、2009年4月に松竹芸能所属になる。 R-1ぐらんぷりは毎年1回戦壁が越えられず、2010年大会で やっと2回戦進出した。 2013年大会では3回戦初進出を果たした。 2013年6月5日、松竹芸能と契約打ち切りを機に 原田おさむ事務所設立。 2014年再度大滝エージェンシー所属となる。 芸風 独特な語り口で人の心をくすぐってゆく。 パチンコ店マイク放送フリップめくってゆくネタがある。 「近所のヤンキー」ものまね・「仲村トオル」ものまね・ 「ケンシロウ漫談」・「貞子」など。 2011年1月よりTBS『あらびき団』でスーパー店員の 特売放送ものまねを披露。 そのハリのある声で 漫画北斗の拳やドラゴンボール朗読ギャップ笑いを誘う。 同じ大阪人として誠にすみません(笑) どこかパチ屋かミナミですれ違うぐらいはあったかも? 自分が特別お笑い好きでなくR-1ぐらんぷり未視聴です。 機会ありましたら「ケンシロウ漫談」見たいです(笑) レビューいいね! 0 2016年3月3日 07:40
★★★ Excellent!!! 『働くということ』の本当の意味での恐ろしさを、あなたは知ることになる 津々浦 麗良 何よりも本人の実体験がリアルに、時に大げさに書かれているため、読者自身も我が事のように受け取ることができます。 過去の悲惨さを、むしろ笑いというポジティブなエネルギーに変えてやろうという思いがあるから、こちらも「そんなんありえへんやろ(笑)」と面白おかしく読めました。 今仕事が大変で辛くて辛くて死んでしまいそうな人。 この作品を読んで、「なんや、まだがんばれるやん。」と一息つきましょう。少なくとも自分はそう思えました。 レビューいいね! 0 2016年3月3日 01:40
★ Good! パチンコ業界の奥深さ! @misako とにかく、文章が上手で、とても臨場感が伝わって来ます!!感動の涙もあり、とにかく一度読んでみてください!きっと続きが読みたくなるはずです! レビューいいね! 0 2016年3月2日 22:59
★★★ Excellent!!! 現代日本だけど、スーツ着てるけど、全員マッドマックス リトルデーモンJ ひどいヤツ図鑑です。次々と凄いヤツが登場するので、「次はどんなボスかな?」、「どんな攻撃をしてくるのかな?」と、アクションゲームやシューティングゲームをクリアしていく感覚で読んでしまいました。 レビューいいね! 0 2016年3月2日 22:29
★★ Very Good!! 持久性X時給制 ミーシャ 求人のちらしを見ていて疑問に思っていた世界の一端を、確かに目撃できました。ありがとうございます。 レビューいいね! 0 2016年3月2日 22:00
★★★ Excellent!!! 人はいかにしてダークサイドに堕ちるか、それが問題だ。 @wakky77 パチンコ屋がいかにブラックか、なんてのは瑣末なこと。 「芸人」で成功するというピュアな夢を抱いた青年が、何を見、何を経験してダークサイドに堕ちるのか? この過程がわかりやすく描かれていて面白い。なんというか「闇金ウシジマくん」を被害者視点で見ている感じです。 ダークな人ってええなぁ。 レビューいいね! 0 2016年3月2日 10:34
★★★ Excellent!!! 全ての社会人(バイトの学生含む)へ…。 バタ男 物語が面白く、テンポがよい。 Netflixあたりでオリジナルドラマにして欲しい。 レビューいいね! 0 2016年3月1日 11:00
★★★ Excellent!!! 迫真のブラック企業レポート!? サキョウ 「芸人が書いた話?」「なんか面白おかしくしてるのかな」そういう先入観ナシで読んでください。あまり身近でない仕事の業界レポートそのものです。 パチンコ屋といえば、うるさい・タバコの煙・ガラが悪そう...と、決してイメージが良くない。そして、そこで働く人たちも、ついついそのイメージでくくってしまう。。。 パチンコをやらない私からすれば、普段全く接点のない業界。 だからこそ、このレポートは知らないことばかりで面白かった。 パチンコ店勤務の過酷さ、そしてそのパチンコ店にアルバイトとして勤めようとするフリーター達をリーダーとしてまとめる難しさ。ダーク面に堕ちていく「店長編」は特に力が入っています。最初、少し物足りなさを感じるかもしれませんが、「店長編」までは、是非読んでもらいたいです。 そして、願わくば続きを。何より、作者がこんなに苦労しながら続けてきたパチンコ店員の喜びを描いて欲しい。 もちろん、利用者の視点で選んだ次のパチンコ店での仕事ぶりも知りたいところです。 -------------------------------------------------------- と、書いたところ連載続行。原田先生ありがとうございます。しかも、凄い数のフォロワーがついているようで。今後に益々期待します。 レビューいいね! 0 2016年2月29日 14:10