挑戦! カクヨムコン10に向けて10の質問!
kayako
今度こそ、長編を……(×度目)
カクヨムコン10に向けての質問、回答してみました!!
1.自己紹介
kayakoと申します。
個人サイト・ブログなどでは「素戸乃かや子」と名乗ることもあります。
某ホラーとは何の関係もございません。というか名乗ったのは向こうが後で私が先だ。
2.普段書いているジャンル
長編は現代ファンタジー中心ですが、異世界恋愛なども書いていたりします。
短編はホラー、現代ドラマ、エッセイなど色々なジャンルに挑戦しております。
3.今回のテーマ
長編部門でホラーに挑戦してみようかなと……
今までホラーで10万文字超の長編を書いたことがないのでかなりドキドキですw
4.執筆のお供
やはりBGMは欠かせません!
最近の定番はサガシリーズなどのゲームサントラ。
5.カクヨムコンへ応募経歴
今まで3回ほど参加していますが、短編は毎回数作品が中間通過するのですがそこから先へ行けた経験はゼロ。
長編に至っては3回とも中間落ちという( ノД`) 読者選考形式が正直憎い( ノД`)( ノД`)
中間通過した中でも代表的な作品はこちら!
みんな、いっしょに、カエろうよ。
https://kakuyomu.jp/works/16817330667755601134
『ざまぁ』はどこまで許される?
https://kakuyomu.jp/works/16818023212760825725
書籍化を果たした俺のマイページに親がコメント書いてきた
https://kakuyomu.jp/works/16817139554837605239
小説賞サイトを見ると、俺の背後にはドS美少女妖怪が湧いて出る。
https://kakuyomu.jp/works/16816700429561459195
6. 書くきっかけになった作品・好きな作品(ラノベ・アニメ・映画・ドラマ・マンガなど)
書くきっかけになった作品は色々あり思い出せないレベルですが、
アニメならガンダムSEEDとブルーシードとおそ松さん。
というかこの3作品がきっかけで二次創作を始め、今に至ります(特にガンダムSEEDに関しては色々思うところが多く二次創作を書かずにいられなかった。種運命終了直後あたりから200万文字超の超長編を書き始め、何とか映画公開前に完結させたのが密かに自慢w)
好きな作品はそれこそ山のようにありますが、
小説なら筒井康隆や新井素子などの作品群。宮部みゆきの「クロスファイア」などの現代ものも好き。それから高見広春「バトル・ロワイアル」には泣かされまくりました。
漫画なら「火の鳥」「3×3EYES」「マスターキートン」「風の谷のナウシカ」
ドラマなら「西部警察」「あぶない刑事」「刑事貴族2・3」などの古き良きアクション刑事もの
アニメなら「無限のリヴァイアス」「血界戦線」
そしてゲームなら「ロマンシングサガ ミンストレルソング」などのサガシリーズ。
基本的に、あまり強くないキャラが大層傷つきながらも知恵と勇気を駆使して状況を切り抜けるタイプの話が好きです。
直近だとやはり映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」。
自分の好みドストレートだったのもありますが、キャラの台詞や表情、仕草などのひとつひとつにこめられた情報量に唸らされたのは記憶に新しいです。
7.執筆の気晴らし方法
ゲームの戦闘曲など、ノリノリのBGMをかけながら執筆するのがある種の気晴らしになってます。
(ただし日本語歌詞つきのものはNG。脳で流れてくる言葉の邪魔になることが多い)
どうしても書けない!書きづらい!と思ったらゲームに走ることも。
あと、旦那とのドライブがかなり気晴らしになったりネタの宝庫になったりします。ごく近所であっても。
8.自分の作品の裏話を!
裏話と言っていいか分かりませんが、流血シーンを積極的に書きたがるのでいつ警告が来るかとビクビクしております……今これ書いてても気になって直近のメールを一応検索しましたw
9.入賞し、賞金をもらったらどう使う?
あまり考えたことがないのですが、とりあえず新しい掃除機と鍋セットを買って後は貯金かな……
10.最後に自分の作品のPRを!
今回のカクヨムコン10、改めて完全新作長編に挑戦しております。
ジャンルは現代ホラー。会社で起こるパワハラモラハラがらみの、かなりキツイお話です。
ホラーで長編というのはやったことがないし自分には無理と思っていましたが、プロットを考えているうち「行けるのでは?」と思いたち、現在75000文字近く執筆中。
さらに言えば、これまであまり書いたことのない形式で書いております。少しでもお楽しみいただければ幸いです!
挑戦! カクヨムコン10に向けて10の質問! kayako @kayako001
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます