第2話

行先は堀香大学。

偏差値そこそこの私立大学で、地元ではそれなりに認知度が高い大学だ。

最近は経済学で大きな成果を出したとかで、教授がTVに出ていた。

まあ、それも文学部生の俺とは何の関わりもないのだが。


堀香大学の文学部棟は、朝の静けさに包まれていた。正面の大きな時計が8時を指している。今日は特に講義があるわけでもないが、俺はキャンパスへと足を運んだ。

理由はただ一つ。

「あの教授」に会うためだ。


俺が堀香大学の文学部に入ったのは、ある教授と会いたかったからだ。


堀香大学文学部哲学科教授、霧島 直哉。


彼は「蘇生薬」が開発された後、真っ先に反対を表面した、数少ない学者のうちの一人だ。


彼は蘇生薬に対して、常に反対の姿勢を崩さず、独自の研究を進めている。


蘇生薬が生まれた時、世界は一瞬で変わった。死が克服されたことで、多くの者は歓喜した。けれど、それがもたらす倫理的な問題には、誰も深く目を向けなかった。

確かに人は死ななくなった。しかし、それは本当に「生きている」と言えるのだろうか。

「蘇生薬」は、人々の道徳や倫理観を壊す「破壊薬」になってはいないか。


蘇生された者の多くが、自分の生の意味を見失い、自暴自棄に陥る。

蘇生が繰り返されることで、人間関係や社会の秩序は徐々に、しかし確実に狂い始めた。

誰もが、たとえ愛する者の死であっても悲しむことはせず、「また蘇るだろう」と淡々とした反応を示すようになる。

そんな社会が暴力的にならない訳が無かった。

たとえ死んでも、いくらでも取り返しがつく。

誰もがそんなことを考えている中で、

人々から良心などとうに無くなってしまった。


俺はそんな世界がどうしても受け入れられなかった。


だからこそ、俺はこんな世界を変えるため、

ある決意を固めた。


---蘇生薬をこの世から消し去る---


それが、俺の目的だ。

人々が死と向き合うことなく、倫理や道徳を放棄してしまったこの世界は、もう限界に達している。

急激な治安悪化、飢餓、戦争......

これらを取り除くには、世界が「蘇生薬」と決別し、厳然たる「死」という事実と向き合う他に方法はない。


その為に俺は堀香大学に入り、霧島教授へコンタクトを取ることにしたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

蘇生薬と崩れゆく世界と君と @ankomahi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

参加中のコンテスト・自主企画