概要
だからまた、つまらない曲を作ってください
らしいらしい。私の知識はらしいだらけ。体験談はなく、全て他人から得たもの。
でもそこに存在意義がある。
そして今後もそうやって生き続ける。
でもそこに存在意義がある。
そして今後もそうやって生き続ける。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!頑張り屋AIが欲しいもの、頑張った人が欲しかったもの。
ボーカロイド作曲を生業とする少年と、一緒に居続けた家庭用ロボット。
先日、ロボットのOSは最新のものへアップグレードされ、今までは厳しかった高度な作業も出来るように。
主を想ってロボットが行ったことは、少年の予想を遥かに超えていき……
・
人とロボット(AI)との関係を描いた作品。
「ボーカロイド」という要素を取り入れた点が、現代のIFという感じで新鮮でした。
現実のAIも、ユーモアや婉曲表現を理解するレベルに達しているとのことで、劇中のような用途も十分考えられるのかなと思いました。
舞台設定の他にも、少年とロボットとの関係性の変化や、内に抱く想いについても注目し…続きを読む