ある人にとっては創作でありファンタジー、またある人にとっては――たとえば良心の呵責を一切感じないような人に遭遇してしまった人にとっては――「あぁ、いるよねこういう人。ほんとうにいるんだよ」と度々頷きたくなるような、人間の闇に真に迫ったダークミステリーファンタジーであるかもしれません(バトルもあるよ)。
主人公はプラハ・カレル大学に通う学生ラナン・カドレック。頭脳明晰で人あたりが良く彼女とも幸せそうな彼が、一体どうして復讐をすることになるのか――?
そこにはたった一人で立ち向かうには深過ぎる人の業、この世の闇ともいえるような者たちの存在がありました。
冒頭の劇中劇をきっかけに物語が展開していくさまや、手堅くターゲットに近づきつつも確信が持てるまでは動き出さない主人公、それから復讐をすすめる中で度々葛藤に悩む姿など。復讐に燃える姿はさながらシェイクスピアの悲劇『ハムレット』を彷彿とさせます。
追い詰められた孤独な人間に出来ることと言えば、自分がそのコミュニティからいなくなるか、復讐するか――。そしてこの物語の主人公は、復讐することを選びました。
無論、現実世界でそんなことをしたら犯罪になりますから、ほぼほぼ自分が去ることになるわけですが。そうするといつまでたってもことの真実が表には出ず、またその社会の中で似たようなことが繰り返されることもあるでしょう。
もしあの時こんな人もいると知っていたら、ある程度は未然に防ぐことができたのかもしれないな……。
何の免疫もないまま遭遇してしまった後悔を僅かながら抱く私にとって、復讐劇や仇討ちの物語が存在するコミュニティというのは、むしろどこか健全に見えます。
ときにチェコでは母国語を禁止されていた時代があるそうですね(by Google先生)。
しかしそんな時代にあってもマリオネットだけはチェコ語での上映が許されていた(by Google先生)。
そんなチェコの人々にとってのマリオネットの存在を思うと、あるいは言論規制が当たり前の世の中であったなら、物語というのは人々の暮らしや文化、世に出せぬ真実が生き残る最後の砦なのかもしれないな、と思ったりしました。
映像的な筆致は読みやすく、映画のように臨場感をもってリアルタイムに脳裏に浮かびます。
復讐譚の緊張の中にあっても、時折高台から見える景色に心和ませたり、あるいはチェコビーズみたいな色のお菓子だったり、人々の何気ない日常にふと異国の香りを感じました。
何かを『伝える』ということにかけて物語というのはもしかしたらとても大きな力を秘めているのかもしれない。そう改めて感じさせてくれるような力作で、拝読出来てほんとうに良かったです。
遅ればせながら、執筆おつかれさまでした◎
物語の舞台はプラハ(チェコの首都)。
とある事件が原因で、主人公の大学生は権力者たちを相手どって復讐を始めます。
頭のいい主人公は権力者やその周囲に取り入り、ターゲットに近づきます。でも彼は大学生。ターゲットに近づけても学生にできる復讐なんて、たがかしれているはず。彼は一体、どうやって復讐を果たすつもりなのか――
物語の主人公って優しくて明るい正義の味方――みたいな場合が多いと、わたしは思ってます。この小説の主人公も幸せな人生を歩めていたなら、前述の主人公みたいになれたかもしれません。でも、この小説の主人公は、そうはなれませんでした。彼の過去が、それを許してくれない。彼の心は復讐のことでいっぱいです。
読んでいるうちに、なんとなく巌窟王とかハムレットを思いだしました。
復讐なんてネガティブな物語、読んでて苦しくなるのでは?
そう思われる方もいらっしゃるかも。でもね、復讐劇って面白いです。人気の「ざまあ」の原型です。復讐という大きな目標のために全てをかけて突き進む主人公のすがたに、ぞくぞくしますよ!
一度は読んでみてほしいジャンルです☆
しかも、本作はファンタジックな要素もあるので、異世界ファンタジーや現代ファンタジーとかが好きな人でも取っ付きやすいストーリー展開になってます!
こちらの作品は、主人公の青年ラナンの復讐を描いたダークファンタジーとなっています。
また、作中に登場する『魔女の火刑』という劇にまつわる真相を解き明かしていくミステリーにもなっています。
最後まで読ませていただいて、ファンタジーでありながら登場人物たちの心情がリアルに描かれ、とても洗練されている印象を受けました。
また、構成もしっかり練られ、ミステリーとしても重厚感があるように感じました。
個人的には、特に登場人物たちの会話がとてもお上手で、なにげなく交わされる会話にも艶があり、海外ドラマや洋画を見ているかのような臨場感を味わうことができました。
一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
劇場で公開され、話題になった劇があった。
その内容は、異国の女優が金持ち貴族たちによって無惨に殺されるという、ショッキングなもの。
この劇は実話説が囁かれるほど、話題となりましたが、真相は定かではありません。
そしてそんな演劇とは一見無関係に見えるのが、本作の主人公で大学生ラナン。
物語の序盤は、彼と彼の恋人の甘い恋模様が描かれるのですが……。
途中からその印象は一転。ラナンと劇の関係が明らかになり、彼が抱える心の闇が、そして劇にまつわる人々の恐ろしい狂気性が、徐々に明らかになっていきます。
この物語は現代ファンタジーであると同時に、劇に関する秘密を解き明かす、ミステリーでもあります。
ラナンは何を知って、どんな行動に出るのか。
何を言ってもネタバレになってしまうので多くは語れませんけど、非常にゾクゾクする内容となっています。
ホラー風味のミステリーが好き。
人間の負の部分よドンと来いという方に、オススメのお話です。
主人公はどこにでもいるような大学生だった。講義を受け、成績は優秀。冗談を言うような友達もいて、彼女もいる。飲食店でアルバイトをしたり、ゼミに誘われたり、インターンに行くような男子大学生だった。ただ、彼は血の繋がらない両親に育てられた。主人公はその両親の愛情を受け、成長していた。しかし、彼女の父に挨拶に行ったときに、主人公のターコイズの瞳を見た彼女の父親は、何故か主人公に怯えた。
そして、主人公の彼女とその父親は、人間には不可能な状態の死体となって発見される。しかし、これは連続殺人の始まりに過ぎなかった。次々に名誉も名声も手に入れた男たちが、人間には不可能な殺され方で殺されていく。
殺された男たちには、ある共通点があった。
そしてある男から主人公に届いた手紙と前後して、ある老齢な男のもとにも手紙が届く。その手紙には、一言だけあった。ヒントが欲しい、と。
主人公が抱えていた秘密が明かされた時、物語は大きく動き出す。
果たして、主人公は殺人事件にどのように関わっているのか?
プラハ伝統のマリオネットと、ファンタジー。
そして、魔女の火刑の秘密とは?
この物語の場所はプラハなのですが、まるでそこにいるような情景描写が素晴らしく、序盤から引き込まれました。展開も計算されていて、今まで復讐モノを読んだことがない小生でも最後までテンションが上がりっぱなしでした。これは大賞物だと、読むたびに思わされた一作でした。
是非、是非、御一読下さい!