オーボエ - Oboe
シャリ、シャリ、シャリ、
私の朝はこの音から始まる。
幾度となく繰り返された、私のルーティン。
この時間が、この作業が、私はたまらなく好きだ。
ケーンを浸した水の温度で季節を感じる。
今日も寒いから浸す時間も昨日とは違う。でも少しだけ暖かくなってきたかな?
"虫"をつけたらマンドレルにセット。まだランプの火が温かい時期だ。少しだけ手を温めてからにするから、君たちはその後。
プッペたちをチューブにセットし、糸を巻き巻き。
さ、見た目はしっかりしたけど、君たちはまだ半人前だよ。
私はいつもここで珈琲を淹れて、しばらく生まれたてのリードの赤ちゃん達を眺める。今日の出来はいかがなものになるかな。
絶好調?絶不調?
でも、それもまた一興。
私たちオーボエ吹きは不思議な職人だ。
木管楽器は、金管楽器のようにマウスピースが揺らがずリードの質に左右されるから一期一会なところがある。
その中でもオーボエというのは、既製品の少しの違いが体にフィットしないとどうにも心地が悪い。喉が他人のもののような気がして、変な気分。
だから、結局みんな自分のリードを作るようになる。丁寧に、ゆっくり、心を込めて、自分のためのハンドメイド。
さ、作業再開。
シャ、シャ、シャ、シャ、シャ、
最初は優しく、だんだん軽快に。
メイキングマシーンは師匠の師匠、そのまた師匠から受け継いだおじいちゃん。
最後の仕事は自分次第。
削って調整
確かめて
調整
私たちは不思議な役割だ。
オーケストラを引っ張る船頭の、その音の調整を司る、観客の誰も知らない、本当の音の番人。
音を出すのに鋭い空気と優しい音色を同居させ、最初の"A"から全てを導く。
確かめて
調整
音の要のリード作りから身体作りまで全てストイックに行う。そこから生み出される音が物語を決定する。そんな楽器は他にはいない。
ヴァイオリンも弓の毛から作ったりしない。
ホルンがマウスピースの削り出しから始めることもない。
ティンパニが革を張るところから始めることもない。
私たちは唯一無二。
それが誇りでもあり、恐怖でもある。
やば、削り過ぎたかな?
テープを巻いて、最後の調整
削る?削らない?
ちょっと削る
さぁ、できたぞ。
支度をしたら、学生たちが待ってる学校へ。
観客たちが待ってるコンサートホールへ。
オケのみんなが待つ、あの舞台へ。
忘れ物はない?
今日はよろしくね、坊やたち。
いってきます。
【短編集】Sinfonietta 泡沫 河童 @kappa_utakata
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。【短編集】Sinfoniettaの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます