応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第5話 幼少時の記憶への応援コメント

    以前母に聞きました。
    幼いころ寝言で、
    『怪獣がんばれ‼』と叫んだそうです。
    いや、なんでそっち贔屓だったのかな( ´∀` )

    あと、初めてしゃべった言葉は『タックル』。
    仮面ライダーの何からしいけど、自分でもよくわかりません。
    我ながら濃いなぁと思う次第です。

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。コメントありがとうございます!

    怪獣頑張れ!!はきっと、そんな悪くない怪獣の回だったんでしょうね。初代マンで言うと、シーボーズ(怪獣墓場)とか。
    それか、かっこいい怪獣の回だったのかも笑

    タックルは仮面ライダー・ストロンガーに出てくるヒロインです。主人公と相思相愛なのに、怪人の毒で死んでしまうんですけどね(T-T)

  • ロッキーは好きです。
    1が特に。
    昔なつかし、『明日のジョー』に通じるものがある気がします。
    努力して努力して、栄光を目指すあたり燃えるものがあります。

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。コメントありがとうございます。

    1はぼくも大好きです!
    だらしないロッキーが、成長していく物語でもありますよね。
    でも、ミッキーもポーリーもエイドリアンもいいんですよ。あと、バッカスも笑笑

  • ガンダムを初めて見た時、ザクのモノアイの恐ろしさにぞっとした記憶があります。
    明らかに「こっち見てる」なイメージがあって、文字通り蛇に睨まれた蛙状態でした。

    一年戦争の外伝話なら「MS IGLOO」がお気に入りです。

    作者からの返信

    三流FLASH職人さん。コメントありがとうございます。

    ザクのモノアイは、ある意味発明ですよね。兵器感と恐ろしさを同時に表現していると思います。

    MS IGLOOは知りませんでした。こんなCGアニメがあったとは!
    検索したら、Youtubeにあったので後で見てみます!

  • 私もガンダム好きですよ。さすがにファーストガンダムはリアルタイムでは見ていませんが(笑)確か、一度打ち切りになって、再放送でブームになったとかですよね。

    当時としては両陣営の正義を書いた作品は珍しかったんじゃないですかね。昔の作品は異星人対地球人みたいのが多かったと思います。侵略者に合体ロボットで戦う、みたいな感じですよね。

    SEEDからだったかなリアルタイムは。ちょうど今日、劇場版SEEDをアマプラで見ていたとこでしたよ。
    劇場版と言えばZの劇場版はラストが少し違うんですよね。

    作者からの返信

    磧沙木さん。コメントありがとうございます。

    最初のガンダムは、戦争映画と15少年漂流記を足してSF風味を振りかけた感じなんですが、そこに様々な要素がぶち込まれているんで、簡単には言い尽くせないですね。両陣営の正義……まあ、それが戦争ですからねえ。

    それと、Zの映画は見ていませんが、どんな結末だったかは知ってます。何というか、見る気にならないんですよね。

  • 『バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞 -メカ・ロボット篇-』
    へ作品を応募ですね!

    作者からの返信

    神霊刃シンさん。コメントありがとうございます!
    いただいた情報、調べてみました!

    こんなコンテストをやっていたなんて知りませんでした。
    かなり敷居は高いですが、考えてみますか笑

  • ガンダムは人気ありましたね。
    ひねくれ者なので『太陽の牙ダグラム』の方を推していましたが、もちろんファーストガンダム(アムロ、行っきまーす!)も見ていました。
    「おやじにも殴られたこと無いのに‼」だっけか?
    なんかツボったものです。
    あと3連星、いまだにネタになるくらい、好きだったなぁ、あの世界観。

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。コメントありがとうございます。
    当時、「太陽の牙ダグラム」の存在は知っていましたが、悲しいかな宮崎では放送が無かったんです(T-T)

    ファーストガンダムって、ストーリーもですが、セリフや戦法など面白いシーンが満載だったんですよね。自分の作品にも生かしたいですが難しいですねえ(^^ゞ

    編集済
  • この当時のジャンプ漫画はすごいラインナップでしたね!今では劇画と言われる濃い漫画がたくさん載ってて濃厚でした。こういう時代を体験できたのは良かったと思います。
    おそらく同世代なのでこちらのエッセイ楽しみにしています。

    作者からの返信

    神崎さん。コメントありがとうございます。
    ですね。たぶん同世代かなとぼくも思ってました(^^ゞ

    でも、当時のジャンプは本当に凄かったですよね。後の、漫画の元になった作品も多かったように思います。

  • 買ったジャンプを読むのが待ちきれなくて、歩き読みで帰りました、中学校の制服姿で。
    電柱に数回激突したのもいい?思い出(⌒∇⌒)

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。コメントありがとうございます。
    ぼくも毎週楽しみにしてました笑
    当然学校の帰りに買って帰ってましたよ!

  • コメント失礼します。

    キン肉マンは、心躍る漫画でした(^^)
    リアルタイムではないのですが、良く
    読みました。

    最近も、続編があり楽しんでます。

    作者からの返信

    南山さん。コメントありがとうございます😊
    キン肉マンの続編は読んでいないのですが、えらい面白いらしいですね。機会があれば読んでみたいです!

  • 近況ノートの方にもお邪魔しましたので、こちらではちょっと違うコメントをしたいと思います。

    もしかしたらマンガの「ジョジョの奇妙な冒険」で知った、なんて方もいるかもしれませんよね。あっちは「レッド・ホット・チリ・ペッパー」ですけど。
    あとは「タモリ俱楽部」の「空耳アワー」にも何曲かありましたよね(笑)でもあれって、好きなグループが出ると、ちょっと複雑な気持ちになっちゃいますよね。

    ディープ・パープルやガンズ・アンド・ローゼスは名前は知っているけど、聞いてはいないですね。ちょっと私の世代より上かな。

    これからも楽しみにしていますね。頑張ってください。
    長文失礼しました。

    作者からの返信

    磧沙木さん。こちらにもコメントありがとうございます!

    ぼくはレッチリの大ファンなので、ジョジョのレッド・ホット・チリ・ペッパーは扱いに立腹した口です(^^ゞ まあ、ジョジョも大好きなんですけどね。

    で、タモリ倶楽部はそうなんですね。空耳アワーは何回か見てますがレッチリの回は見てないです。何の曲だったのでしょうか。

    ちなみに、ディープ・パープルはブラック・ナイトが缶コーヒーのCMで使われています。↓
    https://youtu.be/XgHmS7SPQrk?si=bREQLkwWAxdttChU
    また、スモーク・オン・ザ・ウォーターは誰もが知ってるイントロリフですね。↓
    https://youtu.be/Q2FzZSBD5LE?si=GMrQFN9TFKT09vAf


    そして、ガンズはターミネーター2の主題歌を歌ってます。↓
    https://youtu.be/MXx9S2nDouY?si=0bYZ9VHKk0Ss5v0S
    また、マーベル映画のソー・ラブ&サンダーの主題歌にも↓
    https://youtu.be/jI0wYkAWaes?si=rJPQeSEy9zjQuCgX

    よかったら、見てみてください!

  • 紹介するのが上手ですね!思わず聴きたくなっちゃいます。行ってきます!応援してます!

    作者からの返信

    野々宮さん。コメント、感想ありがとうございます!
    wikiとYoutubeですね!行ってらっしゃい!!笑