応援コメント

第3話 リアルロボットアニメのはしり」への応援コメント

  • ガンダムを初めて見た時、ザクのモノアイの恐ろしさにぞっとした記憶があります。
    明らかに「こっち見てる」なイメージがあって、文字通り蛇に睨まれた蛙状態でした。

    一年戦争の外伝話なら「MS IGLOO」がお気に入りです。

    作者からの返信

    三流FLASH職人さん。コメントありがとうございます。

    ザクのモノアイは、ある意味発明ですよね。兵器感と恐ろしさを同時に表現していると思います。

    MS IGLOOは知りませんでした。こんなCGアニメがあったとは!
    検索したら、Youtubeにあったので後で見てみます!

  • 私もガンダム好きですよ。さすがにファーストガンダムはリアルタイムでは見ていませんが(笑)確か、一度打ち切りになって、再放送でブームになったとかですよね。

    当時としては両陣営の正義を書いた作品は珍しかったんじゃないですかね。昔の作品は異星人対地球人みたいのが多かったと思います。侵略者に合体ロボットで戦う、みたいな感じですよね。

    SEEDからだったかなリアルタイムは。ちょうど今日、劇場版SEEDをアマプラで見ていたとこでしたよ。
    劇場版と言えばZの劇場版はラストが少し違うんですよね。

    作者からの返信

    磧沙木さん。コメントありがとうございます。

    最初のガンダムは、戦争映画と15少年漂流記を足してSF風味を振りかけた感じなんですが、そこに様々な要素がぶち込まれているんで、簡単には言い尽くせないですね。両陣営の正義……まあ、それが戦争ですからねえ。

    それと、Zの映画は見ていませんが、どんな結末だったかは知ってます。何というか、見る気にならないんですよね。

  • 『バンダナコミック 縦スクロールマンガ原作大賞 -メカ・ロボット篇-』
    へ作品を応募ですね!

    作者からの返信

    神霊刃シンさん。コメントありがとうございます!
    いただいた情報、調べてみました!

    こんなコンテストをやっていたなんて知りませんでした。
    かなり敷居は高いですが、考えてみますか笑

  • ガンダムは人気ありましたね。
    ひねくれ者なので『太陽の牙ダグラム』の方を推していましたが、もちろんファーストガンダム(アムロ、行っきまーす!)も見ていました。
    「おやじにも殴られたこと無いのに‼」だっけか?
    なんかツボったものです。
    あと3連星、いまだにネタになるくらい、好きだったなぁ、あの世界観。

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。コメントありがとうございます。
    当時、「太陽の牙ダグラム」の存在は知っていましたが、悲しいかな宮崎では放送が無かったんです(T-T)

    ファーストガンダムって、ストーリーもですが、セリフや戦法など面白いシーンが満載だったんですよね。自分の作品にも生かしたいですが難しいですねえ(^^ゞ

    編集済