theme #4 まちがい探し? いえ、同じものを探すんです

 お手紙をいただきました。知能テストの図形問題を教えてください。と。


 (。´・ω・) きましたね。図形問題。ここに図形を描く……頑張ります。

 じゃあ、同じ図形を探す問題で、ここで出来そうなヤツをやりますね。



【問1】


  ◆◇  これと同じものを答えよ。


A:◇◆ B:◇◇ C:◆◆ D:▼▽



 (。´・ω・) うーん。どれかな。



 Aを180度回転させると同じものができますね。だからAです。



 (。´・ω・) これは簡単。へいへい、タナカ。かかってこいよ。



【問2】


 ◇◆◇

 ◇◆◇  これと同じの探してね♪

 ◇◇


  A      B       C      D

 ◇◆◇     ◇◇    ◇◆◇    ◇◆◇

 ◇◆◇    ◇◆◇    ◇◆◇    ◇◇◇

 ◇◇     ◇◆◇     ◇◇    ◇◆



 (。´・ω・) うーん。うーん。2つあるんだけど。



 そのままがA。180度回転させたのがBですね。AとBが答えです。


 【問1】【問2】は回転させてみるのがポイントですね。なんならテスト用紙ごとグルっと回転させてみるのも1つの手ですね。



【問3】



 (´・ω・`)  あたしを探して、見つけてくれなきゃイヤ。



A:(´・ω・`) B:(`・ω・´) C:(´・ω・´) D:(`・ω・`)



 (。´・ω・) うーん。ショボーンさんは――、



 眉毛で違いを見つける感じですね。Aが同じです。



【問4】


(`・ω・`) ボクと同じの探してね



A:(`・ε・`) B:(`・д・`) C:(`・ω・`) D:(`・∀・`)



 (。´・ω・) Bが不機嫌……。



 口の形で見分けるので、答えはCです。



【問5】


次のXには何が入るでしょうか?


△◇▽

▲◆▼

△◇ X


A:▲ B:▼ C:△ D:▽



 (。´・ω・)ん? 法則は――、



 一段目と三段目は白で、二段目が黒です。

 1列目が上三角、2列目が正方形、3列目が下三角なので、答えはDの▽です。



【問6】


次のXには何が入るでしょうか?


△◆◇

▼◎▲

◇◆ X


A:▲ B:▼ C:△ D:▽



 (。´・ω・) うーん。こうかな。



 これは◎を軸に、180度回転させると元の形に戻るようにすればいいので、Dの▽になります。


 という感じで、回転してみたり、列ごとの法則を見つけたり、(口などの)形を比較したりすると答えが見えてきます。


【おまけ】


「バスケをした後の、先輩の流れる X が素敵です!」


 A:汁 B:汗 C:汪 D:汀



 (。´・ω・) A



 こらぁぁ! Aだと「流れるシル」になるだろ!




これで、お手紙の回答はできましたかね?

ものたりなければ。質問・疑問などは

https://kakuyomu.jp/users/info_dhalsim/news/16818093077980989611

にコメントしてください。



 (。´・ω・) Bなのね――Aでもいいじゃん。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

算数! 数学! 教えてタナカケン教授! フィステリアタナカ @info_dhalsim

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ